最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:82
総数:201116
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

運動会全校練習4

5月15日(月)
 閉会式(優勝旗・準優勝杯・参加賞授与)。2回目の全体練習でしたが、みんなよく覚えていました。行進曲に合わせて左足から歩くのもだんだんそろってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土)ドッジボール大会1

5月15日(月)
 5月13日(土)にドッジボール大会が、県立橋本体育館で開催されました。本校からは、3〜6年生がチームを組んで4チーム出場しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土)ドッジボール大会2

5月15日(月)。各チームとも練習の成果を発揮し、よく投げ、よく受け、よく逃げて頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土)ドッジボール大会3

5月15日(月)。どのチームも決勝トーナメントに進みましたが、4年生のチームが中学年の部で準優勝しました。試合中の態度も応援の様子もとてもよかったです。来年も是非頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習1

5月12日(金)。1年から3年の集団演技の練習の様子です。音楽に合わせて自然に体が動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習2

5月12日(金)。4年から6年の集団演技の練習の様子です。練習を重ねて行動がそろってくるのが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 1

5月11日(木)
 初めての運動会の全校練習がありました。幼稚園児から6年生までそろっての練習です。6年生を中心に役割分担し、入場行進から開会式、準備体操、退場までをしました。
 みんな集中して取り組むことができていました。これからの練習も集中してがんばってくださいね。
 きっとすばらしい運動会にできると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 2

5月11日(木)
 各学年の入場行進です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 3

5月11日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 4

5月11日(木)
 開会式の体形です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 5

5月11日(木)
 優勝旗・準優勝杯返還
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 6

5月11日(木)
 選手宣誓、運動会の歌
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 7

5月11日(木)
 紅白あいさつ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 8

5月11日(木)
 準備体操から退場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年運動会練習

5月10日(水)
 今日からいよいよ本格的に運動会の練習が始まりました。5・6年生は学校の中心として入場行進から開会式、準備体操と練習をしました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 春の遠足

5月10日(水)
 昨日1・2年生と幼稚園のみんなで春の遠足で和歌山県立自然博物館とこども科学館へ行ってきました。訪れている人も少なくゆっくり見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 春の遠足

5月10日(水)
 昨日、9日に3・4年生で春の遠足で、大阪の舞洲清掃工場と海遊館へ行ってきました。清掃工場では、ごみ処理の工程がよくわかりました。海遊館は大きな水槽にたくさんの魚がいてみんな興味をもって見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 春の遠足

5月10日(水)
 昨日、9日に5・6年生の春の遠足で法隆寺と東大寺へ行ってきました。大仏は大変大きくびっくりしていました。見学に来ている人が大変多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生遠足は無事帰校いたしました。

5月9日(火)
 5・6年生の遠足は、予定より30分ほど早く16:10に学校に無事到着し
解散いたしました。

3・4年生遠足は無事帰校いたしました。

5月9日(火)
3・4年生の遠足は、16:00無事学校に到着し解散いたしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460