最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:142
総数:524005

公開授業4 2A英語

画像1
画像2
 ALTベンさんと一緒の授業です!

公開授業5 3A理科

画像1
画像2
男女協力して実験! 

公開授業6 3B体育

画像1
画像2
 困難技にも挑戦しています!

公開授業7 2B理科

画像1
画像2
 前回の実験のまとめです。 

公開授業8 1A音楽

画像1
画像2
素敵な歌声です!

今日の給食 9/29

画像1
コッペパン
メンチカツ 1個
ツナとブロッコリーのサラダ
 ツナ、レモン果汁、ブロッコリー、にんじん、
 コーン、米酢、砂糖、しょうゆ
BLTスープ
 ベーコン、レタス、トマト、セロリ、
 コンソメ、しょうゆ、塩、黒こしょう

823kcal

9/29(金)おはようございます!

画像1
キンモクセイが香る爽やかな朝です。気温12度。

おねがい!

画像1
・時間の有効活用と家では学習量の増強について話しをしています!

9/28(木)今日の給食

画像1
麦ごはん
肉じゃが(豚もも肉、じゃがいも、玉葱、人参、こんにゃく、グリーンピース)
もやしと小松菜の胡麻和え
納豆1個
牛乳

845kcal

9/28(木)おはようございます!

 ときおり激しく雨粒が落ちてくる天候です。登校に留意するようお声がけください。気温20度。
画像1

2年体育「跳び箱」

 2年生はチャレンジャー!
前方倒立回転跳び、側方倒立回転跳び、屈身跳びなど難しい技を練習しています。恐怖心もあると思いますが、乗り越えてどんどんチャレンジする人が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

9/27(水)今日の給食

画像1
ごはん
五目マーボー
バンバンジー風サラダ
餃子3個
牛乳

815kcal

9/27(水)おはようございます!

青空にウロコ雲、秋のそらです!気温18度。夏を乗り切った日々草と芽吹いているキンモクセイです!
画像1
画像2

一学期末の成績が確定する期末テスト勉強期間発表

画像1
  ※中学校は定期的に集中学習を導入し定着をはかります。

本日の給食の時間

画像1
 今日の放送当番は3年生でした。メニューの紹介、栄養素についての説明など全校放送しています。また、野菜を提供してくれている町内の生産者さんの紹介もしています。
教室では、楽しく会話を弾ませ食事をしています。
画像2

1年体育  マット運動

 意欲的にいろいろな技に挑戦しています。
しんしつ前転、開脚前転、倒立前転など難しい技にも楽しく取り組んでいます。
画像1
画像2

2年 家庭「刺し子」の様子

 どんどん仕上がってきました。仕上がった人は「折り紙」をしています。にわとりやぞうさん、つるなどなかなか上手に折っています。
画像1

9/26(火)今日の給食

画像1
ごはん
サンマの塩焼き
ゴマ酢かけ(ささみ、キャベツ、もやし)
豆腐とえのきの味噌汁
牛乳

785kcal

9/26(火)おはようございます!

画像1
コスモスが満開です。気温16度。今日から試験発表で午後4時には下校します!

秋の訪れ・教室にカーテンを着けました。

 秋の日差しが教室の窓からかなり入るようになりました。窓際の人が学習の妨げにならないようにカーテンをつけました。明日、期末テスト発表があり、1学期の締めくくりを迎えようとしています。学習の定着を確認するとても大切なテストです。学習時間を確保し、また体調も整えながら臨んで下さい。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 公立高校合格発表
3年生進路関係
3/20 公立高校合格発表

1学年 学年便り

2学年 学年便り

3学年 学年便り

保健だより

給食だより(給食センター)

献立表(給食センター)

かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713