体育大会の応援ありがとうございました。

5.10、Thu.ビニールを集めています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育大会の時に、イスについた土で教室を汚さないように、ビニール袋でイスの脚を覆います。そのビニールを集めています。
 ビニールは一人10枚です。(当日用、総練習用、予備)
 大きさは15センチ四方くらいで、なるべく厚手のものでお願いします。(米袋くらいが望ましいのですが、スーパーの袋くらいでもいいです)
 ご協力をお願いします。

5.9Wed.駐輪場整備

 市教委の協力を得て、業務主事の小田さんが駐輪場を整備してくれました。1,2年生の使用する駐輪場は、1年生4クラス、2年4クラスが区画分けされて置けるようになっており、整然と自転車を並べて、出し入れもスムーズにできるように工夫されています。使い方も、周囲への配慮・心遣いを大切に使用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.9.Wed.玄関の装飾が新しくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
季節(時節)の変わり目で、玄関の装飾が新しくなりました。
地域の方に支えられて、恵庭中がどんどんきれいになっていきます。
ありがとうございます。

5.9.Wed.校舎裏の桜と「かしわのもり」の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎の裏の桜と、「かしわのもり」の桜がきれいだったので撮っておきました。
 「かしわのもり」の夜桜はライトアップされていてとてもきれいでした。
 もう散ってしまったり、散りかけています。
 桜が咲いている期間はとても短いのですが、きれいな花を咲かせるために、冬の寒さに耐え、春からの暖かさをしっかり蓄え、4月末から5月上旬の、自分の咲くべき時にきれいに咲くのです。
 耐えること、蓄えること、そしてきれいに花咲くこと。
 こんなことを感じながら、「学校だより」や「校長室だより」読んでみてくださいね。

5.9.Wed.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 キャベツと油揚げの味噌汁 豚肉の生姜焼き 大豆の五目煮
生姜は原産地は熱帯アジアといわれています。香辛野菜として用いることが多く、炒め物や煮物の香りづけ使われます。

5.8.Tue.ウエルカムボード リニューアル!2

製作途中の様子です。すごく真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8.Tue.ウエルカムボード リニューアル!

職員玄関のウエルカムボード、6組のみんなで新しくしてくれました。
きれいなお花畑で、ウキウキ、ワクワクするデザインです。ありがとうございます。
お客さんもきっと喜びますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8.Tue.スクールカウンセラーの梶先生の授業2

自分の好きなことやほしいもの等をたくさん書いてみること、生まれてから今までにできるようになったことをたくさん書いてみるとか、たくさんのことを短い時間で考えることなどもやりました。あっという間に1時間の授業が終わってしまいましたね。
でも、夢が少し身近に感じられるようになりましたね。そして夢に向かって頑張ったら手が届くような気持ちになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8.Tue.スクールカウンセラーの梶先生の授業

今日は1年生の道徳の授業で、スクールカウンセラーの梶先生が1組から4組まで全学級で授業をしました。
自分の夢を叶えていくための考え方や、行動の仕方についてを学びました。
実践編では安定した心を生み出すためのリラックスする呼吸法や、脳を鍛える後出しじゃんけんをやりました。鼻から3秒で吸って、2秒止めて、口から15秒かけて吐く、これを繰り返すと自然と落ち着いた気持になり、体も温まってきます。
後出しじゃんけんは10回勝負ですが、後出しで勝つのはできますが、負けるのはなかなか難しいですね。頭が混乱してしまいます。だから脳トレなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8.Tue.6組畑作業開始

来週の土曜日に校舎裏のビニールハウスにPTAのおやじの会でビニールをかけてくれます。その前に、畑の中の枯れ草をとったり、畑の下準備をしました。
今年は何を植えるかな?トマト、キュウリ、ピーマン、スイカ、メロン…。楽しみですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8.Tue.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 豆腐の中華煮 小籠包(2ケ) ナムル
豆腐は大豆のたんぱく質を固めた食べ物です。筋肉や血など体をつくるもとになります。

5.7.Mon.大沼湖畔駅伝(陸上部4.29)

画像1 画像1
4月29日に陸上部が大沼の駅伝大会に出場しました。
男子は6位、女子は4位でした。
画像2 画像2

5.7.Mon.今日の給食

画像1 画像1
コッペパン ポークブラウンシチュー 鶏肉のスパイス焼 フルーツ白玉
スパイスは植物から作られ、香りや辛味、色などで料理に風味をつけて美味しくする働きや食欲を増進する効果があります。

5.5Sat.女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バレー部は、札幌東商業高校の新人メンバーが来校、練習ゲームを行ってくれました。高校生の力強いスパイク、多少のことでは決まらないレシーブ力、全てが勉強になったようです。高校生にも感謝です。

5.5Sat.男子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
男子バレー部は恵み野中との練習ゲームを行いました。

5.4Fri.吹奏楽部

連休中、活動しているのは運動部だけではありません。
校舎に入ると、あちこちから、吹奏楽部の音が聞こえます。自分たちの音を追求しながら、練習する様子が見られます。
校内での行事だけでなく、地域に出向いての演奏も多いため、みなさんに聴いてもらい、喜んでもらえる演奏を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.4Fri.男女バレー部

画像1 画像1 画像2 画像2
男女バレー部は連休中練習試合を頑張っています。

男子は、石狩管内の中学生を相手にセットを重ねています。

女子は2日間、恵庭南高校で強化練習会をやっている札幌東商業高校の下級生たちが、わざわざ本校まで来てくれました。
レギュラー組には試合形式の実践練習を、入部したばかりの1年生男女には基礎練習を、というように、丁寧に教えてくれています。
もちろん、本校での練習を終えた高校生は、上級生と合流して、自分たちの練習を頑張ります。

バレーを通した、人とのつながりや、感謝の心など、たくさんのことを学べる、絶好の機会になっています。

5.3Thu.サッカー部カブスリーグ

雨となった連休後半の3日(木)。サッカー部はカブスリーグ、北斗中との対戦。勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2Wed.部活動一斉ミーティング2

部活動担当の石川先生からは
部活動を通して、次のようなことを学んでほしいとお話がありました。
1,集団の一員としてのマナーを学ぶ
2,社会のルールを学ぶ
3,自分の能力を学ぶ
4,仲間づくりを学ぶ
5,我慢する力を学ぶ
また、こんな部活動になってほしいと
1,あいさつができる部活
2,集中して練習に取り組む事ができる部活
3,文武両道ができる部活
4,思いやりのある部活
以上4点について確認し、心構えや約束事について説明がありました。

その後、武田先生からは、「北海道自転車条例」制定と日常の自転車使用について、「悪い事例」のプレゼンを含めて説明がありました。「事故に遭わない起こさない」安全と命を守るための大切なお話でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2Wed.部活動一斉ミーティング

画像1 画像1
5月最初の登校日。さわやかな季節の到来です。今日は、部活動一斉ミーティングが行われ、370人あまりの生徒が、放課後ミーティングを行い平成30年度の活動を確認しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/18 内科検診(3年)
体育大会学年練習
5/19 土おこし(PTA親父の会)
5/21 体育大会学年練習
5/22 体育大会学年練習
5/24 体育大会総練習