最新更新日:2024/06/03
本日:count up53
昨日:75
総数:190533
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

林間学習8

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。早くから起きている子どももありましたが、みんな元気にラジオ体操が始まりました。残念ながら、天気は雨。雨天バージョンで、2日目は行います。松原の空模様は如何ですか?

林間学習7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気予報では、夜は雨だったのですが、日頃の子どもたちの行いの良さのおかけで、キャンプファイアーができました。キャンプファイアー委員の企画したゲームや各クラスの出し物で盛り上がりました。
あとは入浴、ふりかえりをして就寝となります。今日1日がんばったので、明日のために早く寝ましょう!

林間学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美化委員会からの話を聞き、体育館で各クラスごとにチームビルドのアクティビティに取組んでいます。
天気はまだもってくれています。(貝塚より)

林間学習5

少年自然の家に着きました。天気は曇りでもっています。このまま、キャンプファイアーまで、続いてくれたら‥
施設の使い方などを学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べさせてもらった岸和田漁業協同組合で、大阪湾のお魚の学習です。

林間学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
岸和田自然資料館での、グループ学習です。

林間学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
チリメンモンスター探しが始まり、熱中しています。

林間学習

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空のため、体育館での出発式、実行委員の人たちががんばっていました。さあ〜出発。岸和田自然資料館に着きました。

プール指導開始

今日から、プール指導が始まりました。午後から5、6年生がトップバッターで入りました。今年から2学年合同での指導となり、上級生は見本となるようがんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

松風杯ドッヂボール大会

(その3)
画像1 画像1 画像2 画像2

松風杯ドッヂボール大会

(その2)
画像1 画像1 画像2 画像2

松風杯ドッヂボール大会

「松風杯ドッヂボール大会」で、松原南小学校の児童と交流しました。たくさんの地域のみなさんやPTAのみなさんにお手伝いいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

しょうふう杯ドッヂボール大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年、中学年、高学年とコートを分けて、赤組対白組で、南小と東小の合同チームで始まりましたよ

しょうふう杯ドッヂボール大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の晴れ間のもと、松原南小、松原東小の子どもたちが集まり、東小で行いました。地域協小野会長の挨拶の後、試合が始まりました。

4年生国際理解学習

(その2)
画像1 画像1

4年生国際理解学習

4年生の国際理解教育の一環で、ユニクロの出前授業がありました。
画像1 画像1

PTA給食試食会

(その2)
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA給食試食会

PTA給食試食会を開催しました。学校給食センターの出村先生にご来校いただき、学校給食のお話をしていただきました。大食缶のおわんにおかずを入れる量の目安のために、気球の絵が描いていることなどを教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ガッツだ音楽朝会(3年生)

今日のガッツだ音楽朝会では、3年生が「とどけよう このゆめを」を歌ってくれました。3番の歌詞は、3年生が考えて作った歌詞でした。最後に全体で歌いました。
画像1 画像1

書写「土」

画像1 画像1
先週は、習字で「土」という文字に挑戦しました。
習字も二時間目ということで、ほんの少しだけ慣れて、ほんの少しだけリラックスして臨めている様子でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式予行 中学校卒業式
3/15 ガッツださよなら会 卒業式準備【1〜4年と6年1:30下校、5年16:00下校】
3/16 小学校卒業式【1〜4年 休み】
3/17 うきうき自由
3/19 6年六中ガイダンス 幼稚園卒園式

東光(学校だより)

お知らせ

学校いじめ防止方針

校長室だより

松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています