体育大会の応援ありがとうございました。

6.22Thu.石狩管内中体連新体操

6月23日(金)〜25日(日)野幌総合運動公園体育館にて石狩管内中体連体操・新体操競技が行われます。
本校から、3年明井くんと2年鶴田くんが出場します。
明日からの大会でベストを尽くせるように応援しています。
ぜひ、頑張ってきてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6.21Wed.進路について考える集会

今日は、進路について考える集会がありました。
木村博子先生に進路についてや勉強の仕方などの貴重なお話をしていただきました。
三年生は受験に向けて真剣に考える時期になってきました。
今日のお話を参考に自分の進路について考えて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.21Wed.図書ボランティア

今日は、図書ボランティアの活動がありました。
図書ボランティアは、図書室の装飾や本の修理などの作業をお願いしております。
みなさんで楽しく活動しています。まだまだ、ボランティアの方を募集しております。
興味のある方はぜひ、図書ボランティアの活動に参加お願いします。
画像1 画像1

6.20Tue.ジュニアクラシックコンサート

今日は、一年生が毎年恒例の中学生のための札響コンサートへ行ってきました。
プロのオーケストラが奏でる迫力ある美しい演奏、分かりやすく楽器の紹介もありました。
生でオーケストラの演奏を体感し、とても貴重な体験になりました。
札響のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19Mon.進路について考える学年集会

「進路について考える」学年集会の参観のお知らせを掲載しました。
木村博子先生が、三年生の進路に向けて講演してくださいます。
ぜひ、お誘い合わせのうえご参加ください。




                        平成29年6月8日
恵庭市立恵庭中学校
第3学年保護者 
                       恵庭市立恵庭中学校   
                       校長 鹿 野 秀 一

      「進路について考える」学年集会の参観のお知らせ

 初夏の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて、本校3年生では、進路学習の一環として、「進路について考える」と題した学年集会を、下記の通り計画しております。
 つきましては、保護者のみなさまにもぜひお越しいただき、学校でのお子様の様子をご覧になったり、進路選択に向けて大切なことや学習の仕方などの話を聞くことで、家庭での参考にしていただきたいと考えております。
 時節柄何かとご多忙とは存じますが、多数参観いただきますようお知らせいたします。


                 記

1.日時   平成29年6月21日(水) 5校時(13:15〜14:05)

2.場所   恵庭市立恵庭中学校 体育館

3.講師   恵庭市学校教育指導主事  木村 博子 氏

4.その他  体育館へはできるだけ休み時間(13:00〜13:15)にお入りください。



画像1 画像1 画像2 画像2

6.19Mon.あいさつ革命

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝の玄関前の様子です。
生徒会や各部活動の生徒たちが、玄関前であいさつ革命に取り組んでいます。

6.17Sat.第3回コーラスフェスタ♪花の街 No.3

6.17Sat.第3回コーラスフェスタ♪花の街 No.3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.17Sat.第3回コーラスフェスタ♪花の街 No.2

6.17Sat.第3回コーラスフェスタ♪花の街 No.2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.17Sat.第3回コーラスフェスタ♪花の街 No.1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
えにわ合唱連盟主催、第3回コーラスフェスタ♪花の街が恵庭市民会館大ホールで開かれ、合唱部が参加してきました。「365日の紙飛行機」「サッカーによせて」「さびしいカシの木」の3曲を発表し、透明感のある歌声で、美しいハーモニーを響かせてくれました。

6.16Fri.前期中間テスト

今日は前期中間テスト。
朝の登校時にも、「時事問題出すよ・・」等、問題を出し合ったり、カードやプリントでテスト勉強する姿が見られました。久しぶりの爽やかな晴れ間が見え、玄関が開くの待つ生徒のみなさんも外勉強といったところです。
 朝自習の時間帯も真剣な表情で、直前の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15thu.保健室掲示

画像1 画像1
保健室前の掲示板に、養護教諭の先生が「歯を大切にしょう」という掲示物を作ってくれています。
ぜひ、見てみてください。

6.14Wed.進路学習会

画像1 画像1
進路学習会がありました。
三年生は、真剣に大切な自分の将来のことを考える時期になってきました。
しっかりと進路について考えて向き合ってください。
画像2 画像2

6.11Sun.中体連3日目 No.11

2017年度恵庭市中体連体育大会開催にあたり、大会の開催・運営にあたられた当番校の皆様、審判や大会運営にご協力いただいた競技団体の皆様、各校部活動スポンサー、保護者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 選手の皆さん、感謝の心を持って、次へのステップへ、そして、さらなる成長に期待しています。
画像1 画像1

6.11Sun.中体連3日目 No.10

【野球】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11Sun.中体連3日目 No.9

【野球】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11Sun.中体連3日目 No.8

野球 3勝1敗 準優勝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11Sun.中体連3日目 No.7

野球最終戦、3戦全勝同士の恵明中学校との対戦。1点リードするも、逆転される悔しい敗戦でした。追加点のチャンスにも「一本のバント」が決まらず、流れをつかめない、「ひとつエラーから傷口がひろがりピンチを招く」、ミスを取り返し、悪い流れを断ち切るための声の大切さ、選手、ベンチが一体となった戦い方、等々、本当に「強いチーム」「いいチーム」になるための課題も見えてきました。管内大会までにもう一度「凡事徹底」。日常の生活、野球人としての人間性の高まりが、グラウンドにでるもの・・さらなる成長と管内大会での活躍に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11Sun.中体連3日目 No.6

【サッカー】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11Sun.中体連3日目 No.5

【サッカー】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11Sun.中体連3日目 No.4

【サッカー】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 公立高校入試(学力)
3/7 公立高校入試(面接)会議日
3/8 学級写真 対面式
標準学力検査(全学年)
会議日
3/9 同窓会入会式(3年)