まつのやまブログ

走りたいよ〜

 時刻は15時50分、学園校舎裏の駐車場から「先生、走りたいよう〜」「早く走らせてくれよ〜」「走られなきゃ死んじゃうよ〜」と賑やかな4年生の声が聞こえます。
 今日は雨のため運動会の予行練習が明日になりましたが、昨日までの全校練習に加え、午前中からハードな全校応援練習や競技練習が続いていたのに、まだまだ運動不足の子どもたち、この有り余るエネルギーに脱帽です。
 4年生の子どもたちは、全校リレーのバトンをスムースに渡す練習をしていました。担任の先生の説明をよそに、「早く走らせてくれ〜」と訴える子どもたちの姿に思わず大声で笑ってしまいました。今日も子どもたちの元気な声や賑やかな足音が響く学園です。
 運動会は明日、予行練習、土曜日が本番。「エンジン全開、我らがHERO」のスローガンどおり、すでに子どもたちはエンジン全開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(木)

画像1 画像1
・いきいきアップ
・職員朝会

・運動会練習
 軍集会 委員会準備
 予行(雨天のため25日に延期)

運動会練習 ステップ期種目

画像1 画像1
画像2 画像2
 ステップ期の種目は「紅白ステップ合戦」、13人14脚の障害物競走
 スタートから赤・白に分かれ、13人14脚でくねくねコースを走り、次は網くぐり、最後にゴムひも跳びをしてゴールです。
 本日の練習で3回目ですが、なかなか困難な競技です。最後までどちらが勝つか全く分かりません。果たして無事にゴールできるのかも分かりません…。

◇見どころ◇ byステップ期主任 金城良一
 練習に練習を重ねてきましたが、どうなるか予測不能状態です。企画倒れの可能性すらあります。ステップ期のリーダー7年生がどれだけがんばってくれるかが勝敗を分けるとふんでいます。そして、どれだけ全員で協力できるかがカギになるでしょう。

5月23日(水)

画像1 画像1
・いきいきアップ 
・運動会練習
 期種目 徒競走 リレー
 応援リハーサル 軍集会

・運営委員会

まつのやま学園 部活動の方向性

画像1 画像1
画像2 画像2
 歴史的な日を迎えました。部活動に小学部5・6年生が本日、正式入部を果たしました!
 部活動に対する背景や考え方…諸般の事情もあり、軸足が定まらない昨今の教育現場ですが、本学園は小中一貫の有利性、9年間の学びを鑑みて、下記の方向性で部活動の望ましい在り方について研究をしております。

 まつのやま学園の部活動の方向性

1 学園としての方針
(1) 部活動実施計画
活動のねらい
・趣味特技を伸ばす活動・自治的集団・異年齢で切磋琢磨
・技術力(競技力)向上とマナーの向上(県中体連基本理念)
活動の方針
・部活動の成果が学校生活全般に生かされる
・自治的能力を身につける・明るく楽しい活動が展開できる
・ルールとマナーの徹底・発達段階を考慮した内容
(2) 基本的生活習慣の確立に向けて
・部活動が生活のアクセントとなり健康的で活力があり意欲的な生活
・メディアコントロールおよび学園ネットトラブル防止ルールを推進する一助とする
(3) 9年間の学びの継続
・中1ギャップ解消および小・中スムーズな接続
・重点1「体づくり」の視点から運動に親しむ子どもの育成

2 具体的な内容
(1) 対象児童生徒
中 学 部 ⇒ 原則、全員参加
5・6年生 ⇒ 自由入部
(2)設置部活 陸上 野球 音楽 
        特設(駅伝・スキー(アルペン・クロスカントリー))
(3)指導
中学部顧問が中心に小学部担当職員が補佐
(4)活動概要
   中 学 部 ⇒ 従来通り通年の活動
   5・6年生 ⇒ 当面、週2回(火曜・木曜) 週休日・祝日なし
           
※)児童の発達段階ならにび心身の状況等を観察し、保護者の意向を配慮しながら望ましい活動を研究してまいります。年度途中に活動内容を変更することがあります。

5.6年生の部活動(課外活動)始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から5.6年生の部活動が正式に始まりました。今日は、陸上部7名の様子を見学してきました。陸上部全員との顔合わせと真剣なミーティングの後、早速5,6年の特別メニューでグランドを走り込んでいました。何よりも走ることへの興味関心や意欲を高めること、体力の向上を目的としています。大きな声であいさつや返事をして、汗だくになってグランドを走り回っていました。がんばれ!5,6年生陸上部新入部員!
 

運動会練習 全校玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しく全校種目の練習を行っています。古典的な運動会種目「玉入れ」ルールが分かりやすく、全ての児童生徒が玉入れという活動自体を楽しんでいます。
 高学年は戦略的に球を投げているように思います。低学年は目をキラキラさせて玉を投げ入れることに没頭しています。

 全校が心を一つにして活動している姿に感動!

運動会練習 全校綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今年の運動会の基本方針(目的)◆
(1)学年の枠を超え、児童生徒がアイデアを出し合い、力を合わせて活動することで、自己有用感や達成感を体感する。
(2)準備・運営等を通して、自治力と共感的な人間関係を醸成する。
(3)練習や関係する活動を通して、体力及び集団行動の向上を図る。
(4)保護者・地域に生き生きとした児童・生徒の姿を披露する。

 運動会を通して児童生徒は様々な“力”を身につけています。特に今年、大切にしていることは児童生徒が自らの手で企画、運営を行うということです。当日は、失敗やスムーズにことが進まないこともあろうかと思いますが、そういうときこそ、子どもを信じ温かい目で応援していただければ幸いです。

運動会練習

 今週末の大運動会に向けて全校での練習に余念がありません。8.9年生のリーダーシップに下、ホップ期の子どもたちも泣き言一つ言わず元気に頑張っています。ステップ期の子どもたちはホップ期とジャンプ期を言葉や行動でつないでくれています。昨年以上の運動会となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(火)

画像1 画像1
・いきいきアップ
・運動会練習
 期練習 全校練習 軍集会

・5・6年生部活動正式入部

運動会 全校練習

画像1 画像1
 いよいよ運動会の週に入りました。本日は、1回目の全校練習です。
 最初は、各軍学年毎に身長順で整列。説明後、団長の指示のもと式の隊形作りを行い、式典の主な動きを全校で確認しました。指揮や号令を出すリーダー。また、それに従う全校児童生徒。
 『きびきびした行動!』『大きな声!』は、運動会の永遠のテーマです。初めての全校練習とは思えないほどのできばえでした。
 
 今年の運動会は、新しく取り入れた試みもあります。お楽しみに!

5月21日(月)

画像1 画像1
  Photo)学園田 健やかに育っています!

・JHS(中学部)集会 金城教諭の話
・読み聞かせ(小学部)
・全校おにぎりの日
・運動会 全校練習 軍集会
・放課後寺子屋塾(小学部)開塾式

・職員会議

運動会 応援練習

画像1 画像1
 今週から運動会時程になり、運動会の練習や準備のために昼休みを有効に使っています。特に各軍の応援練習は時間をかけて取り組んでいます。
 9年生リーダーと応援リーダーが中心となり、ちびっ子からちょい大人まで指導をしています。午後からは雨のため室内での練習になりました。ダンスや声出しも全校でがんばっていますが、息切れをいている子どもも出てきています。

 さぁ、各軍リーダー!残り1週間、諦めないで最後まで頼んだぞ!
画像2 画像2

運動会 ジャンプ期種目

画像1 画像1
画像2 画像2
 8・9年生、ジャンプ期の種目は、「GetRope(ゲットロープ)」
 紅・白軍、両サイドに分かれ、ヨーイドンで2種類のロープを奪い合うガチンコ勝負の競技です。
 自陣にいかにロープを集めるか。また、集めたロープを敵軍に奪われないように守り切るかが勝負の分かれ目です。オフェンスとデフェンスをどのように動かすかは、各軍のリーダーの手腕にかかってきます。
 ボディコンタクトぎりぎりの戦いは、白熱することまちがいなしです!

◇見どころ◇ byジャンプ期主任 加藤輝
 競技が盛り上がることはまちがいなし。ジャンプ期は、生徒主体の企画、準備、運営にも力を入れています。
 今日は、生徒と職員が協働して期種目の練習を行いました。(雨が降る前にできてよかったです)当日は、生徒の力だけで運営できるはずです!激しい競技、そして、成長した生徒一人ひとりの動きにもご注目ください。

5月18日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
・みどりの羽募金活動
・フッ化物洗口

・運動会練習等 
 軍集会 期種目練習 委員会準備

・尿検査予備日

・ことばの教室

運動会 ホップ期種目

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習に熱が入ってきました。
 1〜4年生、ホップ期の種目は、「紅白玉投げ合戦」です。相手陣地に玉を投げ入れ、相手陣地に多くの玉を投げ入れたチームが勝ちます。先に2勝したチームが勝ちます。
どちらの軍が、たくさん玉を入れることができるでしょうか。一生懸命玉を投げ入れる子どもたちに、大きな声援をお願いします。
 本日は雨天のため体育館での練習でしたが、児童は概ねルールを理解して、ゲームを楽しんでいます。

 ◇見どころ◇ byホップ期主任 中川玄祐
 考えて相手の後ろに投げ入れる子ども、目の前の玉をどこでもいいからできるだけたくさん投げる子ども。一人ひとりが考えて競技しています。頭脳か体力か!勝負にこだわるホップ期のチームワークにもご注目ください。

田植え さぁ、田んぼに行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 Photo)上:5年生  下:7・8年生

 まつのやまタイム(総合的な学習)で、5年生、7・8年生が、本日、学園田で田植えを行いました。
 5年生のテーマは「農業」、米作りを体験しながら人や環境、食文化について知り、考えていきます。7年生のテーマは「人」、地元の文化や自然を守り、それらを生業にしている人々の生き方に触れていく活動です。8年生のテーマは「職業」、様々な人との関わりから、「はたらく」ことの意味や意義を見出していきます。

 秋には収穫したお米をご飯やお餅にして自分たちで食べたり、販売したりします。田植⇒田んぼの管理⇒収穫⇒食す⇒販売と、見通しを持ちやすいとても素晴らしい活動です。子どもたちはどろんこになりながら楽しんで活動しています。

 どの学年も、“人との関わり”がキーワードです。地域のサポーターと交流しながら自然の恵みと松之山愛を感じます。

5月17日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
・みどりの羽募金活動 緑の少年団

・いきいきアップ
・職員朝会

・学園田 田植え
 (5、7・8年生 地域のサポーター 教職員)

5月16日(水)さぁ運動会だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 Photo)本日より運動会に紅白各軍、応援練習 本格スタート

・運動会結団式 運動会時程

・昼休み 運動会活動

・運営委員会

5月15日(火)美人林清掃遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
5月のさわやかな青空のもと、1年生〜4年生までの「美人林清掃遠足」が実施されました。4年生がリーダーの縦割り班を編成し、美人林までの道のりを暗号が隠されたクイズを解きながら楽しく歩きました。美人林では、美人林保存会の保坂さんから話をいただいた後、ブナの枝を拾う美化活動を行いました。美人林の中は、木漏れ日が差し込み、鳥の声が聞こえ、気持ちよく美化活動を行うことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/26 まつのやま学園運動会
5/28 振替休業日
5/29 郡市大会壮行式
探鳥会(S,J)
5/31 郡市中学校陸上競技大会、応援(S,J)
探鳥会(H)