最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:31
総数:237874
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

七夕集会3

学校運営協議会委員の方にとってきていただいた笹に、たんざくを付け完成です。一番背の高いのが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会4

児童会のみんなが考えてくれた「ピンポンダッシュ」というゲームを縦割り班の対抗で行いました。幼稚園のお友達には高学年が手伝ってあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会5

最後は学年別に記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会6

5年生の男子は、記念撮影ではいつも決めポーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問1

午後から4年生の「算数」の授業を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問2

たくさんの先生が見に来られましたが、しっかり考え、まとめたり話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問3

ホワイトボードに書いたことをうまくまとめ、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9校園一斉清掃1

「紀見東中学校区共育コミュニティー」で、一斉清掃を行いました。本校には、幼稚園・本校卒業の中学生・地域のボランティアの方・保護者が集まってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9校園一斉清掃2

幼稚園と本校児童で6つの班を作り、そこに中学生が入ってくれました。中学生のお兄さんお姉さんが入ってくれるたことを、低学年の児童と幼稚園児はとても喜びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9校園一斉清掃3

1時間とう短い時間でしたが、みんなが頑張り、とてもキレイになりました。参加していただいた地域の方・保護者の方、暑い中本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニつり1

2年生が、今日1時間目「生活科」の準備にザリガニつりに行きました。途中で大発見!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニつり2

ノコギリクワガタでした。とれなくて残念でした。池に到着後、説明を受けてから早速つりスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニつり3

どんどんつり上げましが、うまくつかめなくて、池に逆もどりもたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニつり4

最後になれば、とても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニつり5

たくさんつれました。暑い中で大変でしたが、とても楽しかったです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験1

あいにくの雨模様でしたが、5.6年生全員高野山へ「森林体験」に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験2

早速レインコートに身を包み、スタッフの指導でヒノキの間伐に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験3

まずは、6年生木を倒します。続いて5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験4

倒した木の枝打ちをして、2mの長さに切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験5

最後は切り株の近くで記念撮影。そして木をみんなで運び出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 児童会役員選挙      体育館清掃・油引き
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814