最新更新日:2024/06/28
本日:count up196
昨日:301
総数:413522
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

5年生 福祉体験教室

5年生は手話について学習しました。

手話だけでなく身振りや口話など耳が聞こえない方とのコミュニケーション方法を学び,上手に自分の言いたいことを伝えていました。
また,小学校の手話や色々な食べ物の手話など学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験活動

6年生は,介護体験と点字の体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験活動

4・5・6年生が,5・6時間目に福祉体験活動を行いました。まずは体育館で代表の方からお話を伺いました。
画像1 画像1

応援団

5年生が放課に応援の練習をしていました。息もよく合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高齢者疑似体験

4年生が,高齢者の疑似体験セットを活用して,体験活動をしていました。「うわー,うまく歩けない」と驚いている児童がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景

3年生の授業風景です。今日は暑い1日でした。1組は食の指導,2組は図工で絵をかいていました。3組は音楽で,サンサーンスの「白鳥」を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

 さあ,いよいよ運動会の練習が運動場で行われるようになりました。1・2年生の様子です。みんな張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 今週は児童朝会から始まりました。まずはお互いに向き合ってあいさつです。
 その後,保健委員会と美化委員会が保健関係やそうじについてのクイズなどを取り入れて発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ん?人だかり

何やら,児童が集まってみています。何でしょう?   児童会選挙のポスターを見ていました。
画像1 画像1

あいさつ運動2日目

昨日に続いてあいさつ運動が行われました。一段とあいさつが明るくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 イトーヨーカドー見学

3年生が社会科の学習で、イトーヨーカドーに見学に行きました。
普段、自分たちが買い物をする場所の裏側を見て、熱心にメモを取りたくさんの秘密を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さらば,サッカーゴール

今まで使っていたサッカーゴールの痛みがひどいため,新しいゴールと交換しました。今日は古いゴールの処分をしていただきました。新しいゴールも出番を待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の学習風景

1年生頑張っています。さわやかな気持ちのいい日ですので,学習にはぴったりです。算数科では大きな数の学習を,体育科では運動会の練習を,生活科では虫の観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

21日,22日はあいさつ運動です。地域の方々,中学生,PTAの方々,児童会・生活委員会・フレンド委員会の児童が参加します。新知コッコ君も参加しています。明るいあいさつをしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

 今日は,教育委員会の方々が学校を参観し,学校の教育活動についてご指導をしていただく「学校訪問」の日です。
 本校は道徳の研究を進めていますので,他の学校の先生方もたくさん参観に来てくださいました。
 児童も緊張していますが,一番緊張していたのは担任の先生方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 高齢者理解

本日4年生は,「歳をとるって何だろう?〜高齢者の身体状況について学ぼう〜」という高齢者理解についてのお話を聞きました。

歳をとるにつれて起こる体の変化について,身近なおじいちゃん・おばあちゃんをイメージしながら,一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦いよいよ全校に!

応援合戦の練習が,いよいよ全校に広がってきました。みんな元気いっぱい応援練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業風景

6年生の5時間目の様子です。国語では作った物語の発表会をしていました。図工では,今まで読んだ本の印象に残ったシーンをかいていました。社会では江戸時代の終わり頃の学習に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風被害!

 台風の暴風で,学校の屋根瓦が落ちて割れていました。強い風だったんですね。修繕を依頼しました。
画像1 画像1

5年生の授業風景

5年生の授業風景です。テスト,学級活動,算数を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

児童数・世帯数

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校だより

異常気象時・災害時の対応

知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp