まつのやまブログ

体育遊び

画像1 画像1
スポーツの原点は“遊び”

 スポーツ(Sport)という言葉には「遊び、楽しむ、戯れる、ふざける」等の意味があるようです。「運動」「競技」といった捉え方もありますが、本来、スポーツとは遊びであり、身体を動かして楽しむという考え方が大切です。特にゴールデンエイジ(当学園ではホップ期にあたります。) 
 近年、子どもの遊びも多様化し、体を思い切り動かした遊びが減少しつつあります。室内でのゲーム遊びでは、発達段階に必要なコミュニケーションスキルや様々な体力を身に付けることは難しいと言われています。
 学校や地域、家庭で遊ぶことで、自発性・創造性が生まれてくるものだと思います。集団で遊ぶ体験からこそ子どもたちは、「自分らしさ」を見出していくものと確信しています。

※)写真は本日の3,4年生体育授業「サッカー遊び」の様子

11月1日(水)

画像1 画像1
・いきいきアップ

・校外学習プラネタリウム(6年生)
 ドーム中里き☆ら・ら

・美人林ブナ調査(7年生)
 森の学校キョロロ

・就学児健康診断

・寺子屋塾(9年生)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 まつのやま学園修了式