体育大会の応援ありがとうございました。

5.18.Fri.今日の給食

ご飯 肉団子のスープ ほっけのピリ辛焼 ふきの炒め煮
ふきは茎を折ると多くのすじが見えます。それは食物せんいです。食物せんいはお腹の調子を整える働きがあります。

今日は写真がありません。ごめんなさい。

5.17Thu.修学旅行発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、3年生では、修学旅行のまとめ発表会がありました。班ごとにプレゼンテーションソフトでまとめ、みんなの前で発表しました。

最近では「思考力・判断力・表現力」に課題があるため、2020年度大学入試改革では小論文やプレゼンテーション、面接なども活用して総合的に評価されます。

恵庭中の学習でも、表現力を身につけるための内容がたくさんあります。
今日の発表もわかりやすいものやユニークなものなど、様々な工夫がされていましたが、改善できる課題もありました。
7月参観日では各学年でも発表会があります。ぜひいい内容にしてほしいですね。

5.17.Thu.今日の給食

画像1 画像1
野菜とんこつラーメン きな粉団子 枝豆サラダ
きな粉は大豆を粉末にしたものです。体や筋肉をつくるたんぱく質を多く含みます。

5.17Thu.学校だより No.4 訂正とお詫び

画像1 画像1
「恵庭中学校 学校だより No.4」を5月11日に発行し、ホームページにもアップしていますが、「6月行事予定」の今年度の小学校運動会の開催期日に誤りがありました。連携校の恵庭小・柏小・和光小の今年度の運動会は、6月2日(土)です。行事予定を訂正し、ホームページにアップするとともにお詫び申し上げます。

5.16.Wed.宿泊学習無事帰着

画像1 画像1
画像2 画像2
 無事に宿泊学習から帰着しました。みんな少し日焼けをして、どっと疲れた顔をしてバスから降りてきました。
 その表情がこの宿泊学習が充実したものであったことを物語っています。
 二日間とても濃い研修内容であり、歩き回ったり、慣れないボートを漕いだりで体力的にもつかれたことでしょう。
 今日は早く寝て、明日もしっかりと体を休ませて、金曜日に一回り成長した姿で元気に登校してくださいね。

5.16Wed.宿泊研修2日目6

ボートオリエンテーリング、サイクリングの楽しい活動を終え、昼食はジンギスカン。13:30ほぼ予定通り、大沼を後にし、帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.16.Wed.今日の給食 学校の食事です

画像1 画像1
宿泊学習の記事の間に学校の給食がいつも通りで割り込みます。宿泊学習のみなさんは大沼で何を食べてるのでしょうかね。おいしいですか?給食もおいしいですよ。

ご飯 豚汁 ぶりフライ 五目きんぴらごぼう
鰤(ぶり)は出世魚といって成長に伴い名前が変わっていく魚です。
地域によっても変わりますが、「はまち」から成長すると「ぶり」と呼ばれるようになります。

5.16Wed.宿泊研修2日目5

ボートオリエンテーリング2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16Wed.宿泊研修2日目4

大沼に移動し、ボートオリエンテーリングとサイクリング。慣れないボート漕ぎに悪戦苦闘しながらも、次第に上手になり、地図を頼りにオリエンテーリング。時間切れで、ゴールまで、牽引されても自然とふれあいながら楽しいひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16Wed.宿泊研修2日目3

実行委員打ち合わせ・朝食
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.16Wed.宿泊研修2日目2

2日目、整理整頓や時間を守ることにも頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.16Wed.宿泊研修2日目1

昨晩の室長会議や実行委員会。集団がいい活動をする時には、リーダーの自主、自立的な言動とそれについていく、協働的な姿勢が不可欠。頑張れチーム2学年。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.15Tue.宿泊研修 函館山夜景

函館山の夜景に別れを告げ、ホテルへ。明日の研修も頑張りましょう。
画像1 画像1

5.15Tue.宿泊研修 夜景

函館山の夜景に感動
画像1 画像1

5.15Tue.宿泊研修 函館山夕景

暮れかける函館山。風が冷たいですが、天候にも感謝。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.15Tue.宿泊研修13 摩周丸

集合場所の摩周丸
画像1 画像1
画像2 画像2

5.15Tue.宿泊研修12 ベイエリア

班行動で有意義に研修をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.15Tue.宿泊研修11 ベイエリア

マナーを守ってモグモグタイム
画像1 画像1

5.15Tue.宿泊研修10 元町エリア

八幡坂はコマーシャルやポスターに良く登場する場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.15Tue.宿泊研修9 ベイエリア

金森倉庫群は学生の旅行団がいっぱい。外国人に道を聞かれて、大騒ぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/18 内科検診(3年)
体育大会学年練習
5/19 土おこし(PTA親父の会)
5/21 体育大会学年練習
5/22 体育大会学年練習
5/24 体育大会総練習