最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:207
総数:497987
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

秋の遠足 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はみんな楽しみにしていた遠足だ。目指すは水の生き物いっぱい海遊館!
 見学の前にお友達と一緒にお弁当タイム。おなかもいっぱいになっていざ出発だ!

秋の遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ海遊館の中に入ってきたぞ。
 最初は、お魚さんのトンネル!ここを通ったらどんな生き物が待ってるのかな。

秋の遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなも見たことないような生き物もたくさんいたね。次は、どんな生き物が見れるかワクワク、ドキドキでいっぱいです。かわいいイルカやペンギン少しかわった生き物いっぱい見れました。今日の遠足とっても楽しかったね!

秋の校外学習 5年生1

 5年生は関西国際空港と明治なるほどファクトリー関西に行ってきました。
関空では,普段入られない特別エリア(保安区域)も見学できました。空を飛んでいる飛行機を真下からみることができ,子どもたちは「すごい〜!」「乗りたいなあ〜」と歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習 5年生2

午後からは『明治なるほどファクトリー』の見学でした。
子どもたちが普段口にしているmeijiの食品ですが、製造工程を見るのは初めての子がほとんどでした。工場内では、meiji製品のひみつをたくさん知ることができました。今日の見学を終えて、将来、meijiで働きたいと思った子もいたのではないでしょうか。見学後には、おみやげも頂いて、みんなニコニコの校外学習になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海遊館へレッツゴー!1

待ちに待った秋のバス遠足。子どもたちはバスの中でも元気いっぱい!到着してすぐに、まずは記念撮影をしました。海遊館でどんな海の生き物と会えるかな?楽しみ楽しみ♪
画像1 画像1
画像2 画像2

海遊館へレッツゴー!2

見学の前にお弁当とおかしタイム♪お友だちといっしょに食べるととってもおいしいね。おいしいお弁当をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海遊館へレッツゴー!3

さぁ、いよいよ海遊館の見学です。色とりどりの海の生き物に夢中の子どもたち。大きなジンベイザメが目の前を通ると、子どもたちから「おお〜っ!」と驚きの声が上がりました。かわいいペンギンやクマノミにも会えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海遊館へレッツゴー!4

サメやエイを触ることもできました。そして、上手にかくれんぼをしている海の生き物もたくさん見つけることができましたね。みんな元気いっぱい、とっても楽しい遠足になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会 あいさつ運動

 児童会のバトンは後期役員へと渡りました。今日も朝から職員室まで大きな「おはようございます!」の声が聞こえてきました。児童玄関でみんなを迎えてくれる5人(後期は5年生が1人加わります。)の笑顔は、責任感にあふれていました。こんな笑顔で声を掛けてもらえたら、みんなのやる気アップですね。半年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

二年生ハロウィン1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、英語の授業がありました。授業の前半は、ハロウィンについてのお勉強をしました。自分たちの知らないことがたくさんでてきて子どもたちは興味津々!
 後半は、ハロウィンのゲームでみんな大盛り上がりでした。

二年生ハロウィン2

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の最後には、コスプレでハロウィン気分でした。

二年生ハロウィン3

画像1 画像1
画像2 画像2
 コスプレの写真もう一組です。

5・6年生 小中合同クリーン作戦

 今日、5・6年生は小中合同のクリーン作戦で、校区のごみ拾いに行ってきました。
 意識せずに歩いていると気づきませんが、よく見ると道の端や植えこみの下にたくさんのごみが落ちていて驚きました。
 「きちんと持ち帰らないといけないよね。」「分別も大変だね。」と言いながらも、嫌な顔せず、一生懸命ごみを拾う5・6年生。すれちがう町の人から「ありがとう」と言ってもらう場面もありました。
 自分たちの心がけで、これからもきれいな橋本市を守っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめての英語のお勉強は、「ハロウィン」でした。ハロウィンのキャラクターの名前を覚えたり、歌を歌ったり、ハロウィンジャンケンをしたりして楽しく過ごしました。

ハロウィン 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、コスプレをして盛り上がりました。

ハロウィン 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コスプレで楽しんでいます。

ハロウィン 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のコスプレです。

図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、「ごんぎつね」を聞いて物語を想像し気に入った場面をかいています。ごんがいたずらをしている場面やくりなどを運んでいる絵など思い思いにかいています。色使いも秋色を意識して、ていねいにぬっています。

6年生 陸上記録会

 今日は橋本市・高野町内陸上記録会でした。
 昨日はグランドのコンディションが悪く、1日延期になってしまいましたが、今日は青空が広がる最高のお天気に恵まれました。
 朝練習や放課後練習など、雨の多い中でも体力作りや競技の練習に一生懸命取り組んだ6年生のみんな。おうちの人の励ましとおいしいお弁当のおかげで、今日はその成果を思いっきり発揮することができました。
 6年生の大きな行事がまた一つ終わり、大きく成長した姿を見ることができた1日でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 保幼小引継会
3/8 中央中制服等販売
3/9 スクールカウンセラー 中央中卒業式
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485