最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:19
総数:229076
熱中症に気をつけて過ごしましょう

海遊館3

大きな魚、小さな魚、カラフルな魚。たくさんの魚がいます。ジンベエザメに会えるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海遊館2

長い長いエスカレーターをのぼって、いよいよ見学です。頭の上を魚が泳いでいます。どんな生き物に会えるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着

交通渋滞で、少し遅れての到着でしたが、今からカップ麺を作ります。自分だけのおいしいカップ麺ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海遊館1

海遊館の玄関につきました。ほかの学校もたくさん来ています。雨は止んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着

海遊館に到着しました。どんな魚や生き物に会えるかな。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスの中

移動中のバスの中です。みんなゲームをしながら元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスの中

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもはお勉強を教えてくれる先生も今日はバスガイドさんになっています。楽しくクイズなどをして目的地まで移動中です。

本日の陸上練習

 10月18日(水)、運動公園へ行くものと、学校に残るものに分かれて、放課後練習をしました。

 人数が減って、ちょっぴりさみしかったけど、その分、細かいところをチェックしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の改修工事

画像1 画像1
 10月18日(水)、塗装を終えた校舎東面、すっかり汚れが落ち、きれいな白が輝いています。
画像2 画像2

和歌山県学習到達度調査 国語テスト

 10月18日(水)、県の学習到達度調査の日。明日に遠足を控えて、4、5年生が、国語、算数、理科(5年のみ)のテストにチャレンジしました。

 今の学年になって半年が経ち、どれだけ力がついたのか。力試しの半日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県学習到達度調査 算数テスト

 いつもより集中して、いつもより粘り強く、取り組みました。態度は、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

表紙を飾りました

 橋本市のヘスティアさんが編集されている、家庭教育情報誌「げんきっこ」の表紙を、学文路小学校の3年生が飾りました。
 
 橋本市の図書館見学時の様子の写真。つい昨日のことのように思い出します。
画像1 画像1

本日の改修工事

 10月17日(火)、昨日に引き続いて、雨降り模様。体育館の足場が解体され、運び出されていきます。

 夏の間、体育館を覆っていたものが取り外されて、少し軽くなったように感じます。
画像1 画像1

ごはんとおみそ汁実習

 10月16日(月)、5年生は、ごはんとおみそ汁づくりの調理実習をしました。ごはんは、おにぎりに、おみそ汁は、出汁をとって。定番メニューですが、味はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 10月16日(月)、雨模様の中、今日から2学期をスタートしました。

○ 楽しいクラスづくりのために、自分にできることをしよう。
○ 毎日の学習に、こつこつと取り組もう。
○ 寒さに負けない体づくりをしよう。

 以上、3つのことを確かめました。卒業・進級に向けて、実りある2学期となるよう期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

 10月13日(金)、曇天の中、今日で1学期を終えました。
 さまざまな出来事があった1学期、そのすべては、通知表の中に、ぎっしりと詰まっています。

 たった2日間のお休みですが、気持ちを上手に切り替えて、2学期を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)陸上練習

 修学旅行後の陸上練習後半が、スタートしました。25日の本番に向けて、種目を絞っての練習に入っていきます。
画像1 画像1

はざかけ

 10月12日(木)、地域の方からいただいた稲わらをはざかけしました。11月に実施する「学文路子ども祭り」のしめ縄用の稲わらです。

 子ども祭りの準備も着々と進んでいます。
画像1 画像1

本日の授業風景 ‐ ひまわり学級 ‐

 10月12日(木)、担任の先生が出張のため、教頭先生が学習を助けてくれました。静かにプリントに取り組んでいますね。
画像1 画像1

本日の改修工事

 10月12日(木)、体育館は、足場がはずされつつ、塗装の後作業が行われています。
 校舎の塗装作業は、東面、塔屋を過ぎ、南西面に入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/16 卒業式会場準備
3/19 卒業式
3/20 ワックスがけ2回目
3/21 春分の日
3/22 あいさつ運動
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134