体育大会の応援ありがとうございました。

8.25Fri.3年生国語研究授業

3年生国語の研究授業は、「俳句を味わう」。
俳句に描かれた情景や主題をとらえることができるか、作者の俳句の世界に共感や感想を持つことができるかという授業。川端茅舎の「金剛の露ひとつぶや石の上」という俳句の解釈では「石の上に、まるでダイヤモンド(=金剛石)が光るかのように、水滴が乗っている」という解釈と共に石の上の水滴が「はかなさ」を表現している等という深い解釈も出ていました。さすが3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.24Thu.全国中学校卓球大会 in 大分

大分県別府市で開催されている全中卓球。松野蘭さんの1回戦は、セットカウント1−3での惜敗となりました。1セット目を先取していただけに・・なかなか全国で1勝も簡単なことではないんですね。お疲れ様でした。気をつけて帰ってきてください。

1回戦

              11−6
松野 蘭【北海道:恵庭】1  7−11 3上野彩香梨【岐阜:長森】
               7−11
              10−12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.25Fri.1年4組数学授業

 1年生数学は、「等しい関係を見つけて等式をつくる」授業。具体的な数字を使った算数・数学から、徐々にXやY、aやb等と文字を使った抽象的な式を立て、答えを導き出していくような力が要求されます。図や表などからイメージして、数や量の関係を数学的に表現できるよう一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.25Fri.英語科研究授業

 英語の研究授業は、夏季休業中に取り組んだ「英語暗唱」に自分なりの工夫を加え、ききごたえのある英語暗唱にレベルアップしようという授業。過年度の学年代表者のスピーチを動画で見たり、工夫点をペアやグループで確認し合いながら、「What color is Love?」の工夫ある表現に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.24Thu.2年生理科研究授業 その2

安全に配慮して、正しい手順で実験・検証します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.24Thu.2年生理科研究授業

理科の研究授業は、水の電気分解。水そのものには、電流が流れないため、電気を流すために水酸化ナトリウムを使います。陽極(+)陰極(−)には、それぞれどんな気体が発生するのか、予想し、安全に確認できる手順を考えて、いざ実験。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.23Wed.夏休み作品展

3階の学習室で夏休みの作品が展示されています。
たくさんの作品が展示されています。
みなさん見に来て下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.23Wed.夏休み作品展2

夏休み作品展
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.22Tue.前期後半を迎えるにあたって

 全校集会で校長先生から話された「前期後半のスタートにあたって・・」
のお話を掲載します。「さらなる目標の明確化と実現のための学習面の努力も不可欠、そして文化発表会へ・・個が集団が輝いて」というお話でした。
*****************************************************

全校集会で今日から学校がスタートです。大きな事故もなく、本日みんなが元気に登校してくれたこと、そして、夏休み期間中、恵中生の活躍をたくさん目にすることができ、大変うれしく思っています。
各学年、部活動単位で学習会が開催され、意欲的に学習に取り組む姿が見られたこと。
部活動では、先ほどの報告の他、新チームでの活動が少しずつ軌道に乗り、3年生が叶えられなかった目標達成に向けて、練習に励んでいました。

さらに、3年の牧野君初め3名が所属する恵庭シニアが東日本大会で優勝、新体操の鶴田君が全道大会で優勝するなど、地域のクラブチームの活躍も見事でした。
ボランティア活動などでも、学級花壇のお世話で、当番生徒、部活動生徒などが意欲的に水やりを行ってくれました。
美術部は、福祉施設の「壁画制作」を行い、2日間にわたって、素敵な壁画を描いてくれました。
地域の夏祭りでは、生徒会役員がパン食い競争の手伝いなどで大活躍。太鼓を習っている生徒も見事なバチさばきを披露しました。
このようなみなさんの頑張り、夏休みに蓄えられた力が、この後の活動に良い形で反映していくものと期待しています。

今日からの生活で、みなさんに意識して欲しいことを2つお話しします。
一つは、自分の目標、夢、なりたい自分を実現するために、いろんなことに挑戦して欲しいということです。特に学習はとっても大切です。残念ながら、高校入試、大学入試、もっというと就職試験でも、学力で合否が判定されてしまうのがほとんどです。夢実現の
ため、確実に力をつけていきましょう。

二つ目は、文化発表会に全力を注いで欲しいということ。
一人一役以上、学級の一員として自分の役割をしっかりと果たす。そして、学級として集団としての力を確実に向上させ、行事を成功させることで、仲間の素晴らしさを実感して欲しいと思います。

目標をしっかりと持って、一日一日を大切に生活し、個人として、学級・学年・学校という集団として、たくさん成長する前期後半にしていきましょう。
 みなさんの活躍と素敵な笑顔を期待しています。
 最後に、3年生、卒業まであと7ヶ月です。いい思い出をたくさんつくりましょう。
 生徒会役員、特に3年生はあと1ヶ月ちょっとで終わりとなります。文化発表会の取り組みを通して、完全燃焼しましょう。

画像1 画像1

8.22Tue.ICT活用と授業研究2

美術の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.22Tue.ICT活用と授業研究

 各教室にテレビ型の電子黒板、特別教室にもホワイトボード型の電子黒板が整備され、デジタル教科書を使用した授業も本格化してきます。視覚的に課題や資料をとらえることができ、様々な情報が、文字で、絵で、提示されます。「分かりやすい」ことははっきりしています。しかしながら、「記憶に残る」には、自らの思考やノート、書くこと、声に出すこと・・等々、アナログな活動が欠かせません。先生達も、第2期の授業研究週間に入り、「数学」「美術」等の研究授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.22Tue.全中卓球

全中卓球に出場する松野さんは、21日(月)職員室で挨拶。その後、新千歳から出発しました。お盆の帰省ラッシュからか、予定していた便の遅延により、接続までうまくいかず、九州の大分県別府に到着したのは昨夜の午後10:30頃だったようです。22日は、練習と開会式、いよいよ大会がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.22Tue.全校集会

夏休みが終わり、今日から学校生活が始まりました。
全校集会では、各学年の代表、生徒会代表が今後の目標を発表しました。
夏休み中に行われた全道大会に出場した部活や選手たちの健闘の結果が報告されました。
他にも夏休み中にはそれぞれの活動にたくさんの生徒が活躍し、良い夏休みを過ごした様子が分かりました。
また、春休みに3年生の川崎葵さんがニュージーランドへ短期留学し、その時の経験や思い出を発表してくれました。
ニュージーランドでは、学校にも通い充実した生活を過ごし素晴らしい経験をしたことが分かりました。
そして、新しく時間講師として、田口伸彦先生が着任しました。
全学年の数学を担当します。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく着任した田口先生

8.17Thu.全国中体連出場選手の市長表敬訪問

恵庭市から北海道代表として全国中学校体育大会に出場する陸上(1500m)、卓球(女子シングルス)の3選手が原田市長を表敬訪問しました。恵庭中からは、2年連続で、全国大会にチャレンジする松野さんが、しっかりと決意表明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.17Thu.美術部の壁画制作記事

8月9日(水)の千歳民報に「アートライフ恵庭」での恵庭中美術部の壁画制作が詳しく紹介されましたので掲載します。
画像1 画像1

8.10Thu.NHK全国学校音楽コンクール2

練習会場での練習、リハを経て、本番へ、著作権上の問題等、札幌市民ホール内は、本番の写真撮影ができないので、リハーサルの様子を撮影してもらいました。5番目の発表となった恵庭中は、14名と少人数ながら、美しく、透明感のある合唱を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.10Thu.NHK全国学校音楽コンクール1

合唱部がNHK全国学校音楽コンクールに参加しました。朝の声出しを終え、職員室であいさつをして出発。美しいハーモニーを響かせよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

8.9Wed.金賞!北海道大会出場決定 No.4

北海道大会出場決定 No.4

北海道大会での活躍に期待します。おめでとう!!
画像1 画像1

8.9Wed.金賞!北海道大会出場決定 No.3

北海道大会出場決定 No.3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式・着任式・入学式