最新更新日:2024/06/17
本日:count up98
昨日:43
総数:236767
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

卒業式6

最後は、全校でお見送りです。雨が降らずに最高の卒業式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式7

担任の先生も無事に卒業式を終えることができ、この笑顔。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式8

最後は校門で記念写真。保護者代表あいさつをしてくれたお父さん。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の授業1

今週水曜日に、今年度最後『太鼓』の授業がありました。6年生にとっては最後の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の授業2

卒業式が、みんなで行う最後の演奏になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の授業3

お世話になった先生に6年生から感謝状を手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の授業4

5年生もこの1年間でとても上手になりました。29年続く伝統を立派に引きついでくれると思います。また、太鼓や琴でお世話になった先生もみんなに会いに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっぽ取り1

児童会が中心となって『しっぽ取り』をロング休けいでしました。みんな生き生き走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっぽ取り2

この頃、一輪車が本郷のブームになっています。学年をとわず、多くの児童が乗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行1

3.4限に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行2

本番さながら、みんながんばれました。終了後、表彰伝達がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行3

なわとび大会の記録賞も代表の児童にわたされました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のみんな遊び1

今日のロング休けいで、3グループに分かれて『フルーツバスケット』をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のみんな遊び2

みんなで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙1

来年度の児童会の役員選挙がありました。みんな立派に演説をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙2

今回から3年生も参加です。選挙管理委員会から本物の投票箱をお借りして、投票をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉村公園1

3年生が社会科の学習で「郷土資料館」に学習にいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉村公園2

学芸員の方からくわしく説明を受けました。その後、調べ学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉村公園3

杉村さんが住んでいた「松林荘」も見学しました。かまどやおふろもありましたが、今はひな人形がたくさん飾られていました。4月3日まで見られるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の梅

校舎北側の梅の花が咲き始めました。1枚目は1週間前の写真でまだまだつぼみです。2枚目3枚目は今日の様子。3枚目は同じ株ですが、白色の花も咲かせます。いつも不思議に思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/28 PTA会計監査
3/30 離別式?
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814