最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:56
総数:258249

特別支援学級校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別支援学級の児童は,切符を買って電車に乗ったり,公共物を大切に扱ったりする学習しました。そして12月19日に,電車に乗って刈谷市「夢と学びの科学体験館」へ校外学習に行きました。そこで工作体験をしたり,普段学校では体験できない遊びをしたりしてみんなで楽しく学んできました。

PTAのボランティアさんからの読み聞かせがありました。

画像1 画像1
 12/14(木)1−2はPTAのボランティアさんからの読み聞かせがありました。
 とても静かに聞き入っていました。ありがとうございました。

ひがしうらマラソン2017に参加しました

 12月18日に行われた「ひがしうらマラソン」に生路小職員も10名が参加しました。今年度は大会を盛り上げようと,仮装してのランニング!子どもたちに声援をもらたり,ハイタッチしたりしながら楽しく参加しました。また,学校代表としてスタッフ参加した職員もいました。寒い中ですが参加した子どもたちも元気に走ることができていたようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピックマスコットの紹介

 朝会でオリンピックのマスコットを動画で紹介しました。ア、イ、ウの3つの案があり、オリンピックとパラリンピックそれぞれ2つずつ、合計6つのマスコットがあります。日本全国の小学生の投票でひとつの案(2つのマスコット)を選びます。紹介動画では前後左右から立体的にマスコットを見ることができました。また、デザインの特徴だけでなく、性格や能力まで説明があり、とても親しみがもてました。このあとクラスに戻って、多数決でひとつを選びます。各クラス1票として、生路小学校には12票が与えられています。最終的にどのマスコットが選ばれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会〜その1

 今日の朝会のお話は清水先生でした。
 夢の国と呼ばれるディズニーランドは、たくさんの人たちの努力で、ゴミのないきれいな状態に保たれています。冬休みに向けて、清掃や片付けをがんばって、生路小学校を「夢の国」と呼ばれるような、きれいな学校にしていきましょう、と呼びかけました。

画像1 画像1

なわとびの練習

 今日はさわやかに晴れて、空気は冷たいですが気持ちの良い日です。
いこいの時間になると、運動場はなわとびの練習をする児童でいっぱいになります。
3学期の短なわ大会で表彰状をもらうことを目指して、いろいろな跳び方に挑戦しています。鉄棒の前にたくさん置いてあるジャンプボードも大人気です。順番に2重跳びの練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせに来ていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2−1に保護者の方が読み聞かせボランティアに来てくれました。
 絵本の内容はもちろん、とても聞きやすく面白い語り口調に子どもたちは夢中になってお話を聞いていました。
 「次はいつ来てくれるかな」と、もうすでに次が楽しみなようでした。
 次はいつ来てくれるか楽しみです。

マーク先生とお別れ

 長年、生路小学校でALTとして楽しい外国語活動の指導をしてくださったマーク先生が、ご家庭の事情でイギリスに帰国されることになりました。今日が最後の授業の日です。各学級で、授業のあとお別れの会をしました。また先生方にも、「文法はよくできますが、コミュニケーションが苦手な子が多いです。楽しくコミュニケーションしてください。」と日本語であいさつしてくださいました。
 最後の給食は6年1組です。牛乳パックで乾杯をして、最後の給食を一緒に食べました。
 マーク先生、長い間ありがとうございました。これからもどうぞお元気で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(水)の1,2時間目に特別支援学級の児童が生活単元の時間を使ってカレー作りを行いました。。それぞれが自分の任された準備や片付けの仕事をきちんと行い,協力することもできました。自分たちで育てたじゃがいも・にんじん・こまつなを使ったカレーは格別でした。

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金で、7061円集まりました。
各家庭の皆様におかれましても、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1

にがり撒き

 昨日、運動場に「にがり」(塩化カルシウム)を撒きました。分量は約1500キログラムほどです。生路小は風がよく吹いて、運動場の土が飛ばされてしまいます。にがりを撒くことで土がよく締まって堅くなり、風が吹いてもほこりがたたなくなります。
 溶けて土になじむまでに1〜2日かかるため、児童たちは運動場での遊びができず、ちょっと残念そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

 朝会が終わった後で、運動委員会から「短なわ大会」についての説明を聞きました。交差飛びや二重跳びなど、実際に技を披露しながら説明をしてくれました。1月の本番に向けて、みんなでなわとびの練習をがんばりましょう。

画像1 画像1

朝会でのお話

 今日の朝会では副島先生のお話を聞きました。金管クラブの担当になってからトランペットの練習をして、今ではすっかり好きになってしまったそうです。何かに挑戦して趣味や特技を増やすことの大切さを教えてもらいました。また、4年生の金管クラブの児童の演奏も聴きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

東浦駅前花壇整備

 栽培委員会、美化委員会、その他ボランティアの児童で東浦花壇に花を植えました。藤江小学校の児童、東浦高校の生徒と一緒で、全部で140人の参加でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

 家庭科で青菜とにんじんとちくわのごまあえを作りました。ほうれん草をゆでて、フライパンでにんじんとちくわを炒めて、すりごまとしょうゆで味付けをしました。チームワークがよくて、どの班も早く完成することができました。「ごまがきいていておいしかった」「ほうれんそうは短い時間でゆでないとおいしくない」などの感想が書かれていました。作るだけではなく、片付けまでがんばれるところが、6年生のすばらしいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひもひも ねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生になって初めてねんどを使いました。
みんなでねんどの感触を楽しみ,ねんどでひもをたくさん作りました。

クラブ活動

 今日は2学期最終のクラブ活動でした。どのクラブも楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

クラブ活動の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権落語

 町の人権養護委員の方が中心となって、「人権落語」を開催してくださいました。
 多目的室に5・6年生が集まり、「月の輪 熊八」さんの楽しい落語を聞きました。
 大切な我が子に、寿限無…(じゅげむ…)で始まる長い長い名前をつけてしまうお話や、死神と友達になって、病気の人を助けるお話など、古典落語を少しアレンジした楽しい内容でした。愉快なだじゃれもいくつか教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権落語

 人権落語の続きです。
 楽しい落語を聞かせてくださった、月の輪熊八さんに、児童代表がお礼を言いました。
 その後、人権養護委員の方から、人権についてのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
3/20 春分の日 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了(1〜5年)
3/23 3学期修了式(1〜5年)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911