体育大会の応援ありがとうございました。

5.25.Fri.体育大会12 閉会式

閉会式
吉田体育委員長の 「順位はついてしまったけれど、そのことよりもここまでの学級での団結してきた過程が大事」という言葉が本当にみんなで感じあえる素晴らしい体育大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25.Fri.体育大会11

学級全員リレー3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25.Fri.体育大会10

学級全員リレー2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25.Fri.体育大会9

学級全員リレー1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25.Fri.体育大会8

みんなの輪 6組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25.Fri.体育大会7

選抜リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25.Fri.体育大会6

学年種目 1年 スクラムリレー 2年 バンブーサーフィン 3年 漁川下り 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25.Fri.体育大会5

チームジャンプ(大縄跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25.Fri.体育大会4

100m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25.Fri.体育大会3 開会式

朝の雨で開催が危ぶまれましたが、生徒たちがしっかりと天気を持ってきてくれたので、開会式の時には雨も上がり、ちょっと肌寒い中でしたが、無事体育大会が開催できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25Fri.体育大会2

上田生徒会長の開会式でのあいさつ
 ついに恵中の二大行事のひとつ「体育大会」が始まりました。みなさんはこの日のために限られた時間の中で、練習を積み重ねてきたと思います。私のクラスでは、「取り組み方No.1」を掲げ、優勝目指して練習してきました。チームジャンプでは、皆で声を出すことを大事にして、練習から本番のようにして、過去最高回数を跳ぶことができました。漁川下りでは、練習の様子を動画で撮り、皆で振り返って意見を出し合いながら取り組みました。時には集中力が切れたり、移動や整列で素早い行動ができなかったりと、注意されることもありました。ですが、全員で団結して、しっかり今日の準備ができました。
 各クラス、今日の本番に向けて、試行錯誤を繰り返してきたことと思います。今日はその成果と築き上げてきた団結力を存分に発揮できるよう、精一杯競技に取り組みましょう。しかし、体育大会は、競技だけではありません。人の話を聞く姿勢やこれからある恵中体操、入退場の素早い移動などの競技以外の部分も含めて「体育大会」です。
 年間テーマの「自進〜自ら考え進化する〜進化・深化・真価・新花」にある四つの進化があります。この体育大会では、競技、開閉会式等、全てを意識して、しっかり行えて「成功」であり、振り返ったときに恵中全体で団結できたってなるのが、体育大会の根底にある意味だと思います。今日は、その真の価値にたどり着けるように、また、一つの最高の思い出となるように精一杯、全力を尽くしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5.25Fri.体育大会1

 15分ほどの遅れでスタートした体育大会。午前中、雨に濡れることもなく、タイムテーブルも通常の時程に戻りました。
画像1 画像1

5.25.Fri.今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 ポークカレー ミニトマト(2ケ) ミカンのゼリー和え 
豚肉は「疲労回復ビタミン」を言われるビタミンB1が牛肉の10倍もあり、脳を活性化する働きがあります。
という、体育大会バッチリのメニューですね。
体育大会で給食を食べるのは今年からですね。いかがですか?
さあいっぱい食べて午後からのリレー頑張ろう!

5.25.Fri.体育大会 15分遅れで実施します。

現在雨も降っておらず、グランド状況も悪くないため、15分程度の遅れで実施いたします。
画像1 画像1

5.25Fri.本日体育大会実施(体育大会と授業道具持参)

本日、体育大会を実施します。

ただし、現在の天候は霧雨で、午前中はこのような天気が続きそうです。
以下の点に注意して登校して下さい。

1,体育大会は本日実施の方向です。
2,授業道具も持ってきて下さい。
3,雨をしのげるあたたかい格好。


画像1 画像1

5.24.Thu.明日の体育大会について

25日(金)の体育祭に多くの方のご来校をお待ちしています。
生徒のいきいきと活動する姿、躍動感あふれる競技、クラスで団結する逞しく温かい雰囲気をぜひ見に来ていただければと思います。
明日の実施については、朝6時10分ごろにはホームページ上にて、実施するか中止するか等について掲載する予定です。
ご来校の際は、学校前の路上には駐車をしないようにお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24Thu.明日は体育大会

画像1 画像1
 今日も地域の方が、円形花壇に芝桜を植えたり、花壇づくりにも協力してくれました。
今日の総練習では、これまでの取り組みの素晴らしさが際立ちました。準備も先生方も生徒も一緒になってがんばりました。明日の「チーム恵中」の体育大会、楽しみにして下さい。校長先生からは、明日、「元気、やる気、本気と(いい)天気を忘れずに持ってきて下さい」とお話がありました。
 実施判断を明日朝6:00に行い、HPにもアップ予定です。
画像2 画像2

5.24.Thu.いよいよ明日が体育大会

今年の生徒会年間テーマ「自進」が明日の朝、生徒のみなさんをお迎えします。それぞれが自ら進んでいくという「自進」。それがみんなのものとなり明日は「自進」が「全進」となる瞬間ですね。きれいなつつじもみなさんを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24.Thu.体育大会準備2

1年生は初めての体育大会ですが、2,3年生に教えてもらいながらしっかりと準備の活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24.体育大会準備1

総練習が終わり、給食を食べてから会場準備等の作業がありました。
午前中よりも気温が上がり、暑い中ですが生徒のみなさんはとてもててきぱきと作業を進め、あっという間に会場の準備が出来上がりました。
生徒会役員や、各委員の人達のこういう働きのおかげで体育大会が開催できるのですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 ベーシックテスト 国語
尿検査(2次)
5/31 少年の主張(柏陽中)
内科検診(1年)
6/1 心臓検査(1年)
避難訓練
交通安全指導日