最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:151
総数:258244

4年生 外国語の授業

 今年から中学年も外国語の授業があります。3年生の教科書の範囲から,順に学習していますが,子どもたちはとても意欲的に取り組んでいます。今日は「How are you?」のあいさつを学びました。「I'm happy.」や「I'm hungry.」「I'm sleepy.」などの表現も覚え,楽しく友達と会話をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 家庭 カラフルコンビネーションサラダ

 5年生になって、はじめての調理実習でした。キャベツ、にんじん、ブロッコリーをゆで、ドレッシングも自分たちで作りました。「班で協力して作ることができた」「計量スプーンの使い方が分かった」「料理はチームワークが大切」「おいしいものを食べると笑顔になる」などと感想を書いていました。次は、ゆでたまごに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会をしました。

 3年生の国語で「きつつきの商売」の音読発表会をしました。強弱に気を付けて読んだり,声の大きさや高さ,間を意識したりして音読をしました。どのグループも工夫いっぱいの発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の探検は,1年生初めてのグループ学習です。
今までの生活科の授業で,グループでどの教室に行きたいか,どの順番で回るといいかなどを相談したり,探検での約束事項を確認したりしてきました。
今回の探検では,それぞれのグループで決めた4つの特別教室を巡り,見つけたものを絵で表しました。
みんな,約束をしっかり守り,楽しく探検できました。

児童会スローガン発表

 児童会スローガンの発表がありました。今年は「心をこめて 元気にあいさつ 生路っ子」です。
 前期児童会は、あいさつ運動に力を入れていきます。みんなで協力して、あいさつの声の響く生路小学校にしましょう。
画像1 画像1

あさがおの種まき

月曜日に予定していた種まきが雨のため延期になり,1.2組それぞれ別の日に種まきをしました。
種をまいてからは,毎朝水やりをがんばっています。
芽が出るのが楽しみですね。
画像1 画像1

読み聞かせをしていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1組の朝の読み聞かせに読書ボランティアの藤城さんが来てくださいました。
 優しい語り口と子どもたちの興味を引く選書で、子どもたちは夢中になって話を聞いていました。担任も見習わなければ…。

 2組は来週の18日(金)予定です。お楽しみに!

小梅収穫と梅ジュース作り

 今日,果樹園で小梅の収穫をしました。収穫後,子どもたちはきれいに実を洗ってヘタを取り,ビンの中に氷砂糖と交互に摘めて梅ジュースづくりをしました。おいしく飲める日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビワの葉摘み

 ビワの新芽を摘み,教室に干しました。葉の水分が抜けたら,ビワ茶を作って飲みたいと思います。風に揺れるビワの葉が初夏を思わせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校地震避難訓練

5月11日(金)3限に地震避難訓練を行いました。1次避難では,緊急地震速報の放送を受けて机の下に身を隠しました。その後,2次避難として運動場に避難しました。どの学年もとても静かに落ち着いて行動できました。訓練に立ち会ってくださった地域の方々からもおほめの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災の授業 その1

 4年生で防災の授業を行いました。東浦町の防災ネットの方々に来ていただき、映像や写真による災害の恐ろしさや、非常時に生き抜くための防災グッズなどについてグループごとに分かれて詳しく教えていただきました。あわせて、起震車の「なまず号」による地震体験も実施しました。机の下に潜って、震度7を体験しました。立っていられないことや、家具の固定の大切さなどを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災の授業 その2

防災の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会 その1

 今年度より、3・4年生で年間15時間、5・6年生では50時間の外国語活動が始まりました。生路小学校では、授業時間を確保するため、毎週木曜日の清掃をカットし、その時間に委員会活動を行うことにしました。15分間という短い時間ですが、充実した活動にしたいと考えています。また、木曜日はゴミを出さない日、という意識も育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会 その2

委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 収穫&調理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(水)の1,2時間目に特別支援学級の児童が生活単元の時間を使って,大根とスナップエンドウの収穫と調理を行いました。まずは,収穫の様子です。大根は抜くまで大きさが分からないので,児童は抜けたときには大きさに対して,さまざまな反応をしていました。スナップエンドウは葉っぱと色が似ているため,一生懸命探していました。

特別支援学級 収穫&調理2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて調理の様子です。高学年の児童が率先して調理に取り組み,低学年の児童にも仕事の指示を出して,みんなで協力して作ることができました。大根の炒め物とゆでたスナップエンドウをおいしくいただきました。

特支こいのぼり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(水)の1時間目に特別支援学級の児童がこいのぼり集会を行いました。手作りのかぶとをかぶって,手作りのこいのぼりをもって,元気に「こいのぼり」の歌を歌った後は,子どもらしく元気にドッジボールとボール当ておにごっこを楽しみました。自分たちで考えたプログラムに従って,司会の児童が中心となり,すてきな会を開くことができました。

町探険3回目(西〜南コース)行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/1(火)は,とても天気が良かったので予定を変更して,町探険へ行ってきました!
今回は西〜南コースです。距離が前回よりも長くなりましたが,みんな地図を確認しながら頑張って歩きました。厄松公園や三丁公園では,休憩しながらみんなで遊びました。

おそうじのしかたを勉強しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生はダスキンさんを招いて,おそうじ教室を行いました。
 ほうきの使い方やちりとりの使い方,ぞうきんのしぼり方など体験を交えながら楽しく勉強しました。
 今日から5時間授業になり,おそうじを自分たちでするようになります。
 勉強したことを使って,ダスキンさんに負けないおそうじのプロをめざします!

今年はさっくらんぼが豊作です!

 今日、4年生はさくらんぼの収穫をしました。去年の3倍くらいの収穫量で,赤く実ったさくらんぼを子どもたちは「甘い!」「おいしい!」と声をあげながら味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
5/15 2・3年耳鼻科検診 地震避難訓練予備日
5/16 1・4年心電図検査9:00 2・5年特支 内科検診
5/17 クラブ3
5/18 学校訪問
5/21 い・不対策委1 指導部会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911