最新更新日:2024/06/26
本日:count up50
昨日:66
総数:118474
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

学校開放日 11月2日

 発表集会。2年生の音読劇「お手紙」歌「世界に一つだけの花」の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放日 11月2日

 学校開放の午後には、体育館で発表集会をしました。本当に多くの方に来ていただき、子どもたちの発表にたくさんの拍手を送っていただきました。
 1年生の発表、音読劇「くじらぐも」と合奏「きらきらぼし」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放日 11月2日

 3年生は、ふるさと先生として地域の方に来ていただいて、陶芸を教えていただきました。立派な器がたくさん出来上がりました。焼き上がりが楽しみです。焼き上がりまでお世話していただけるということで、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放日 11月2日

 授業参観、6年生の家庭科の様子です。ミシン実習のサポートとして、保護者の方お2人に来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放日 11月2日

 昔遊びを教えていただいた後、1,2年生が、お礼の気持ちを込めて歌を歌っているところです。最後にみんなで記念撮影をしました。
 ふるさと先生として来てくださった地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放日  11月2日

 1・2年生が、ふるさと先生として地域の方に昔遊びを教えていただきました。ヨーヨー、けん玉、おてだまの様子です。ちょっと難しいけれど、教えていただいて、何度も何度も挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放日 11月2日

 昔遊び。めんこ、こままわしの様子です。こままわしは、糸をまくのも結構大変でしたが、優しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放日 11月2日

 昔遊び。おはじき、あやとりの様子です。優しく丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生さつまいも料理  11月1日

 収穫したさつまいもを使って、2年生が蒸しパンつくりをしました。包丁を上手に使ってさつまいもを切ったり、粉をまぜたり、みんなで協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の職場体験 10月31日

 きのうから笠田中学校の2年生が、職場体験に来てくれています。将来の職業について考える学習の一環として、小学校の先生の仕事を体験するというものです。3名の中学生が3日間体験してくれます。子どもたちは大喜びで、一緒に遊んでもらったり、勉強を教えてもらったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン 10月31日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんなのもありました。

ハロウィン  10月31日

今日はハロウィン。楽しい掲示物を発見しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生ミシン実習 10月31日

 5年生が家庭科でミシンの使い方を学習しました。ボランティアとして保護者の方や地域の方に入っていただき、サポートしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表集会リハーサル 10月30日

5・6年の合唱の様子です。
画像1 画像1

発表集会リハーサル  10月30日

4年〜6年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表集会リハーサル 10月30日

11月2日の学校開放日の発表集会に向けてリハーサルを行いました。
1年〜3年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 スイートポテトづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、先週とれたさつまいもを使ってスイートポテトをつくりました。アツアツのさつまいもの皮をむいて、牛乳やバター、お砂糖と一緒にボウルで混ぜ合わせ、形を整えてオーブンで焼きました。とてもおいしくできてよかったです。

3年生 6年生と一緒にさつまいもほり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生と一緒にさつまいもほりをしました。春に植えた苗が今では畝いっぱいに広がっていたので、全て掘り起こすのはとても大変そうでしたが、6年生と協力しながら楽しくさつまいもをほることができました。

10月26日 かつらぎ町・九度山町陸上競技記録会

午後は100m走、50mハードル走の決勝から始まりました。
6年生の力強い走りは素晴らしかったです。
走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げに参加した児童たちは自己ベストがたくさん出ていました。
最後に400mリレーの決勝。
選手は緊張感の中、最後まで力を尽くしました。
選手以外の子は、どの子も拍手や声でしっかり応援できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 かつらぎ町・九度山町陸上競技記録会

一日遅れで陸上記録大会が開催されました。
朝は少し霧が出ていましたが、快晴で陸上日和となりました。
午前は400mリレーから始まり、800m走、100m走、50mハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げと競技がありました。
みんな自己ベストを目指して頑張っていました。応援の声もしっかり出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式準備 1〜4年と6年13:10下校 5年14:30下校
3/20 卒業式 9:30開式 給食なし12:00下校
3/22 平成30年度1学期児童会役員選挙
3/23 修了式 給食なし11:00下校
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969