最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:207
総数:497984
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

修学旅行 2日目 出発

お世話になった旅館の方にあいさつをして2日目の出発です。
画像1 画像1

修学旅行 2日目 朝食2

豪華な朝食です。いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 朝食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋の片付けをして、みんなで元気に朝ごはんです。
いただきます!

森のどうぶつ♪

生活科の学習で、まつぼっくりを使って「森のどうぶつ」を作りました。しっぽやひげ、耳などは、カラフルなフェルトやモールで作りました。初めて使うグルーガンも、上手に使うことができていましたね。みんなとってもかわいい「森のどうぶつ」が完成しました。
完成した作品は、11月18日(土)と19日(日)に橋本市教育文化会館に展示されています。ぜひ見に行ってあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 旅館の夕食

旅館での夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 旅館夕食

豪華やなあ。というつぶやきが聞こえて来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 旅館到着

旅館に到着しました。体調を崩す子もいませんでした。
全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 鉄道博物館

鉄道博物館です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 金閣寺

金閣寺を見て興奮気味です。
雨が上がって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 嵐山

嵐山散策です。が、まずは、お土産です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 嵐山昼食

嵐山で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 トロッコです

鬼さんが出て来ました。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 トロッコその2

画像1 画像1
もうすぐ、トロッコに乗ります。雨が少し降っていますが、みんな元気です。

修学旅行 トロッコ

これからトロッコに乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 バス

雨模様ですが、元気に出発です。早く雨が上がってほしいです。
画像1 画像1

修学旅行

楽しい思い出たくさんできますように・・・
行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

キャップハンディ学習(高齢者疑似体験)その1

橋本市社会福祉協議会の方に来ていただき、キャップハンディ体験をしました。
体験者が高齢者疑似体験セットを身につけ、介助者が介助を行います。観察者は体験者と介助者の転倒に気を配りながらスムーズに体験できるように先導します。「落とし物を拾おう」「上手にお箸が使えるかな」「お財布からお金を出してみよう」「階段の上り下り」など8つのコーナーに分かれていて体験していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャップハンディ学習(高齢者疑似体験)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こんなに動きにくいと思わなかった。」と言う言葉が聞こえてきました。
体験を通して、思っていた以上に不便さ・たいへんさを感じ取り、自分たちにできることを考えるきっかけとなったと思います。

伊都地方小中合同音楽会1 5年生

今日は、橋本小学校の代表として、5年生が伊都地方小中合同音楽会に出場しました。入場前は、緊張でドキドキしていた子どもたちでしたが、さすが本番に強い橋小魂で、すばらしい合唱・合奏を披露できました。心を一つにして、これまでの練習の成果をしっかり発揮できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方小中合同音楽会2 5年生

演奏後はどの子も満足げな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485