最新更新日:2024/06/14
本日:count up40
昨日:45
総数:236666
日中は気温が上昇し,暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

自由水泳1

今日から夏休みがスタート。早速、自由水泳がありました。暑い日が続いているので、全校児童の半数以上が参加し、水しぶきを上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳2

1年生だけでなく、2年も3年も小プールで歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳3

最後の休憩のあとは、「ドミノだおし」のようにみんなで入水です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会1

5時間目『夏休み前集会』がありました。その前に、児童会よりお楽しみ会がありました。「☆キャッチ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会2

続けて表彰伝達がありました。集会では、校長先生の「あいさつ」についての話の後、生徒指導の先生から「夏休みの諸注意」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

3時に集団下校をしました。荷物が多いので、多くの方がお迎えに来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじ1

始めに廊下をきれいにしました。そして机などを廊下に出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじ2

教室をすみずみまできれいにします。暑い中ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな遊び1

児童会が中心となってロング休憩に行います。はじめは6年生が「おに」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな遊び2

最後は、先生が「おに」になってくれました。楽しい15分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験事後学習1

西田さんに来ていただいて「ウッドバーニング」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験事後学習2

自分たちで切った木を乾燥して持ってきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験事後学習3

木の焦げるにおいがとても「いいにおい」がするという感想がありました。また最後は、色をつけての完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1

今週のふれあいルームでは、「カラーセロファンを使ってサンキャッチャーを作ろう」でした。4名の指導員の人が来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム2

低学年には少し難しかったですが、上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物広場1

今日の5時間目、2年生で「生き物広場」を行い1年生を招待しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物広場2

2年生にとっては、生活科で今まで学習してきたことの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物広場3

それぞれの担当の発表の後は、1年生に「読み聞かせ」をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物広場4

最後は、それぞれの担当している生き物を1年生に紹介しました。1年生は、来年は自分たちが招待する番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導1

今日2.3時間目に外部の指導者の方に来ていただいて、水泳練習をしました。日差しもあり、絶好のプール日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814