最新更新日:2024/06/13
本日:count up28
昨日:374
総数:796895
現在、緊急にお知らせすることはありません。

自然教室2018_速報19

2日目が終わりました。8時30分頃から降り始めた雨は午後から強くなってきました。21時30分からテント下広場で部屋長会が開かれました。天気予報では明日は雨が上がりそうです。
画像1 画像1

自然教室2018_速報18

予定通り18時30分からナイトレクが始まりました。実行委員の活躍もあり,有志の出し物やゲームで大いに盛り上がりました。全員の協力で,ナイトレクは予定よりも早く19時42分に終了しました。
その後,19時57分にパンとジュースの夜食をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_速報17

自然体験が終わり,自然園に帰着したグループごとに入浴しました。その後,16時30分から夕食をとりました。メニューは焼きそばです。グループごとに焼きそばを作り食べました。写真は食堂にあった本日のメニュー,材料と夕食の様子です。
次のプログラムは18時30分からのナイトレクです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_速報16

7時00分から食堂に入場し,配膳後,7時11分に「いただきます」をしました。メニューは下の写真をご覧ください。次のプログラムは「自然体験」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室2018_速報15

6時22分から朝の集いが始まりました。雨はまだ降っていません!
画像1 画像1

自然教室2018_速報14

2日目の朝,もうすぐ6時の起床時刻です。郡上八幡の空は曇りです。
今日も有意義な体験活動ができますように……
画像1 画像1

火舞part2

今までの成果を出しきりました!、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火舞

自然教室1日目の夜。キャンプファイヤー。天候もテンションも最高でした!大成功!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_速報13

夕食後,18時10分からキャンプファイヤーを行いました。その後,20時30分から入浴・就寝準備をしました。21時30分から部屋長会を行い,22時00分に消灯しました。キャンプファイヤーの様子は別にお知らせします。
明日は6時00分に起床です。
画像1 画像1

自然教室2018_速報12

15時00分から始まった,キャンプの定番!カレーライス作り。早いグループは16時少し前から「いただきます」をしました。食事の後はしっかりと後片付けをしましょう。
お待ちかねのキャンプファイヤーは18時10分に開始予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室2018_速報11

野外調理に奮戦中!
画像1 画像1

自然教室2018_速報10

13時40分からシーツ,14時00分から野外調理の物品配布がありました。もうすぐ野外調理が始まります。14時20分からキャンプファイヤーの担当は打ち合わせとリハーサルに余念がありません。写真はキャンプファイヤー担当生徒のリハーサルの様子です。
画像1 画像1

自然教室2018_速報9

12時51分にA 組から順に学級写真を撮りました。いよいよ自然園での1日目の活動が始まります。
画像1 画像1

自然教室2018_速報8

12時30分にすべての学級が郡上八幡自然園に到着しました。12時35分から入村式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2018_速報7

12時00分にウォークラリーを終了しました。12時08分から順次,学級ごとに郡上八幡自然園に向かいました。
画像1 画像1

自然教室2018_速報6

現在,郡上八幡ウォークラリーの真っ最中。郡上八幡は雲一つない晴天で,もう暑いです。長良川の岸辺で涼を取っている班もいます。
画像1 画像1

自然教室2018_速報5

10時40分に郡上八幡の城山公園に全員到着しました。10時46分に郡上八幡ウォークラリーに出発しました。
画像1 画像1

自然教室2018_速報4

バスは順調に走行し,9時32分に川島PAに着きました。トイレ休憩の後,9時44分に川島PAを出発して,郡上八幡城に向かっています。
画像1 画像1

自然教室2018_速報3

現在バスは名古屋都市高速を走っています。バスの中はバスレクの真っ只中。朝からテンションが高いです。
画像1 画像1

自然教室2018_速報2

8時27分にバスは北部中を出発しました。お見送りをしていただいた皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
5/23 自然教室2日目(2年)
5/24 自然教室3日目(2年)
1年写生会
5/25 2年家庭学習日
その他
5/27 ごみゼロ運動
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830