最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:70
総数:224015
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【4年生 社会】 社会見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
灰クレーン&ピット
プラットホームのパッカー車
中央制御室

【4年生 社会】 社会見学(1)

4年生は今日は社会見学の日です。午前中は、平野の「ゴミ焼却場」の見学です。目の前で動く大きなゴミクレーンを見て、大興奮の子ども達です。本物を見て、子ども達は実感を伴って学習を進めて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 【お知らせ】連絡メール登録方法について

家庭連絡メールの登録方法について、UPしました。
配布文書からもご覧いただけます。

連絡メールの登録方法について

理科 ゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日に行岡保健衛生学園の岡田成賛先生に理科で学習した「ヒトや動物の体」について講義をしていただきました。ヒトとチンパンジーのDNAの違いは1.5%しかないことや唇は人間にしかないことなど初めて知ったことや驚いたこともたくさんありました。1日に1Lのだ液、2Lの胃液が出るなど学習した内容に合わせて、更に深い内容をお話していただきました。最後の質問コーナーでは児童が疑問に思ったことを何でも答えてくれ、学校の授業では学べないことをたくさん学ぶことができた講義でした。

【保健室】熱中症予防ポスター

保健・給食委員会では熱中症予防のための活動を行っています。保健・給食委員さんたちは、熱中症調査をして給食放送で結果を報告したり、保健室の前に結果を掲示して予防の呼びかけををしています。熱中症予防ポスターも一生懸命作り、それぞれオリジナルのポスターが完成しました。廊下に掲示しているので、ぜひ読んでください。暑い日がまだまだ続きますが、熱中症に気をつけて元気に過ごしましょう。

熱中症を防ぐために
・こまめに水分補給をしましょう。
・外で遊ぶときは帽子をかぶりましょう。
・日陰や涼しいところで休憩しましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【お昼のお話会】

7月3日(月)
今日は、月に1回のお話会でした。
いつもは決まった学年がお話を聞きに行きますが、
今日はスペシャル企画。
お昼休みにどの学年の人も参加できる、特別なお話会!!

校長先生も登場したおかげで、なんと全学年から約120人が参加。
暑い昼休みですが、涼しいランチルームでお話の輪が広がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【児童会本部】はるかのひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も児童会本部の子どもたちが「はるかのひまわり」の苗を植えました。去年から、七中校区の幼稚園、小学校、中学校が同じ取り組みを行っています。「はるかのひまわり」を通して、災害の恐ろしさ、命の尊さを考え、家族や友達を思いやる心、そして地域の一員として地域の人たちとつながることの大切さを考える機会になってくれたらなと考えています。

重要 【お知らせ】台風接近時の登下校の対応について

配布文書「校長室だより」に
「台風接近時の登下校の対応について」をアップしました。

・台風接近時の登下校の対応
・台風・地震等発生時の登下校の取扱いについて(松原市教育委員会)
について記載しています。

7月3日にプリントでも配布いたします。
保存の上、ご確認よろしくお願いいたします。

プリントは、配布文書からもご覧いただけます。
台風接近時の登下校の対応について

学校だより『大空』  7月号

学校だより『大空』7月号を配布しました。
配布文書からもご覧いただけます。
学校だより『大空』 7月号

【地域協】クリーンキャンペーン

7月1日(土)地域協クリーンキャンペーンを行いました。
朝から天気が不安定で、雨が降ったりやんだりしていましたが、回り始めてからは晴れ間もさして、無事に回ることができました。
今回は人数の関係で、一津屋コースと松ヶ丘コースの2チーム。
雨でゴミくずが道路に張り付いているのを一生懸命ひろい集めました。
途中で七中のクリーンキャンペーンのグループともすれ違ったり、校区全体がきれいになったかな。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】ペットボトル稲

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペットボトルに稲の苗を植えました。社会で米作りを勉強します。私たちが主食として毎日口にするお米がどのように作られるのか、しっかり学んでもらいたいです。田植えとしてテレビや教科書では知っていても、実際に稲の苗を触るのが初めてな子がほとんどでした。夏休みに子どもたちに白い稲の花を見せてあげたいなあと思います。

《1年生》つるがのびのび

今日で6月も終わり!
残念ながら雨でプールは中止です。
この機会にあさがおの観察を。
あさがおはつるがのびて、支柱をこえたり、お友だちに巻きついたり生長しております*
どんな色のお花が咲くのかなーとこれからのことを楽しみに観察しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

《1年生》粘土でケーキ

図工の時間、粘土でオリジナルケーキをつくりました!
いちごやみかんなど好きなフルーツ、好きな形でとっても素敵なケーキたち(^^)
その時間を使って、ひらがな50音読めるかなテストです!
ランダムででてくるひらがな50音をノンストップで言うのは、一苦労!
終わったらみんな、ふーーとおっきな深呼吸(笑)
書くテストもがんばろう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生 あいあいタイム】 スパイダ―ネット

「あいあいタイム」をしました。今日のメインエクササイズは「スパイダーネット」です。みんなで円になり、テープの端を持ってテープのかたまりを投げます。投げる前には、相手の名前をフルネームで言ってから投げます。もらった人は「ありがとう」と言って、別の人の名前を呼んで投げます。これを繰り返して「スパイダーネット」を作ります。このエクササイズを通して、友達に目を向け、名前を呼び合い、助けたり、助けてもらったりすることで、自己有用感、クラスへの所属感、自己肯定感などを感じてもらいたいと考えました。

38人の大所帯のクラスです。みんなで一つのスパイダーネットを作るのはなかなか大変でした。投げる前には、ちゃんと大きな声で名前を呼んで、アイコンタクトしながら、息を合わせないとうまくキャッチしてもらえないこと、「ありがとう」も目を見て、ちゃんと伝えると気持ちがいいことなど、活動しながら子どもたちは感じていきました。「前に出たらあかん。さがろう。」「受け取った子から座ったらいいんちゃう。」と、うまくいくための工夫も子どもたちから出てきました。途中、ひもが絡まってえらいことになりましたが、何とか38人+1人(最後に先生!と入れてくれました。)の「スパイダーネット」が完成しました。大満足の子どもたちでした。

《子どもたちのふりかえりより》

「スパイダーネットで、みんながアイデアを出し合って、きれいになったのでうれしかったです。」
「友だちと声を掛け合って、協力し合って、がんばってスパイダーネットが作れてよかったです。」
「顔を見て投げてくれたのでとてもキャッチしやすかったです。」
「渡されるときに大きな声で名前を言ってくれてうれしかったです。」
「自分がありがとうって言うのははずかしかったけど、やっているうちに楽しくなってありがとうがって言うのがはずかしくなくなってきた。」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【地域協】クリーンキャンペーンのおさそい

7月1日(土)は、今年度最初のクリーンキャンペーンです。
ずいぶん前にお知らせを配りましたが、あらためてのおさそい。
お知らせをなくしてしまった人も、大丈夫。
天気がちょっと心配ですが、七中校区統一での取組みです。
親子でたくさん参加して、校区をきれいにしましょうね!!

日時   7月1日(土) 恵我南小学校
             玄関前に9:00集合
持ち物  水とう、ぼうし、タオル、
     (ある人は、軍手、火バサミ)
その他  低学年のみなさんは、大人の人と一緒に参加してください
     松ヶ丘地区は1丁目ちびっこ広場解散、
     一津屋、西野々地区は学校解散   です。
     小雨決行、雨天時中止。
     実施の決定は8:00。このホームページでお知らせします
                        
画像1 画像1

6年生 たんぽぽ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日の1時間目にたんぽぽ学級との交流会を行いました。初めにたんぽぽ学級のみんなが自己紹介をしてくれました。その後、恵我小との交流会で教えてもらった「あっち向いてホイふえおに」をみんなでしました。初めは緊張していた子も最後は6年生と仲良く一緒に遊んでいました。また、いろいろな機会を通じて仲良くなってほしいです。

《1年生》おおきなかぶ

おむすびころりんの音読テストが終わりました!
動きをつけて読んでくれる子もいて、みんな上手に読めました*花丸💮
今日からおおきなかぶスタートです!
みんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」とするのが楽しみです(^^)
ノートは感想シリーズです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【読書】 ある日の風景

6月28日(水)
今日は朝から雨です。
読書の時間、3階の3年生、4年生の教室前では、こんな風景が見られます。
机がいっぱいのせまい教室からちょっと範囲を広げて、教室前のろうかもみんなにとっては読書のスペースです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

《1年生》遊び係さん

朝遊びを考えてくれる遊び係さん!
探偵はこないだしたよー!など上手に話しあいをしています!
みんな登校するのも朝の準備も早く、毎日20分くらい遊んでいます*
画像1 画像1

【PTA】給食試食会

6月27日(火)PTA給食試食会を行いました。
前半は、教育委員会から管理栄養士さんに講師として来ていただき、「食育のすすめ」のお話。献立作成の工夫や、家庭でできる食育の具体例をわかりやすく話してくださいました。
後半はいよいよ給食の試食です。最後にちょっと足りなくなったおかずは「減らし」にご協力いただき、全員に配り終えると「いただきまーす!」
そして、みごと完食、食缶はからっぽ。
さすが、よく食べるエガナンっ子の保護者のみなさんでした。

<感想より>
・献立表のマッキー(松原市産の食材)は初耳でした。今後は意識して見てみます。
・いろいろな行事食があって、楽しみながら食文化を学ぶことができると思いました。
・子どもの味覚が8歳までに決まるというお話にドキッとさせられました。
・夏休みは、子どもと一緒に料理をしようと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室だより

学校だより

松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。