最新更新日:2024/06/20
本日:count up248
昨日:311
総数:790052
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

1/24(水) 小先生!しっかり頼むよ!

画像1 画像1
7時40分、3年生の教室。

まだ数名しか登校していません。

「よっ!小先生!勉強教えてますね」
「これ、2年生の数学なんだけど…」
「別に…入試は3年生の内容に限ったことじゃないんだから」
「そうですよね」

わからない所を仲間に教えてもらう。
(教えてもらおうという気持ちと、教えようという気持ちとが成り立つ関係がいいね)

1/24(水) 冷たい風にも負けず

画像1 画像1
「おはよう。風が冷たいね」
小学生に声をかけるも平気な顔で元気に挨拶を返す小学生。
『子どもは風の子』はもう死語かと思っていましたが、やはり未だ健在でした。

中学生も北風に負けず、汗をかいています。
(自らの運動不足を恥じながらも、一緒に体を動かす自信と勇気が今一歩ない・・・)

今日の最高気温は4度とか…
寒さに負けず今日も元気で!


1/23(火) 少し遊び心も必要かな

画像1 画像1
進路のメッセージボード。
生徒からの意見を集めてるんだって。
ちょっと顔がほころべばいいね。

日に日に日めくりがめくられるけれど、生徒が書いたのか…
自分を励まして、仲間も励まして。


1/23(火) え、まじ?『超』自信あったのに

画像1 画像1
3年生。
先日の実力テストが返ってきました。

そろそろと開いてみると、合っていたと思っていた問題が×になっていた。
「エ、マジ?チョージシンアッタノニ!」
つぶやきが英語に聞こえました。

(敬礼の二人は何で敬礼なんだろう?テストに敬意を払っているのか…次こそは頑張るの意味も込めてかなぁ)

1/23(火) 後置修飾

画像1 画像1
3年生の英語。

「前置詞を使う場合はwith、関係代名詞を使う場合はthat(which) has、それ以外のときにはどうすればいいかな?」
「・・・」

後置修飾・・・難しいよね。

難しいけれど、何とか理解したい気持ちを捨てないで・・・


1/23(火) 「鳴くまで待とう」が出るまで待とう

画像1 画像1
特別支援学級は社会。

歴史上の人物が見事に描かれています。
それぞれの人物の特徴を捉えたいわゆる「ホトトギス」の歌を考えさせます。
ヒントは人物の表情だけ。

先生たちは「答えが出るまで待とう」の構えで、気長に生徒の発想を待っています。

1/23(火) 雲が生じる仕組みって?

画像1 画像1
2年生の理科。
今日は理科のF先生が指導案を作って授業公開をしています。
(1年生の先生が職場見学引率で不在なので、学校が手薄でなかなか参観者はいませんが…)

単元は「空気中の水の変化」。
学習課題は「雲が発生する仕組みを解明しよう」です。
(面白そうな課題ですね)

最初は実験によって雲が発生する仕組みを調べます。
簡易真空容器を用いた方法と丸底フラスコを用いた方法の二通りを行って、結果をまとめます。

「線香の煙を『凝結核』として利用しないと雲は生じない」ことを実験を通して理解する生徒。

最後はホワイトボードに雲発生のメカニズムをわかりやすくまとめて発表します。

さまざまな手立てを講じて『学びの深化』をねらうF先生。
どのグループも、まとめの段階で前向きな話し合いができていました。
画像2 画像2

1/23(火) 部活動が終わって

画像1 画像1
朝の部活動を終えて着替えるサッカー部。

「今日の練習は外だったの?」
「いえ、室内でトレーニングでした」

ウッドデッキに日が差してきました。

今日は天気も良さそうですね。


1/23(火) 行ってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が職場見学に出発します。

直接駅に向かうグループも一部ありますが、学校でいったんチェックを受けて駅に向かいます。

「今日はどこに見学に行くの?」
「アパレル関係の会社です」
「アパレルって何?」
「服飾関係の会社です」
(よく下調べができていますね)

「お昼は?」
「マックで食べます」
「いつもと変わらないね」
「平日の昼だから混んでないのかなぁ…」

時間まで教室で待機する生徒は今日の日程を再確認。

黒板には担任のメッセージが書いてあります。

天気も上々です。

気をつけて行ってらっしゃい!

1/22(月) 安全に気をつけて

画像1 画像1
午後から冷たい雨が降っています。
気象庁は本日午後、東京地方など関東甲信地方に大雪警報を発表しています。

東海地方でも今夜半から強い冬型の気圧が予想されています。
それに伴い明日以降は降雪、積雪等が予想されます。

特に自転車は路面の凍結、積雪によりスリップも懸念されます。
1年生は職場見学です。
安全に十分注意し、時間に余裕をもって行動しましょう。

1/22(月) 自信をもって

画像1 画像1
いよいよ近づく入試。

体調管理をしっかりして、ベストコンディションで臨めるように…

大丈夫。自信をもって・・・

いつでも応援しています。

1/22(月) 出願に向けて

画像1 画像1
学年末テストが終わって、やれやれ、クタクタの3年生。

出願時における注意事項を進路指導主事が話しています。

「いろいろ話してたね。その中で大切なことベスト3と言ったら何?」
「そうですねぇ…マナカは事前にチャージしておくこと」
「そうだね。それから?」
「全員が班長のつもりで」
「なるほど。あとひとつは…」
「説明したことをいちいち…う〜ん、違うなぁ。え〜っと…」
「何?」
「あ〜え〜…もう、全部大切!」
(この忙しいのに邪魔してごめんね)

残りの期間で不安を自信に変えよう!
そうですね、あと8日・・・

学校の先生はみんなの応援団。
応援団長は?
もちろん、担任の先生!


画像2 画像2

1/22(月) エンゼルス(英語: Los Angeles Angels、略称:LAA)

画像1 画像1
3年生は保健体育のテスト。

男子と女子ではテスト問題が違います。
違うと言っても、保健分野と時事問題は共通のようですが・・・

「エンゼルス」というチーム名も「エンジェルス」「ロサンゼルス…」「(英語表記)」などと書く生徒もいそうだけど。

「どこまで○にするのかは、男女できちんと合わせます」とのこと。
(時事問題は意外と簡単だったような気もしますが、3年生どうですか?)

1/22(月) 本格的な寒さ

画像1 画像1
ぐっと冷え込んだ朝を迎えました。
今週は水、木あたりで降雪もありそうです。

朝から3年生が職員室に来ています。
体育のテストに関することのようですが・・・
(「K先生、いつもと服装が違いますね」「学校巡回がありますからね」)

そうです、今日は3時間目に教育委員会の学校巡回があります。
1,2年生全クラスの授業を中心にその様子をお伝えできそうです。



1/20(土) 大寒

今日20日は二十四節気のひとつ『大寒』。

冬将軍が暴れ回り、寒さが最も厳しくなる頃とされていますが・・・暖かな朝を迎えています。

今日は3学期最初のPTA役員・委員会を行っています。
いよいよPTA活動も締めくくりの時期となり、次年度に向けた話し合いも行われています。

これからも保護者と学校が手を携えて進めたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(金) また来週…

画像1 画像1
また一週間が終わりますね。

3年生はまだまだ気が抜けないけど、あと一踏ん張りです。

また来週、元気で・・・
画像2 画像2

1/19(金) どうしたの?

画像1 画像1
もう4時を回った時間に・・・

「水まき当番おつかれさま」と声をかけてたら…
 
「どうしたの?」
「家に帰って、あーっ!と思って…」
「何を忘れたの?」
「保健体育の…」
「テスト勉強できないもんね」
「もう一人いますよ!」
「じゃあ、ここで待ち伏せだ!」

(ばらしちゃってゴメンナサイ!)

1/19(金) 「ゲルニカ」と「アランフェス協奏曲」

画像1 画像1
3年生美術のテスト。

10点の実技問題は、教室に貼ってあった実技問題の予告どおり・・・
そして問題は、日本の伝統工芸、さまざまな美術の技法、遠近法、木材・彫刻刀の名称・・・
そして、ピカソ、現代アート、シュルレアリスム・・・
すべて授業中に学習したことばかり。

(「ゲルニカ」所蔵のソフィア王妃芸術センターといい、音楽のテストで曲名を問われた「アランフェス協奏曲」といい、『スペイン』という国の魅力を探りたくなった)

1/19(金) 授業内容と一般常識

画像1 画像1
3年生社会のテスト。


社会的な見方や考え方を養うことをよりいっそう重視する視点に立って行った授業の内容がまんべんなく網羅されたテスト。
社会科の授業は、
「資料を適切に収集・選択・活用して問題を解決する学習」
「作業的・体験的な学習」
「事象の意味や意義を解釈する学習」
「事象同士を比較し、その関連を説明する言語活動」
などを積極的に取り入れている。

それをテストでどう測るか…

日ごろの授業はもちろん、「租税教室」(税理士さんによる)に関する出題もある。

時事問題は全部で9問。
「今年の漢字」「ソユーズに乗った日本人宇宙飛行士」「将棋・囲碁の世界で国民栄誉賞が決まった人物2名」「恩赦が与えられたペルーの元大統領」・・・
授業内容はもちろん、一般常識も問われます。

さて、ヤマは当たったのか(受験生にヤマをはることを推奨しているわけではありませんよ)



1/19(金) ポカポカ陽気で

画像1 画像1
今日は洗濯日和。

カーテンもすぐに乾きますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 新転任式
4/5 入学・始業式

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989