まつのやまブログ

運動会 全校練習

画像1 画像1
 いよいよ運動会の週に入りました。本日は、1回目の全校練習です。
 最初は、各軍学年毎に身長順で整列。説明後、団長の指示のもと式の隊形作りを行い、式典の主な動きを全校で確認しました。指揮や号令を出すリーダー。また、それに従う全校児童生徒。
 『きびきびした行動!』『大きな声!』は、運動会の永遠のテーマです。初めての全校練習とは思えないほどのできばえでした。
 
 今年の運動会は、新しく取り入れた試みもあります。お楽しみに!

5月21日(月)

画像1 画像1
  Photo)学園田 健やかに育っています!

・JHS(中学部)集会 金城教諭の話
・読み聞かせ(小学部)
・全校おにぎりの日
・運動会 全校練習 軍集会
・放課後寺子屋塾(小学部)開塾式

・職員会議

運動会 応援練習

画像1 画像1
 今週から運動会時程になり、運動会の練習や準備のために昼休みを有効に使っています。特に各軍の応援練習は時間をかけて取り組んでいます。
 9年生リーダーと応援リーダーが中心となり、ちびっ子からちょい大人まで指導をしています。午後からは雨のため室内での練習になりました。ダンスや声出しも全校でがんばっていますが、息切れをいている子どもも出てきています。

 さぁ、各軍リーダー!残り1週間、諦めないで最後まで頼んだぞ!
画像2 画像2

運動会 ジャンプ期種目

画像1 画像1
画像2 画像2
 8・9年生、ジャンプ期の種目は、「GetRope(ゲットロープ)」
 紅・白軍、両サイドに分かれ、ヨーイドンで2種類のロープを奪い合うガチンコ勝負の競技です。
 自陣にいかにロープを集めるか。また、集めたロープを敵軍に奪われないように守り切るかが勝負の分かれ目です。オフェンスとデフェンスをどのように動かすかは、各軍のリーダーの手腕にかかってきます。
 ボディコンタクトぎりぎりの戦いは、白熱することまちがいなしです!

◇見どころ◇ byジャンプ期主任 加藤輝
 競技が盛り上がることはまちがいなし。ジャンプ期は、生徒主体の企画、準備、運営にも力を入れています。
 今日は、生徒と職員が協働して期種目の練習を行いました。(雨が降る前にできてよかったです)当日は、生徒の力だけで運営できるはずです!激しい競技、そして、成長した生徒一人ひとりの動きにもご注目ください。

5月18日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
・みどりの羽募金活動
・フッ化物洗口

・運動会練習等 
 軍集会 期種目練習 委員会準備

・尿検査予備日

・ことばの教室

運動会 ホップ期種目

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習に熱が入ってきました。
 1〜4年生、ホップ期の種目は、「紅白玉投げ合戦」です。相手陣地に玉を投げ入れ、相手陣地に多くの玉を投げ入れたチームが勝ちます。先に2勝したチームが勝ちます。
どちらの軍が、たくさん玉を入れることができるでしょうか。一生懸命玉を投げ入れる子どもたちに、大きな声援をお願いします。
 本日は雨天のため体育館での練習でしたが、児童は概ねルールを理解して、ゲームを楽しんでいます。

 ◇見どころ◇ byホップ期主任 中川玄祐
 考えて相手の後ろに投げ入れる子ども、目の前の玉をどこでもいいからできるだけたくさん投げる子ども。一人ひとりが考えて競技しています。頭脳か体力か!勝負にこだわるホップ期のチームワークにもご注目ください。

田植え さぁ、田んぼに行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 Photo)上:5年生  下:7・8年生

 まつのやまタイム(総合的な学習)で、5年生、7・8年生が、本日、学園田で田植えを行いました。
 5年生のテーマは「農業」、米作りを体験しながら人や環境、食文化について知り、考えていきます。7年生のテーマは「人」、地元の文化や自然を守り、それらを生業にしている人々の生き方に触れていく活動です。8年生のテーマは「職業」、様々な人との関わりから、「はたらく」ことの意味や意義を見出していきます。

 秋には収穫したお米をご飯やお餅にして自分たちで食べたり、販売したりします。田植⇒田んぼの管理⇒収穫⇒食す⇒販売と、見通しを持ちやすいとても素晴らしい活動です。子どもたちはどろんこになりながら楽しんで活動しています。

 どの学年も、“人との関わり”がキーワードです。地域のサポーターと交流しながら自然の恵みと松之山愛を感じます。

5月17日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
・みどりの羽募金活動 緑の少年団

・いきいきアップ
・職員朝会

・学園田 田植え
 (5、7・8年生 地域のサポーター 教職員)

5月16日(水)さぁ運動会だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 Photo)本日より運動会に紅白各軍、応援練習 本格スタート

・運動会結団式 運動会時程

・昼休み 運動会活動

・運営委員会

5月15日(火)美人林清掃遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
5月のさわやかな青空のもと、1年生〜4年生までの「美人林清掃遠足」が実施されました。4年生がリーダーの縦割り班を編成し、美人林までの道のりを暗号が隠されたクイズを解きながら楽しく歩きました。美人林では、美人林保存会の保坂さんから話をいただいた後、ブナの枝を拾う美化活動を行いました。美人林の中は、木漏れ日が差し込み、鳥の声が聞こえ、気持ちよく美化活動を行うことができました。

5月11日(金)PTA春の環境整備作業

画像1 画像1
春の環境整備作業で、用具入れのコンテナと指揮台の移動及び駐車場のネット張りを行いました。駐車場の安全が確保されると共に部活動や運動会練習がスムーズにできるようになりました。

伝統の「山菜採り」実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Photo)山菜採り(上) 分別・処理(中) 販売(下)

 旧松之山中学校時代から代々と続いている山菜採りを小雨の中、実施しました。
 この活動は、子ども自らが汗を流し、つくし会(児童生徒会)活動資金調達のため作業を通して勤労観を育成することを目的としています。
 また、仲間との作業を通して所属感や団結力を高め、自然と伝統を知り、郷土松之山に対する愛を育成することも目的としています。

 本年度は、中学部に加え、小学部5・6年生も参加しました。地域の方や保護者も多数参加していただき、松之山の野山は大いに賑わいました。

 午前は地域の山で山菜採り、午後は学園で仕分け作業と販売活動。今年も、地域の特色を生かした山遊びを存分に楽しむことができました。

5月14日(月)

画像1 画像1
・山菜採り
(ホップ・ジャンプ期)

・美人林清掃
(ホップ期)
 ⇒雨天順延5/15(火)

5月11日(金)

画像1 画像1
  Photo)山菜採り事前指導 ゲスト山菜説明の様子

・フッ化物洗口
・山菜採り事前指導(ゲスト:みはらしばあちゃん(長澤三千代さん)

・運動会リーダー説明会 運動会拡大実行委員会

・PTA春の環境整備作業


妙高チャレンジ 無事終了

ただ今、妙高での研修をすべて終えました。

この二日間で児童生徒の絆はさらに深くなりました。また、9年生のリーダーシップは大変素晴らしく、改めて成長した姿を見ることができました。

大成功の妙高チャレンジ宿泊体験研修でした!
画像1 画像1

5月10日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生…「あいうえ おにのうた」の音読。入学してから1か月。言葉遊びのようなリズミカルな詩をみんなで上手に読んでいました。
4年生…E+タイム。What○○do you like?を使って、友達同士でインタビューをしていました。All Englishの授業です。ALTは、子どもたちが活動内容を理解できるように、例えを変えながら繰り返したり、ジェスチャーを入れたり、担任と会話の手本を見せたりします。子どもたちは、全部は分からなくても推測しながら聞き、活動内容を理解していました。

妙高チャレンジ宿泊研修(S・J)2日目
美人林清掃の下見。

妙高チャレンジ 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の研修最後の活動は、運動会各軍に分かれての応援練習です。
来週から学園は運動会モード一色になりますが、その前にここ妙高で雄叫びをあげます!各軍をひっぱるリーダーがんばれ!

二日間の宿泊研修もいよいよ終盤。運動会練習を終えると、今研修全体の振り返りをして、一路帰路につきます。

アドベンチャープログラム 終了

画像1 画像1 画像2 画像2
約3時間のプログラムが終わりました。
肉体的な疲労はありませんが、心をいっぱい使ったので疲れたことと思います。しかし、児童生徒の顔は穏やかでさわやかです。
はっきりとした言葉で表現することは難しいですが、とてもいい体験になったことでしょう。

ラッキーなことに天気が回復してきました。

妙高チャレンジ 心をひらいて

画像1 画像1
ゲームの後、自分の気持ちを仲間に伝え合います。自分の心を開いて、自分の気持ちを仲間に伝えることは容易なことではありません。
受容的でオープン性のある集団だからこそ、自分の心をひらくことができるのではないでしょうか。
画像2 画像2

妙高チャレンジ 心をひとつに

画像1 画像1
仲間を信じ心をひとつにしないと課題は克服できません。仲間を受容してすべてを受け入れたとき、勝敗に関係なく心がおどります。
インストラクターの素晴らしいコーチングで、子どもたちが本来持っている感覚がみるみる引き出されていきます。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 おにぎりの日
5/26 まつのやま学園運動会