最新更新日:2024/06/26
本日:count up61
昨日:133
総数:523769

妙中の晩秋の風物詩である早朝耐久練習 今日は3年生だけで頑張っています!

画像1
 十代の鍛錬はすべて将来の財産です!

11/2(木)おはようございます!

 絶好の行楽日和となりました。本日、1・2年生校外学習&3年生校内レクリエーション日です。気温6度。日頃ともにがんばっているみんなと楽しんできてください!
画像1

Pepper 本校には6体が提供されています!

ロボットも複雑なプログラムがパソコン上で組み立てられ動いています。
画像1
画像2

コレグラフとは  ソフトバンクさんと某大学が開発した簡単にプログラミングができる開発ツール

画像1
画像2
小学生でも簡単にあつかえるコレグラフ。作業画面上につまんで落とす(ドラッグ&ドロップ)それを線でつなぐとPepperが動き出す!

11/1(水)今日の給食

画像1
ごはん
五目麻婆豆腐(豚ひき肉、玉葱、人参、白ねぎ、高野豆腐)
バンサンスウ(きゅうり、キャベツ、ロースハム)
シュウマイ3個
牛乳

874kcal

地域あいさつ運動1 妙中北門 正門 帰校風景

画像1
画像2
画像3
お世話になっている地域に感謝を込めて「おはようございます!」

地域あいさつ運動2 妙寺小学校 デイリー

画像1
画像2
画像3
お世話になっている地域に感謝を込めて「おはようございます!」

地域あいさつ運動3 宮脇時計店踏切 理容アサヒ交差

画像1
画像2
画像3
お世話になっている地域に感謝を込めて「おはようございます!」

地域あいさつ運動4 妙寺駅にて

画像1
画像2
画像3
お世話になっている地域に感謝を込めて「おはようございます!」

11/1(水)おはようございます!

画像1
抜けるような青空の朝です。気温4度。本日、日頃地域に支えていただいていることに感謝して、地域あいさつ運動を展開します!

Pepper社会貢献プログラム参加

画像1
カリキュラムの都合で後期技術科での情報教育授業がようやく始まります。本校はソフトバンクさんのPepper社会貢献プログラムに参加しており、今日からコレグラフの使い方を学んでいきます。
画像2

伊都地方音楽教育研究会の研究に本校の中西先生が提案授業をおこないました。

画像1
画像2
画像3
2Aさん、たくさんのお客さまを前にして、しっかりと合唱ができていました。

ヘルスプロモーション事業2日目

画像1
画像2
画像3
 採血、問診、検査、運動機能計測

ヘルスプロモーション事業2日目

画像1
画像2
画像3
本日は、2B・3A・3Bが測定をしました。

ヘルスプロモーション事業 2日目

画像1
画像2
画像3
骨密度、心電図、体重、体脂肪率などの測定を実施しました。

10/31(火)今日の給食

画像1
玄米ごはん
ハヤシライス(和牛もも肉、玉葱、人参、エリンギ、しめじ、トマト)
コロコロサラダ(きゅうり、コーン、枝豆)
ハロウィンデザート1個
牛乳

874kcal

読売新聞主催 全国作文コンクールで県優秀賞に輝いた井上さんと入賞を果たした本城くんが今朝の朝刊に紹介されました!

素晴らしい!
画像1

耐久練習ようやく開始

画像1
画像2
 雨や新人戦の延期で早朝に集まって走る妙中風物詩が、ようやく始まりました。

耐久練習ようやく開始

画像1
画像2
こまめに汗を拭き、体調管理に注意させていきます。

10/31(火)おはようございます!

 気温4度、ピーンと透き通った空気が漂う朝です。本日ヘルスプロモーション事業2日目です!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 公立高校本出願5.6
3/9 卒業式
3年生進路関係
3/5 公立高校本出願5.6

1学年 学年便り

2学年 学年便り

3学年 学年便り

保健だより

給食だより(給食センター)

献立表(給食センター)

かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713