まつのやまブログ

12月18日(月)

画像1 画像1
・つくし朝会
・学習の確認テスト(8年生)
・health委員会主催レクリエーション

・クロアチアに親しむ授業(5、6年生)

・職員会議 調査書作成委員会

12月15日(金)

画像1 画像1
・和装教育事業(7年生)
・個別懇談 三者面談

・PTA役員会

12月14日(木)

画像1 画像1
・いきいきアップ
・職員朝会

・個別面談 三者面談(9年生)

・大雪対応のため放課後活動中止

緑の少年団 「サクラソウ」

 外は雪が降り続いていますが、校内には春の出番を待つサクラソウが育っています。これは、緑の少年団の活動で、4年生が植え替えをしてくれたものです。秋には、ホップ期の皆さんが校地内の外来種駆除もしてくれました。また、全校遠足の時には、美人林の整備も行いました。
 緑の少年団の小さな手によって植え替えられたサクラソウ、3月の行事に春の演出をしてくれると思います。緑の少年団の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)大雪5限放課

画像1 画像1
・大雪対応として全校5限放課
 15:00下校
 15:35バス通下校

・放課後寺子屋塾⇒中止
・クロアチアに親しむ授業⇒延期
・9年生理科授業公開⇒延期

自然とともに豊かに暮らす

画像1 画像1
 11月の初雪以降まとまった雪はありませんでしたが、今朝から冬型の気圧配置となり雪模様となっています。いつ雪が降ってもいいように、秋から様々な備えをしてきているので特段困ったことはありません。最近では天候不順な影響からか、雪の降らない地域でも雪が降ることもあり、少しの積雪でも都市機能が麻痺してしまう光景をテレビで目にすることも少なくありません。
 子どもも大人も季節の先を見て備えをし、自然とともに豊かに生きることのできる幸せを感じます。雪の降るこの季節は、松之山の良さが際立つ季節です。地域で暮らす人々の温かさが身にしみる季節でもあります。雪のあるくらしを満喫したいと思います。

7年 保健体育「柔道」

 外は雪で寒い日でしたが、環境の整った広い多目的室で、7年生が柔道の授業を行っていました。示範実技の後に実際に仲間同士で組み、受け身や技を試していました。どの生徒も真剣に武道にに向き合う姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新潟大学から書写の先生がお出でになり、ワークショップを行いました。子どもたちは興味芯々です。先生から巻紙の実物を見せていただき、正式な手紙の形であることを知りました。昔の手紙練習を見た後、先生のお手本を真剣に見入っています。
 「家族のだれかに巻紙で一言お礼の手紙を書く」では、小筆をもってさらさらと相手に話しかけるように書を進めていました。大変貴重な経験でした。

5年生 松之山の恵み会食

 5年生がまつのやまタイムで地域の皆さんのお力をお借りして栽培したもち米をついて、お世話になった方々をおもてなししました。事前にリハーサルも行い、準備は万全でおもてなしをする予定でしたが、お出でになって皆さんからお手伝いをいただき手際よく、きなこ餅、いそべ餅、お雑煮と美味しくできあがりました。
 また、美味しいお漬け物やゼンマイの煮物など差し入れもあり、松之山の恵みいっぱいの豪華な会食となりました。保育園からもお客さんをお迎えしました。美味しい匂いに誘われて来た4名の1年生もいただきました。5年生にはたくさんご馳走になりました。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー部本格始動

画像1 画像1
 アルペンとクロスカントリーそれぞれ、雪を求め全国各地で本格的な雪上トレーニングを始動しています。
 (公財)新潟県スキー連盟や中越・十日町市の強化指定を受けている選手は、春からの陸上トレーニングの成果を雪上で思い切り発揮しています。高い目標を持ち、これからの長いシーズンを怪我なく乗り切ってほしいと思います。

写真上)
 アルペン 新潟県スキー連盟ユース強化指定合宿 於;北海道富良野
      12/6〜12/15

写真下)
 クロスカントリー 十日町地域ジュニア強化合宿 於;長野県志賀高原
          12/9・10

画像2 画像2

12月12日(火)

画像1 画像1
・いきいきアップ
・租税教室(6年生)

12月11日(月)

画像1 画像1
・中学部朝会
・読み聞かせ(小学部)
・書写ワークショップ(3,4年生)
・総合的な学習 餅つき(5年生)
・委員会

・パソコン・USB点検
・環境衛生検査
・臨時運営委員会
・調査書作成委員会
・小学部成績交換

全校一斉の道徳の授業 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
さらに学年が進んだ8年生、9年生では「結婚差別」や「職業差別」を題材にした読み物資料を用いて、二度とあってはならない問題と向き合う授業を行いました。授業を行う教師にとっては自身の価値観や姿勢が問われます。今後も、十分な教材研究による授業構想を大切にして、生徒とともに考える道徳の授業を大切にしていかなければと思いました。ご多用の中ご参観いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

全校一斉の道徳の授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年が進むと、自分の考えをもとに仲間と意見交換をし、自分の考えが揺さぶられる場面も出てきます。人の考えを受け止めることで自分の考えが深まっていくようになります。

全校一斉の道徳授業 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期のまとめの時期を迎えています。今日は全校一斉の道徳授業を行い、その様子を全学級で公開しました。足下の悪い中でしたが、保護者の皆様からも授業を見ていただきました。年間の指導計画に則り授業を行いましたがテーマは「人権」です。どの学年も発達段階に応じた読み物資料を用いた授業を行いました。全校の授業を見て回りましたが、ホップ期の子どもたちでも、投げかけられる課題と真剣に自分と向き合い内省する姿がありました。

12月7日(木)

画像1 画像1
・いきいきアップ

・職員朝会
・運営委員会
・中学部教科主任会

12月6日(水)

画像1 画像1
・いきいきアップ(写真)
 「いきいきアップ」は学園の重点のひとつ「体づくり」の一環として取り組んでいる活動です。毎朝、ランニングなどのフィジカルトレーニングを通して、体力向上と心身の安定を図ることをねらいとしています。
 小中一貫校となった今春より継続しているこの取組は、児童生徒そして教職員にとって生き生きとした活動として定着しています。

・委員会
・小学部スキー保護者会

12月5日(火)アルペンスキー部激励壮行会

画像1 画像1
 一足早くアルペンスキー部の地区、県総体激励壮行会を行いました。年末年始にかけて新潟県スキー連盟ユース強化指定合宿や地元スキークラブ(松之山温泉ジュニア)の合宿等に参加する選手がおり、本日の開催となりました。
 選手は、全校児童生徒の前で目標や地域サポーターへの感謝の気持ちを立派に発表してくれました。それを受けて、学園長からは、選手としての心構えと感謝の気持ちを忘れず思い切り戦ってくださいと激励がさせました。

 いよいよスキーシーズン開幕です。クロスカントリースキー部も、週末などを利用して各種合宿、練習会で汗を流しています。松之山地域はもちろん新潟県民に明るいニュースをお届けできるよう、学園をあげてスキー活動を応援してまいります。

12月4日(月)

画像1 画像1
・期集会
・つくし会役員選挙立会演説
 投票

12月1日(金)

画像1 画像1
・フッ化物洗口

・学校評価 
 児童生徒アンケート
・学習の確認テスト(9年生)
・つくし会役員選挙立会演説
 リハーサル

・郡市特別支援第2回集合学習

・ことばの教室


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31