最新更新日:2024/06/26
本日:count up45
昨日:133
総数:523753

1年B組 美術授業風景

入学して最初の課題の手のスケッチに真剣に取り組んでいます。これをして人物画に進んでいきます。
画像1
画像2

4月27日(金)おはようございます。

画像1
 今は、少し曇っていますが、これからは晴れてくるようです。

2年総合 (地域調べ)

 自分が住んでいる地域の特性を調べることにより、将来かつらぎ町を担っていく人になってほしいと願います。
また、1年生のときに「三谷坂〜天野丹生都比売神社」に行きました。
2年生では少し足を伸ばし「世界遺産高野山霊場」で調べ学習及び体験学習にチャレンジする予定です。
画像1
画像2
画像3

2年A組 体育

 今日は、握力と長座体前屈をしました。
この種目は本校の課題のある種目でもあります。何でも便利になっていく生活習慣の変化は子供たちの運動能力にも関係しているようです。
画像1
画像2
画像3

本日の給食です。

画像1
○五目ごはん
○かやくうどん
○きゅうりのピリ辛あえ
○おさつスティック

792カロリー

4月26日(木)おはようございます。

画像1
 今日は、いい天気になりそうです。運動場からは元気のいい声。職員室まで響きます。

野球部の活動の様子

 雨が止み、グラウンドコンディションはばっちりです。
1〜3年生まで声を響かせ元気に活動しています。
画像1
画像2

文芸部の活動の様子

 辞書の背表紙に「妙中オリジナルシール」を貼る作業です。
カバーを外して丁寧に貼ってくれました。
画像1画像2

文芸部の活動の様子

 3年生が作業の内容をきちんとよくわかるように説明していました。
画像1画像2

文芸部の活動の様子

 町のボランティア活動の一貫でイラストを描きました。
画像1画像2

2年B組 体育

 新体力テストを行いました。
協力し合って記録を計測しています。
画像1
画像2
画像3

2年B組体育

 新体力テスト
反復横跳び、長座体前屈、握力を計測しました。
一生懸命に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

本日の給食です。

画像1
○ごはん
○鮭の塩焼き
○じゃがいものそぼろ煮
○小松菜とえのきのおかかあえ

798カロリー

4月25日(水)おはようございます。

画像1
 早朝からのお激しい雨は、ようやく小雨にかわりました。運動場は、ご覧の状態です。強い風も吹いています。気をつけて登校しましょう。

本日の給食です。

画像1
○ごはん
○ちくわの照り煮
○大根とツナのサラダ
○具だくさん味噌汁

884カロリー

1年A組 美術授業風景

小学校の図工から中学校の美術に変わり、初めの課題の手のスケッチに取り組んでいます。普段じっくり見ることの少ない自分の手をしっかり観察して真剣に描いています。
画像1
画像2

4月24日(火)おはようございます。

画像1
 今日は、どんよりとした曇り空です。夕方から雨の予報も出ています。今日も、早朝から運動部の練習が始まっています。

本日の給食です。

画像1
○ごはん
○ハンバーグ
○チキンのサラダ
○コンソメスープ

796カロリー

聴力検査

 今日は授業の合間に全校聴力検査を実施しています。
新しい検査機器を使って行っています。
画像1
画像2
画像3

4月23日(月)おはようございます!

画像1
 今日もいい天気になりそうです。21日と22日の春季選手権(バレー・ソフトテニス・バスケット・卓球)が終わりました。今週末には、野球が予定されています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 キッズサポートスクール(1年生)
5/22 生活安全集会(1年生)
5/23 耳鼻科検診
5/24 内科検診(3年)
5/25 眼科検診
保健行事
5/23 耳鼻科検診
5/24 内科検診(3年)
5/25 眼科検診
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713