最新更新日:2024/06/03
本日:count up271
昨日:229
総数:787601
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

東海市ジュニアスポーツフェスティバル_バスケットボール女子_結果

画像1 画像1 画像2 画像2
4日、第2回戦が行われました。大府中学校と対戦し、惜しくも31対50で敗れました。チームメートと励まし合って、最後まで全力で戦うことができました。

東海市ジュニアスポーツフェスティバル_バスケットボール女子_速報

◼東海市ジュニアスポーツフェスティバル バスケットボール女子2回戦
●北部中 31 − 50 大府中○
(1Q:10-9,2Q:6-6,3Q:6-17,4Q:9-18)
前半は相手をよく抑えることができましたが,後半に力が出し切れませんでした。残念ながら,ベスト16止まりでした。知多地方大会に向けてがんばろう!
画像1 画像1

【お礼】HPのアクセス数が60,000件を突破!

画像1 画像1
いつも北部中学校のホームページをご覧いただきありがとうござます。
「北部中学校ホームページ」のアクセス数が5月3日に60,000件を突破しました。
これからもよろしくお願いいたします。

東海市ジュニアスポーツフェスティバル_バスケットボール女子_結果

◼東海市ジュニアスポーツフェスティバル バスケットボール女子1回戦
○北部中54 (37-3,17-13)16上野中●
新しいユニフォームで見事に1回戦突破!
2回戦は,明日9時30分から乙川中vs大府中の勝者と
画像1 画像1

1年生「認知症サポーター養成講座」

5時間目に,1年生で「認知症サポーター養成講座」が開催されました。この講座は,認知症を理解し,認知症の人や家族を暖かく見守り,支援する人(認知症サポーター)を一人でも増やし,認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目的としたものです。講義の他に,実際に認知症の人に対する声のかけ方の「よい例」「悪い例」をボランティアの方の劇を見て学びました。また,代表生徒が実際に声かけも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から5月

GWの前半が終わりました。学校では,今のところ事故・事件の連絡がなくホッとしています。今日から5月です。1年生もすっかり学校に慣れ,いい意味で,授業も緊張感がとれてきました。生徒も先生も,がんばっています!!
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭訪問2日目

家庭訪問の2日目です。一昨日の初日と違い好天に恵まれました。生徒も午後から部活動に励んでいました。写真は,部活動を見守るかのような運動場脇の花をつけたツツジと,職員室でこの日の家庭訪問終了を報告する先生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

職員検診

画像1 画像1
今日は職員の健康診断です。
先生たちの健康もしっかりチェックしてもらっています。

家庭訪問が始まりました!

画像1 画像1
今日と26日・27日の3日間は家庭訪問です。保護者の皆様には何かとご多用の中,ご協力をいただきます。よろしくお願いします。年度のはじめに担任が保護者の方と顔を合わせお話をさせていただく大切な機会です。今日は,先生たちにとっては,生憎の天気となりましたが,張り切って家庭訪問に向かいました。

地震避難訓練

1時間目に地震避難訓練を行いました。8時50分に緊急地震速報が発信され,東海沖を震源とする震度6強の地震が発生した想定で訓練を実施しました。小学校1年から毎年繰り返される訓練。大切な訓練だからこそ,繰り返し行われているはずです。いつ来るやもしれない災害。ご家庭でも生徒と,災害時の避難について,よくお話合いをしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度前期委員長任命式

今日の朝会で平成30年度の各委員会の委員長の任命式がありました。運営委員長が代表で任命状を校長先生から受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北中トライアングル「あいさつ運動」_森岡小学校の様子

毎年恒例の北中トライアングル「あいさつ運動」は本年度は,本日が初日です。写真は,この日の森岡小学校での「あいさつ運動」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ運動で、元気なあいさつが交わされ、気持ちのいい1週間のスタートです。この1週間が終われば、ゴールデンウィークです。がんばりましょう。

第25回於大まつり「もりあげ隊」ボランティア_1

第25回を迎えた恒例の東浦町「於大まつり」が開催されました。好天に恵まれ,なおかつ,今年が町制70周年ということで,会場にはたくさんの人で溢れていました。北部中学校の生徒有志多数は,今年も「春のお祭りもりあげ隊」ボランティアに参加しました。写真はがんばっている中学生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第25回於大まつり「もりあげ隊」ボランティア_2

写真の続きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2018.4.21_東海市ジュニアスポーツフェスティバル_男子バレーボール結果

東海市ジュニアスポーツフェスティバル男子バレーボール
準々決勝結果
北部中× 0(18-25,24-26)2 ○師崎中
郡大会への課題が得られた大会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2018.4.21_東海市ジュニアスポーツフェスティバル_男子バレーボール速報

画像1 画像1
東海市民体育館で東海市ジュニアスポーツフェスティバルバレーボール競技が開催されました。北部中学校男子バレーボール部の1回戦の相手は阿久比中学校でした。厳しい試合を勝ち抜くことができ,これから準々決勝の師崎中学校戦に臨みます。

2018.4.21_Z旗争奪野球大会_1回戦の結果

半田球場で行われた,Z旗争奪野球大会1回戦の相手は半田中学校でした。終始押され気味ながら,よく粘って戦いました。5回にミスから2点を失い,1ー3で敗退しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生部活動体験スタート!

今日から1年生の部活動体験がスタートしました!この期間を利用して,3年間がんばり通せる,自分にあった部活動を見つけてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成30年度PTA総会

本日,授業参観に引き続いてPTA総会が開催されました。取り上げられた議事についてはすべて承認され,PTA役員の皆様につきましても29年度役員から30年度役員に引き継がれました。佐々木前PTA会長を中心とした29年度役員の皆様にはこれまでのご尽力に厚く感謝と御礼を申し上げます。また,中瀬新PTA会長をはじめ新役員の皆様には、今年度,よろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
5/8 内科検診(2年)
その他
5/4 みどりの日(祝)
5/5 こどもの日(祝)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830