最新更新日:2024/06/27
本日:count up40
昨日:283
総数:791810
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

9/4(月) 風渡る

画像1 画像1
廊下を渡る風、遠くに聞こえるツクツクボウシ・・・

そこかしこに秋の気配を感じます。

真剣にテストに向かう生徒・・・

時には先生たちの言葉に背中を押してもらう。

9/4(月) 始動

画像1 画像1
先週金曜日に始業式を終え、今日から本格的に2学期がスタートします。

「おはようございます」
「はい、おはようございます」
登校してきた生徒から先にあいさつがあると、少しうれしい。

「今日は朝会無いよ!」
「え〜!でも今日はテストだから今から勉強します!」
少し余裕をもって朝を迎えると、一日がゆったりしますね。

花壇は明日のFBC(フラワー・ブラボー・コンテスト)の審査を控えて、色鮮やかに咲いています。

職員室では職員のお祝い事もあって、和やかな雰囲気です。
「まだ名前が決まっていないので、どなたかよい名前を・・・」
(早く決めないと届けが出せませんよ〜)

今日もよい一日でありますように・・・

9/2(土) PTAレク大会に是非参加を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日に配布しましたが、今年度もPTAレクレーション大会を行います。

昨年度(写真)はバドミントンでしたが、今年度はビーチボールバレーです。

どなたでも参加できます。

PTA会員と知多中職員で今年も汗を流しましょう!

9/2(土) 2学期最初のPTA委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
第5回PTA役員、委員会を行っています。

PTA会長からは、除草作業のお礼と2学期に向けて学校支援についてお話をいただきました。(会長さんは、先日の中日新聞に登場していました。海外での大会に向けて調整中だそうです)

2学期は、体育祭、合唱祭とPTAの方々にもご協力をいただきますが、よろしくお願いします。


9/1(金) 自らの命は自らで守る

画像1 画像1
学級活動の後、地震を想定した避難訓練を実施しました。

不測の事態に備えた訓練は、迅速に、真剣に・・・

避難指示があってから全員の無事が確認できるまで6分8秒かかりました。

手際よく避難できました。

9/1(金) 自分で決める

画像1 画像1
長かった夏休みも終わってみればあっという間ですね。まずは皆さんが大きな事故や事件に巻き込まれることなく、無事に2学期が迎えられたことをうれしく思います。
 皆さんにとっての夏休みはいかがでしたか?3年生は最後の大会やコンクールを終えて、部活動を引退しました。思うような結果が出せずに悔しい思いをした人もいたでしょうが、仲間とともに一生懸命取り組めたことは、必ずや今後の生活に生きると思います。2年生は職場体験で働くことの意義を学んだと思います。私も地元に住んでいますから知り合いの方から職場体験での様子をいくつか聞きました。「知多中生は礼儀正しくよく働く」とお褒めの言葉をいただき、うれしい気持ちになりました。1年生は初めての中学生としての夏休みだったと思いますが、小学生とは違って宿題の質も量も多く、大変だったかもしれませんが、1年生のうちにやるべきことをしておかないと、後々後悔することになりますから、やりきれなかった人は少しずつでいいので頑張りましょう。
 さて、この2学期は知多中祭や合唱祭と大きな行事が続きます。勉強ももちろん大事ですが、クラスの仲間や学年を超えた縦割りの活動を通して学ぶことも大きな意義があります。是非、達成感をもって取り組めることを願っています。
 私事ですが1学期の始業式で皆さんに話したことを覚えていますか。
「何でもいいので毎日継続して取り組んでみよう」と話しました。私は8月から始まった新聞の連載小説を毎日読みました。今朝も読みましたから32日連続して取り組みました。『レジェンド』と皆さんが呼んでいる安井先生は「毎日駐車場脇の花壇に水やりをする」と決めて取り組まれたそうです。皆さんの協力もあって、今、立派な花を咲かせています。
 自分の生き方や生活スタイルを変えることは簡単そうに見えてなかなか難しいものです。でも、少しだけでも何かをこつこつと毎日続けていると、それが自分の自信につながります。先日、先生たちの勉強会で講師の先生が、「人に何かをしなさいと言われてやっていても自信にはつながらない。自分で決めて取り組むことが自分の自信につながる」とおっしゃっていました。
 自分に自信のある人はもうやれているでしょうが、自分に自信のもてない人は小さなことでもいいので、自分でもやれそうなことを探して、自分で決めて自分で取り組んでみてください。
 涼しくなったとはいえ、まだまだ残暑が厳しいと思いますが、健康に気をつけて過ごしましょう。この2学期が、皆さんにとって実りあるものになるようにと願って2学期始業式の式辞とします。
(2学期始業式 式辞:文責 平下)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 新転任式
4/5 入学・始業式

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989