最新更新日:2024/06/17
本日:count up108
昨日:43
総数:236777
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

修学旅行2日目1

元気に朝食です。ゆっくりねたかなぁ?でも、みんな元気、元気‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目13

りよかんに到着後はすぐにお風呂に入って疲れをとりました。その後は、楽しい夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目10

清水寺です。少しの雨はありましたが無事見学ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目11

舞台が修理中なので、一部しか行けませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目12

最後はお楽しみのお買い物です。京都タワー🗼がきれいに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目9

二条城です。うぐいすばりの仕組みを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目7

京都水族館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目8

天然記念物のオオサンショウウオがたくさんいました。イルカのショーは、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目4

トロッコ列車に乗って嵐山までです。あいにく鬼👹がお休みで残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目5

きれいな竹林、たくさんの人でびっくり‼ でも今日は少ないようです。ガイドさんの説明を聞きながら、渡月橋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目6

待ちに待ったお昼ごはんです。しっかり食べてこれから水族館に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目3

渋滞もありましたが、無事到着。保津川の見学、トロッコ列車のホームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目2

バスでは盛り上げて隊のメンバーが、クイズをしてくれました。トイレ休憩の後、トロッコ列車に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目1

たくさんの保護者の方々、先生に見送っていただき、元気に出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋1

学校の「セイヨウハナミズキ」昨年度から元気になり、秋を迎え、葉が真っ赤に色づきました。また、ある先生が見事な『あけび』を持ってきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋2

10月、最近は『ハロウィン』一色。5年生がお化け屋敷を作って、他の学年のみんなを楽しませてくれました。中は撮影禁止でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導2年1=°

教育実習の井上先生に歯みがきについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導2年2

テスターで赤く染めて、みがき残しがないか調べました。少しは上手にみがけるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

今日から2学期が始まりました。はじめに校長先生から10月10日「目の愛護デー」の話がありました。その後、2学期の児童会役員の認証がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り2

祭りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814