最新更新日:2024/06/28
本日:count up194
昨日:301
総数:413520
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

終業式

 1学期が終わります。今日は終業式。終業式の前に表彰がありました。よい歯の子,子ども会のドッヂビー大会,柔道,押し花はがきコンクールなどで優秀な成績をあげた児童の表彰がありました。
 終業式では,まず校長先生の話です。交通安全に気をつけることや,時間を大切に使うことなど,夏休みを安全に楽しく過ごすようお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑さなんかに負けないぞ

 連日の猛暑。でも,子どもたちは放課に外で元気よく遊んでいます。汗を拭くことと,水分をとることを忘れずにね。
画像1 画像1

夏休みに向けて

夏休みの部活動練習についての説明が行われました。バスケットボール部の様子です。知多市の大会に向けて力一杯頑張ってください。熱中症には気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会

 昼の大放課に代表委員会が行われました。各クラスの課題を発表し,今後に向けて話し合いました。真剣に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ夏休みだ!

あと3日で夏休み。でも,連日猛暑です。この先も猛暑の予想です。熱中症には気をつけましょう。でも,学習への熱中なら大歓迎!暑さに負けず頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒸し暑さに負けないぞ

蒸し暑い日が続いています。でも,放課は子どもたちは元気に外で遊んでいます。帰ってくると汗びっしょり。汗をよく拭いて,しっかり補水するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表の練習

 終業式の日に,各学年1名ずつの代表が,全校の前で1学期の発表をします。今日は放課に,その練習が行われました。堂々と発表できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大型紙芝居

 今日も暑さが続いています。そんな中,PTA図書部の方やひよっこ広場の皆さんが1年生に大型紙芝居「ともだちや」を上演してくださいました。子どもたちは夢中で見ていました。PTA図書部の皆様,ひよっこ広場の皆様,すばらしい紙芝居を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中頑張っています2

 音楽・体育でも頑張っています。水分補給を忘れずにね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食を食べて元気を出そう!

 給食に時間です。暑い日ですが,バテないようにたくさん食べて栄養をとってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うだる暑さ

 今日も暑い日になりました。湿度も高く,熱中症に注意です。子どもたちには,水分を補給するよう呼びかけています。
画像1 画像1

個人懇談会

明日から個人懇談会です。よろしくお願いいたします。
個人懇談会は,全員の方が一斉に来る訳ではありませんので,お車での来校は可能ですが,駐車場が混雑する場合があります。その場合は体育館の裏の方においてください。来客用には駐車をご遠慮ください。

くぎうち名人

 3年生の図工で,釘を使って作品を作る学習がありました。はじめて釘を打つ児童もいたようです。金づちを使うときはドキドキでしょうね。けがはしなかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会2

 生活委員会は今週の目標を発表しました。今週は,「トイレのスリッパをそろえよう!」です。
画像1 画像1

児童朝会

 児童朝会です。今日は総務委員会と生活委員会からの発表です。総務委員会は,ペアビンゴの表彰が行われました。その後,「おもいやりヒヨコッコ−」が,思いやりについての1学期のまとめをクイズ形式で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い!

 九州では記録的な豪雨で,大変な被害が出ています。東京では,水不足による給水制限が始まりました。どうなっているのでしょうね。この地方でも「東海集中豪雨」と,「大渇水」があったことを思い出しました。東海集中豪雨では,家になかなか帰れなかった覚えや,車の中まで水が入ってきた覚えがあります。大渇水の時は,給食もパンと牛乳だけになった記憶が…。夜に断水もありましたね。大変でした。
 今日の地方は大変な暑さでした。太陽もぎらぎら,まるで南国です。でも,子どもたちは元気いっぱいでした。
画像1 画像1

研究授業

 教員の指導力向上のため,お互いに授業を見合ってよりよい授業を目指して話し合うことがあります。今日は2年生で,道徳の授業を参観し,協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 着衣泳

本日5,6時間目に5年生が着衣泳を行いました。児童は「泳ぎにくい」「服が重い」など言い,衣服を着た状態で浮いたり,泳いだりすることの大変さを感じていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風は無事通過しました

 台風3号による被害が,各地で報告されていますが,この地方ではあまりありませんでした。ほっとしています。学校でも,被害を防ぐために準備を行いました。1・2年生は大切の育てている鉢を校舎内に入れました。
 また,急な部活動の休止でご迷惑をおかけいたしました。
画像1 画像1

読み聞かせ

 PTA図書部の方々とひよっこ広場の皆さんが,3回目の読み聞かせを開いてくださいました。子どものたちは夢中です。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

児童数・世帯数

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校だより

異常気象時・災害時の対応

知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp