体育大会の応援ありがとうございました。

5.24.体育大会総練習4

学級全員リレー
グランドから見える大時計も小田さんがバッチリ正確な時刻に合わせてくれました。
ちょっと不調気味だった校長先生のパソコンプリンターも順調に動いています。準備は万端ですね。
午後からは会場設営です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24.体育大会総練習3

3年学年種目 漁川下り  全校種目 チームジャンプ 6組競技 みんなの輪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24.体育大会総練習2

100m走の様子 1年学年種目 スクラムリレー 2年学年種目 バンブーリレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24.体育大会総練習1

まさに総練習日和となりました。各場面、各種目で最終確認を行いながら、総練習を行いました。
開始時は明日の天候が心配されていましたが、総練習の生徒みんなの頑張りと、校長先生のパワーで、明日の天候も曇り時々晴れという所まで持って行きました。
さあ明日は本番です、元気とやる気と本気で頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24.Thu.今日の給食

画像1 画像1
山菜うどん もちいなり きゅうりの肉おかか和え
山菜(わらび) わらびは全国に自生しているシダの仲間の一種で、若芽を山菜として食用にします。春に旬を迎える季節感あふれる食材の一つです。

5.23Wed.生徒会ブログ

<生徒会より>
5月25日(金)は「体育大会」です。
これまで、どのクラスも団結し、優勝目指して練習を積み重ねてきました。
当日は、その成果を存分に発揮できるようにしましょう。また、競技ではないところでも、けじめをつけて、体育大会を成功させましょう。
画像1 画像1

5.23.Wed.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 味噌けんちん汁 豚肉とうずらの生姜煮 ひじきサラダ
生姜の原産地は熱帯アジアと言われています。香辛野菜として用いることが多く、炒め物や煮物の香りづけに使います。 

5.22.Thu.6組体育大会のイスカバーの作業

先週金曜日に6組のみんなで、体育大会の時のいすカバーの準備をしてくれました。
全校生徒分の準備をするのはとても大変だったと思います。丁寧に仕分けされていて、クラスでの作業がとてもやりやすそうです。どうもありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.22.6組 畑の苗植え作業

おやじの会のみなさんで整備してくれた畑に苗植えの作業をしました。
天気が良くてビニールハウスの中は汗だくでした。
慣れないショベルを持って穴を掘って苗を植える作業。業務主事の小田さんに教えてもらいながらひとつずつ丁寧に植えていきました。
しっかり手入れをして、たくさん飲みが収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.22.Thu.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 かぼちゃ団子汁 鮭フライ もやしの和え物 ふりかけ
鮭は頭から尾まですべて料理になる捨てるところがない北海道を代表する魚です。

5.22Thu.市教委学校訪問

本日、恵庭市教育委員会から穂積教育長をはじめ多くの方が来校されました。
本校の教育について説明したあと、授業を見てまわりました。
柏小で校長先生だった甲斐指導主事もいたため、懐かしい顔に生徒たちも喜び、笑顔で挨拶している姿もありました。
また、どの教室でも、生徒が生き生きと授業を受けている様子が伝わったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.22Tue.2年生宿泊研修での函館どつく研修から

2年生の宿泊研修で、函館どつく函館造船所を訪れた班があります。幸運にも、今年度最初の「進水式」を見ることができ、取材もできたそうで、研修のまとめの完成が楽しみです。15日(火)の進水式当日、取材に来ていた函館新聞の記者から感想を求められた山本さんのコメントが、函館新聞の一面に載り、恵庭中に新聞を送ってくれました。一部紹介します。
画像1 画像1

5.22Tue.吹奏楽部 楽器の手入れ

昨日、本日と好天に恵まれ、部活動にも熱が入ります。吹奏楽部は、晴れているからこそできる楽器の手入れ。楽器・道具を大切にする心も大切です。先輩が後輩に手入れの仕方をレクチャーしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.22Tue.学年練習2

学年練習2
画像1 画像1
画像2 画像2

5.22Tue.学年練習1

学年練習1
画像1 画像1
画像2 画像2

5.22Tue.体育大会に向けて

画像1 画像1
体育大会に向けて、個と集団の成長が見られるさわやかな季節。本日も晴天の中、学年練習が行われます。

5.21Mon.3年生・6組学年練習 チームジャンプ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チームジャンプ2

5.21Mon.3年生・6組学年練習 チームジャンプ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チームジャンプ1

5.21Mon.五月晴れ

画像1 画像1
25日(金)は体育大会。五月晴れの中、個と集団の高まりを目指し、練習に励む姿が見られます。10年ほど前に寄贈された姫リンゴの花がきれいに咲いています。

5.21.Mon.今日の給食

画像1 画像1
コッペパン クリームシチュー ウィンナーのケチャップソースがけ
キャベツとコーンのサラダ
キャベツには胃の病気を予防する働きがあるビタミンUという栄養素が含まれています。
柔らかくて甘いのが春キャベツの特徴です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 ベーシックテスト 国語
尿検査(2次)
5/31 少年の主張(柏陽中)
内科検診(1年)
6/1 心臓検査(1年)
避難訓練
交通安全指導日