最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:99
総数:237822
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

よい歯を育てるコンクール1

今日高野口小学校でありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール2

1年生から6年生まで6名の児童が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール3

ポスターで入選した児童が4名いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール4

検査後全員で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール5

昼食は、サンドイッチと牛乳でした。食後歯磨きをした後、歯の模型をみんなで作りましたる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オクラの植え付け

昨日2年生が『オクラ』を植えました。今日は雨なので水やりをしなくて良いのでラッキーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒョウタンの植付1

5年生が種から大きくしたヒョウタンの苗を植えました。フェンスを使って育てる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒョウタンの植付2

昨年度は、ヘチマの勢いに負け、うまくなりませんでした。リベンジです。2本の苗は、昨年度植えたの棚の場所に4年生と一緒に植えました。大きくてキレイな実がなって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1

今日の5時間目、青少年センターの人に来ていただいて避難訓練をしました。今日は不審者対応です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

全員体育館にスムーズに避難できました。体育館で、センターの人から『いかのおすし』
『はちみつじまん』について話をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数4年1

学級目標が、みんなの似顔絵と一緒に張られています。今日の算数では、数量の間の関係を関係図に表して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数4年2

自分の考えを友達同士で話し合ったり、みんなの前で発表しました。とても良くできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの観察

2年生が農園に植えたサツマイモの観察と水やりをしました。植えた苗がちゃんとついていました。また、3月に植えたジャガイモが大きくなり、紫の花を付けていました。収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科5年1

今日3.4限の家庭科で『野菜スープ』を作りました。タマネギ・ニンジンなどの野菜を切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科5年2

煮込んでいる間に道具の片付けもしました。手際よいです。最後はみんなで食べました。今日は弁当の日なのでちょうど良かったです。とても美味しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午後1

3.4生の得点種目『サイコロでGO!!』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午後2

白が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午後3

『もうすぐ1年生』入学してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午後4

『みんなでオセロ』全校でグラウンドいっぱいに広げて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午後5

この競技は赤の勝利でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 児童会役員選挙      体育館清掃・油引き
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814