最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:31
総数:237874
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

代かき1

5年生は、授業で稲作について学びます。今年は、学校園に田んぼをつくりました。金曜日が田植えになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代かき2

みんなの足でしっかりねることができました。田植えが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校授業・部活動見学会1

午後から紀見東中学校で行われました。城山小学校の6年生と一緒でした。始めに校長先生のお話がありました。その後、授業を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校授業・部活動見学会2

3月まで一緒に遊んでいた人が、アルト笛を上手に演奏していました。その後部活動見学です。そこでも、先輩が活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト1

火曜日に全校で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト2

下級生は上級生に励ましてもらったり、数えてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての児童集会1

先週、初めての児童集会がありました。始めに図書委員より、一年生と新しく来られた先生にしおりがプレゼントされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての児童集会2

児童会役員が色々なゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャガイモ掘り1

金曜日、2.3年生が農園でジャガイモとたまねぎを収穫しました。今年の3月に生活科で植えたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ掘り2

農園での初めての収穫です。肥料不足からかタマネギはあまり大きくなっていませんでした。最後に教頭先生から説明を受けました。カレーを作るのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除1

昨日、午後から4年から6年全員でおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除2

保護者の方にも手伝っていただきました。とてもきれいになりました。プール開きが今から楽しみにです。最後に全員で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール1

今日高野口小学校でありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール2

1年生から6年生まで6名の児童が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール3

ポスターで入選した児童が4名いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール4

検査後全員で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール5

昼食は、サンドイッチと牛乳でした。食後歯磨きをした後、歯の模型をみんなで作りましたる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オクラの植え付け

昨日2年生が『オクラ』を植えました。今日は雨なので水やりをしなくて良いのでラッキーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒョウタンの植付1

5年生が種から大きくしたヒョウタンの苗を植えました。フェンスを使って育てる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒョウタンの植付2

昨年度は、ヘチマの勢いに負け、うまくなりませんでした。リベンジです。2本の苗は、昨年度植えたの棚の場所に4年生と一緒に植えました。大きくてキレイな実がなって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 児童会役員選挙      体育館清掃・油引き
3/12 交通指導(PTA)
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814