最新更新日:2024/07/01
本日:count up43
昨日:18
総数:229448
熱中症に気をつけて過ごしましょう

ふれあいルーム1年

 7月13日(木)、1年生が「放課後ふれあいルーム」に参加しました。指導員の皆さんに、カプラを教えてもらって、大喜び。
 初めての体験に、ちょっとドキドキしたけど、やっていくうちに慣れてきて、面白さがわかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜 大きくなぁれ!

 7月13日(木)、学級園をのぞいてみると、夏野菜が順調に育っています。梅雨が明けたのかな?夏の日差しをいっぱい浴びています。
画像1 画像1

カプラで遊びました

 7月13日(木)、3年生が、カプラで遊びました。ふれあいルームの指導員さんもかけつけてくれました。
 とっても楽しく、またひとつ夢が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のひまわりクッキング

 7月13日(木)、とれたての新かぼちゃを使って、かぼちゃ料理をつくって、食べました。
 これから夏野菜が、畑でどんどん育ってきます。収穫が楽しみです。
画像1 画像1

6A授業研究

 7月12日(水)、6時間目に、算数の授業研究を行いました。子どもたちに、わかりやすく教えるにはどうすればいいかを授業を見て、全教員で研究しました。

 円の面積の求め方をみんなで導く学習をしました。暑い中、最高学年として、よく手を挙げて、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑地広場でお楽しみ会

 7月12日(水)、5年生は、夏休み前のお楽しみ会で、緑地広場に出かけました。青々とした夏の土手で、思いっきり、土手すべりを楽しみました。もうすぐ夏休み、クラスのお友だちとの仲も、より深まってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年水泳

 7月11日(火)、高学年の水泳練習。みんなそれぞれ上達して、距離をふめるようになってきました。
 水泳記録会に向けて、フォームを修正したり、泳ぎこんだりして、夏のすてきな思い出をつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての習字

 7月11日(火)、3年生になって、初めての習字を習いました。初めての習字は、学文路習字マイスターの先生に、ずいぶん丁寧に教えてもらいました。
 書初会まで、これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベランダ園芸

 7月10日(月)、ベランダで育てていた夏野菜が、ずいぶん成長しました。ピーマンもなすびも実がなり、おいしそうに実っています。
 この野菜が、どんな料理に変身するのか、楽しみですね。
画像1 画像1

7月10日(月)授業風景

 低学年の水泳学習もどんどん進んできて、子どもたちの上達が目に見えるようになってきました。

(上)1年生。ビート板を使って、泳ぎの姿勢づくりに入りました。プールの端から端まで泳げるようになるといいね。

(中)2年生。背うきを教えてもらって、うきの姿勢がうんと良くなりました。

(下)3年生。クロールで息つぎの練習をしています。ゆっくりでもいいから、長く泳げるようになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘラブナ釣り交流会1

 7月7日(金)、七夕の日に、清水の隠れ谷池へ出かけ、清水小の6年生と交流しながら、ヘラブナ釣りを楽しみました。

 釣り方の説明を受けた後、釣り上げのタイミングも教わり、釣り師の気分を味わうことができました。

 初めての子どもも多く、たくさんは釣れませんでしたが、教わるうちに、少しずつ、釣果が出てきました。

 これをきっかけに、清水小の皆さんとも仲良くしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘラブナ釣り交流会2

 お見事!釣り上げました。本日の釣果です。みんないい顔してますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム2年

 7月6日(木)、2年生のふれあいルームには、全員が参加し、図書室が、不思議な世界へと変わりました。
 カプラの魅力のとりこになりました。
画像1 画像1

第49回 特別支援学級・支援学校合同運動会に参加

 7月7日(金)、七夕の日。合同運動会に参加してきました。午前中、6種目、午後4種目に出場。
 参加児童の保護者の方もかけつけてくれ、楽しい1日を過ごしました。ひまわり学級のみなさんには、とっても楽しい七夕となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 7月7日(金)、今にも泣きだしそうな曇り空の中、あいさつ運動が実施されました。空は、どんよりしていましたが、子どもたちの声はさわやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の放送

 7月6日(木)、梅雨の晴れ間のお昼の放送。広報委員さんによる楽しいトークのひととき。楽しんでいただけましたでしょうか。
画像1 画像1

雨だけど…

 7月5日(水)、昼休み。雨の降る中、うさぎの世話をするお友だち。こんな子どもたちに支えられて、学校ってできているんですよね。
画像1 画像1

桃農家さんの出前授業

 7月5日(水)、桃農家さんが、6年生教室に、ゲストティーチャーとして来られて、桃づくりのお話をお聞きしました。
 甘い桃を育てるには、手間ひまかける愛情が必要なことを知りました。
 このあと、桃のスイーツをつくる6年生にとっては、とっても大切な学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桃のかんたんスイーツづくり

 7月5日(水)、昨日に引き続いて、梅雨の雨が降り続くうっとうしい日。6年生は、ゆううつさをふっとばすかのように、いただいた桃を使って、かんたんスイーツをつくりました。
 部屋じゅうが、桃の甘い香りに包まれ、おいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール

 7月4日(火)、県警生活安全部の署員さんをお招きして、非行防止教室を開きました。もうすぐ、夏休み。子どもたちにとって、安全・安心な夏休みとなりますように。

(上)2年生は、仲間はずれについて、学習しました。とってもやさしいおまわりさんでした。

(中)いつまでも仲の良い2年生であってほしいです。

(下)5年生は、よいこと・わるいことの分別について、学習しました。とっても、よく手が挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/14 卒業式予行
3/15 登校指導  ワックスがけ1回目
3/16 卒業式会場準備
3/19 卒業式
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134