最新更新日:2024/06/21
本日:count up77
昨日:88
総数:204293
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

はじめての遠足

小学校に入学して初めての遠足に、石川河川敷公園へ行ってきました。朝は少し肌寒い天気でしたが、昼間は少し汗ばむくらいの天気になり、天候に恵まれた遠足になりました。
河川敷公園は、とても広くてたくさんの遊具があり、みんな思い思いに楽しく遊びました。
ひとしきり遊んだ後、楽しみにしていたお弁当をいただきました。友だちとお話をしながら、みんなとっても楽しそうでした。
帰り道は、少し疲れましたが、最後まで頑張って学校まで歩くことができました。
とても楽しい遠足でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日インターナショナルルームで、1年生のかんげい会をしました。1年生の自己紹介の後、上級生も自己紹介をし、これからいっしょに活動をしていく出発の日になりました。自己紹介の後、フルーツバスケットをしていっしょに遊びました。短い時間でしたが、楽しいひと時でした。

学校たんけん

5月8日(火)の1年生と2年生が学校たんけんを行いました。2年生が1年生とグループをつくって、学校のいろんなところを案内して回りました。
主な場所には、2年生手づくりの看板があって、場所ごとに1年生にやさしく教えてくれていました。2年生の成長を感じた取り組みでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足に行ってきました☆

画像1 画像1 画像2 画像2
心配していた天気は、パラパラ雨に打たれたけれども、全員出席で遠足に行くことができました☆
行先は、造幣局と大阪城公園でした。造幣局では、貨幣の工場見学をしてきました。お金の仕組みや、勲章も作っていることに驚いたり、2020年の東京オリンピックの記念硬貨の紹介をしてもらい喜んだりしていました。また、世界のコインや昔の小判などもみることができました。
大阪城公園では、オリエンテーリングをしました☆
公園内にある案内板をみながら問題を解きました。問題の答えを集めると…ある合言葉が☆

たくさん歩いた遠足でしたが、楽しい一日になったことでしょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670