最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:82
総数:201349
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

3年 はたごんぼの種まき

5月11日(金)
 くにぎの郷へ3年生が、はたごんぼの種をまかせてもらいに行きました。
 ふかふかに耕された土に種をまきました。そのあと水やりをしました。
 大きくなるのが楽しみです。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会案内をいたしました。

5月11日(金)
 運動会の案内状を本日配付しました。
 準備・片付け・場所取り・プログラムについてのプリントです。ご協力、よろしくお願いいたします。
 ホームページ右の配布文書でもご覧いただけます。印刷してお使いください。
 
 バザー商品が不足しています。ぜひご協力ください。

運動会全校練習

5月11日(金)
 やっと天候に恵まれ、この間からできなかった全校練習を行いました。入場行進から開会式・準備体操そして退場まで行いました。
 最初でみんな緊張しながらも頑張っていました。特に6年生は、自分の役割の練習時間もほとんど無かったですが頑張りました。これから何回か練習しましが、さらにきびきびときちんと出来るように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1・2・3年)

5月8日(火)
 いよいよ運動会の練習が本格的に始まりました。あいにくの雨で、今日は体育館で練習です。1・2・3年で表現(ダンス)の練習です。どんなダンスを披露してくれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(4・5・6年)

5月8日(火)
 運動会の練習4・5・6年です。表現運動の練習です。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けの様子1

5月7日(月)
 連休明けでしたが、子どもたちは元気に登校してきました。でも、少し疲れた様子の子どももいました。でも、授業では落ち着いて学習に取り組んでいました。
 今日は、本年度最初のALTの授業がありました。本校に今年来ていただくのは、バーギャ先生です。よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けの様子2

5月7日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から4連休です。

5月2日(水)
 明日、2日から6日まで4連休になります。事故にあわないよう十分気を付けてください。また、病気などにも気を付けて楽しい連休を過ごしましょう。宿題も忘れないように!

6年 調理実習1

5月2日(水)
 家庭科で調理実習をしました。メニューは、スクランブルエッグと野菜炒めでした。
 卵を炒める人、野菜を切る人などをグループで役割分担をして上手にできました。
 みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習2

5月2日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習3

5月2日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

集会1

5月1日(火)
 今日は、5月の集会をしました。新学期が始まって、ほぼ1か月が経ちました。みんな落ち着いて学習に取り組んでいます。
 今日は、児童会役員の任命と学級委員の任命をしました。1学期間、学校や学級のために中心となって活動してください。
 その後、児童会活動として、1年生の歓迎ゲームをしました。
 縦割り班に分かれて活動しました。最初に1年生に自己紹介をしてもらいました。
 そして、伝言ゲームをしました。その次に○×クイズをしました。
 みんな楽しんでいました。
 これからもいろいろな活動をして、楽しい学校にしていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会2

5月1日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/12 伊都PTA総会
5/14 クラブ活動
5/15 眼科検診
5/18 耳鼻科検診1・3年
PTA行事
5/12 伊都PTA総会
5/14 クラブ活動
5/15 眼科検診
5/18 耳鼻科検診1・3年
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460