最新更新日:2024/06/27
本日:count up110
昨日:130
総数:523948

赤い羽根募金の呼びかけを新生徒会がいたしました。ご協力に感謝です!

画像1
音楽会でも賛同いただければお願いします!

参観授業14:00〜お子さまの頑張りをご覧ください!

画像1
画像2
駐車場はグラウンドです。

11/10(金)今日の給食

画像1
コッペパン
黒豆きなこのクリーム1袋
ポトフ(ベーコン、じゃがいも、キャベツ、人参、しめじ、エリンギ、玉葱、セロリ)
ほうれん草のサラダ(ひじき、ほうれん草、コーン、ツナ)
牛乳

825kcal

2年体育(AB合同)

 さわやかな秋晴れのグラウンドで
しっかり汗を流しました。走ることは「運動の基本」です。みなさん頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

恒例 早朝耐久練習

画像1
画像2
画像3
陸上は自立の競技。タイムを管理し、体調はもちろん・食事・衣服管理まで多岐にわたります。人まかせでは成長できないスポーツです。

恒例 早朝耐久練習

画像1
画像2
画像3
本日もタイムどり、グラウンドを男子は10周と3分の2走ります。途中で迷う生徒も…

11/10(金)おはようございます! 本日、授業参観です。

参観14:00〜 駐車場はグラウンドです。お子さまの日常の様子を見ていただく機会です。よろしくお願いいたします。
画像1

明日の参観授業にあわせ「妙中ミュージアム」が開設されています!お子さまの上半期の活動をご覧ください。

画像1
画像2
画像3
参観授業14:00〜・学年懇談、3年進路説明会15:00〜。駐車場はグラウンドです。

伊都音楽会 アザレア満員の中での演奏1

画像1
画像2
吹部の皆さんは楽器の積み下ろしもテキパキできます。

伊都音楽会 アザレア満員の中での演奏2

画像1
画像2
伊都・橋本地方のたくさんの児童に聞いていもらえる機会でした!

11/9(木)今日の給食

画像1
ジビエ料理
玄米ごはん
カレー(豚もも肉、ジビエソーセージ、人参、玉葱、じゃがいも、しめじ)
ごぼうサラダ(コーン、ごぼう、人参)
マヨネーズ1袋
牛乳

965kcal

環境がかわってもペースを守って走る 身体にタイムを刻む練習

画像1
画像2
画像3
出勤時、近隣のみなさまにご迷惑をおかけしています。ご協力に感謝です!

11/9(木)おはようございます!

 青空の朝です。気温9度。恒例の耐久練習は校舎外周を走ります!
画像1
画像2

給食委員会

2学期の専門委員活動で「給食川柳」を考えました。温かい昼食を毎日楽しくいただいています。育ち盛りなので残さずしっかり食べようということと生産者の方々や調理をして下さっている皆様に感謝を込めてしっかり食べましょう。
画像1
画像2

給食委員会

「給食川柳」NO,2
画像1
画像2

1年「障害があるということについて考える授業」第二弾 恐竜の数かぞえ…同じ恐竜絵でも人によって見えるものがちがう!

画像1
画像2
画像3
学習障害や広汎性発達障害、さまざまな特性について学んでいます。

11/8(水)今日の給食

画像1
玄米ごはん
れんこんのはさみ揚げ1つ
かみかみ和え(さきイカ、キャベツ、小松菜)
こんにゃくの味噌汁(蒟蒻、椎茸、エノキ、薄揚げ、葉ねぎ)
牛乳

773kcal

1年A組 体育

 今日は雨のため、グラウンドでの陸上競技はできなくて、体育館でトレーニングをしました。グループに分かれて「人間椅子」をつくり脚力を鍛えました。また、肩・手首の関節を柔らかくする柔軟運動も楽しくできました。
画像1
画像2
画像3

妙中恒例 朝の耐久練習

画像1
画像2
画像3
センターコートでは県大会に向けてバレー部が練習中です!

11/8(水)おはようございます!

 予報通り小雨ふる朝です。気温14度。耐久練習は体育館を走ります!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 公立高校入試
3/13 公立高校面接・実技
3年生進路関係
3/12 公立高校入試
3/13 公立高校面接・実技

1学年 学年便り

2学年 学年便り

3学年 学年便り

保健だより

給食だより(給食センター)

献立表(給食センター)

かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713