最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:117
総数:522223

9/8(金)今日の給食

画像1
コッペパン
若鶏の唐揚げ
温野菜サラダ(ブロッコリー、人参、コーン、ドレッシング1袋)
豆と野菜のスープ(大豆、キャベツ、じゃがいも、玉葱)
牛乳

958kcal

9/8(金)おはようございます!

 週末を迎えました。夏休みあけの課題テスト、運動会練習と一気にはしりきった1週間でした。気温21度。
画像1

今日の給食の時間

 かつらぎ町の御所観光協会から提供して下さいました「ブドウ」が給食のデザートにつきました。カレーライスを食べたあと、美味しく頂きました。
ありがとうございました。
画像1
画像2

9/7(木)今日の給食

画像1
玄米ごはん
カレーライス(若鶏むね肉、人参、玉葱、じゃがいも、しめじ、グリーンピース)
コロコロサラダ(きゅうり、コーン、枝豆)
ブドウ(ピオーネ)3個
牛乳

868kcal

9/7(木)おはようございます!

 久しぶりの晴天、気温は23度とすでに暑さを感じます。水分を多く持たせてあげてください!
画像1

文芸部活動

最近のニュースから、文芸部員が気になるニュースをピックアップ! 一言コメント付きで、図書室前に掲示しました。
画像1

放課後の3年生

毎日行われる運動会練習と並んで,放課後の3年横の教室ではスローガンの作成が進んでいます。各ブロックのシンボルとなるスローガンは,毎年運動会を立派に彩ってくれます。今年のスローガンはどんなものが出来上がるのか,みなさま当日をお楽しみに!
画像1
画像2

運動会マスゲーム練習風景(青ブロック)

画像1
画像2
画像3
本日,青ブロックでは新しい曲の練習に入りました。難しいところは3年生の先輩に質問し,どんどんうまくうまくなってきています。明日の練習も頑張ろう!

運動会マスゲーム練習風景(赤ブロック)

 1年生も2年生も3年生が親切に教えてくれるのでメキメキと上達してきました。笑顔いっぱいで見てる方も心も体もうかれてきます。
画像1
画像2
画像3

大縄跳びの練習 3年生! 後輩に負けるわけにはいきません!

いざ!勝負!!
画像1
画像2

大縄跳びの練習2年生 たのしそう!

今日一番は2Bの20回でした!
画像1
画像2

大縄跳びの入場と1年生ABの跳びっぷり!

魔法のほうきに乗ったようです^^
画像1
画像2

9/6(水)今日の給食

画像1
ごはん
牛肉の炒め煮(和牛もも肉、こんにゃく、蒲鉾、玉葱、椎茸、葉ねぎ)
小松菜とキャベツのおひたし
牛乳

785kcal

9/6(水)おはようございます!

曇天、気温20度、少し蒸せる感じの朝です。
画像1

運動会 マスゲーム練習

画像1
画像2
青ブロックのマスゲーム練習風景です。3年生が前に立ち,何度も何度もくり返し踊って後輩に教えます。まだ全体像は見えてきませんが,これからどのように完成していくのかが楽しみですね^^

運動会 マスゲーム練習

画像1
画像2
 マスゲームの練習をしている様子です。
3年生がしっかりと教えてくれています。1,2年生も必死に覚えながら踊っています。ちなみに、写真は赤ブロックの様子です。青ブロックの写真は後ほどアップします。

スピーチの会 1B

話題は様々で、それぞれの人柄が伝わるスピーチをしてくれました。前で友達が発表しやすいような環境づくりができるところも1年生のいいところです。
画像1
画像2

スピーチの会 1A

国語の授業で「スピーチの会」を開きました。一分以内で自分の「好きなもの」をクラスのみんなに紹介し、内容や構成、態度、話し方等の観点から評価し合いました。
画像1
画像2

入退場の配置についての確認練習です。1年生にとっては初めてです。当日は吹奏楽部のLIVE演奏で入退場します!

画像1
画像2
 涼しいなかでの練習でありがたいです。

全体での初めてのラジオ体操

画像1
画像2
指先まで意識を集中!?させています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 公立高校合格発表
3年生進路関係
3/20 公立高校合格発表

1学年 学年便り

2学年 学年便り

3学年 学年便り

保健だより

給食だより(給食センター)

献立表(給食センター)

かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713