最新更新日:2024/07/01
本日:count up11
昨日:254
総数:792647
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

6/1(金) 赤ちゃん

画像1 画像1
3年生が家庭科の教材を返しに来ました。

う〜ん、なかなかさまになっていますが、二人もだっこして大丈夫?

6/1(金) 校外学習

画像1 画像1
1年生の先生がいっぱい写真を入れてくれた。
あまりにも多すぎて・・・
今回は、ほんの少しダイジェストで。

学年主任は、校外学習の様子を語りながら、最後にひとことつぶやいた。
「今回の学習が明日に繋がるものとなるように!」

6/1(金) 読むとき

画像1 画像1
特別支援学級の読書タイム。

本を読むときの姿勢。

椅子をきちんとひいて、背筋を伸ばす・・・習慣にしたい。

6/1(金) 発育急進期

画像1 画像1
1年生の保健。
今日はサブアリーナ。
「人生において急激に身長や体重が成長する時期があります」

ちょうどその渦中にいる中学生。
大人になってからの健康維持は、この中学生期の食生活や運動量、睡眠時間、心の状態など、さまざまなことが影響する。

大人になって後悔しても遅い。

6/1(金) 聞く姿勢

画像1 画像1
1年生の国語。
スピーチが順番に始まる。
「はい、1番から」
「げーっ!」
またかよ、と言いたい。
たまには女子の後ろからしてほしい。

(名簿番号順が多い。テスト返しも、歯の検査も、卒業証書も、実技テストも、歌のテストも…だからときどき自分の苗字が何で『あ』で始まるんだ!と親に文句を言いたくなる。ならないか…)

先生が『聞くときの姿勢』に言及すると、急に背筋が伸びる。
まだまだ中学生だから先生は口やかましい。
大人になると「あの人、聞く姿勢がよくないな」と思われても、なかなか言ってもらえなくなる。

6/1(金) 6月の異名

1年生の国語。
「知ってるかな。6月の異名は?」
「わかりません」
「ほら、有名な和菓子で…」
(それは生徒はもっとわからない)

『水無月』と先生は黒板に書いて、しばし和菓子の話題で盛り上がる。

水の無い月と書くけれど、梅雨の季節。
水が無いわけじゃない。

【水無月の「無」は、神無月の「な」と同じく「の」にあたる連体助詞「な」で、「水の月」という意味である。 陰暦六月は田に水を引く月であることから、水無月と言われるようになった。】とネットに書いてあった。
便利な時代になったもんだ。
でも、そんな情報がわかっても、水無月の季節感を目や耳や肌で味わえる人間でありたい。
画像1 画像1

6/1(金) 3年生

画像1 画像1
何の授業だったかな…
いろいろ回ると忘れてしまう。

ただ、廊下側の窓からのぞいたら、生徒がこちらを向いてニコッとした。
そして、すぐに授業モードに戻った。

6/1(金) 世界地図

画像1 画像1
3年生の社会。
「いつものように世界地図を略図で…」
フリーハンドでささっと描く先生。

だいたいわかればそれでよい。
世界における日本の立ち位置はどうなのか・・・
それを理解することが、この授業で大切なポイントだから。

6/1(金) 日差しと木漏れ日

画像1 画像1 画像2 画像2
日差しが昨日とは違うような気がします。
知多中の『木漏れ日の小径』は少しひんやりとして、空気がおいしい。

6/1(金) 朝の廊下

画像1 画像1
生活のリズムもあって、いつもと同じように登校した生徒が廊下に。
(なぜか1年生の廊下は女子ばかり)

朝、しばらくこんな状態が続くのかな。

6/1(金) 虫かご

画像1 画像1
虫かごを下げて登校する小学生。
中身は・・・からっぽ。

「何も入ってないね」
「昨日はバッタがいたんだよ。家に置いてきたの」
自慢げに話す姿に、自分の幼少の頃を重ね合わせる。

「学校に行くまでに新しいバッタがいるかもね」
そう言うと、うれしそうに頷きながら小学校へ向かった。

果たしてバッタは見つかったのか・・・

6/1(金) 6月初日

画像1 画像1
今日から6月。
朝の部活動が7月までありません。
昨日の雨のせいで水たまりの残るテニスコートには顧問のN先生がひとり。

小学生が知多中前の歩道橋を通るのは7時40分〜45分がピーク。
その時間帯に朝の部活動が無い中学生と多少渋滞を起こしましたが、大きな問題はありませんでした。


画像2 画像2

5/31(木) 5月を終えて

画像1 画像1
1年生の校外学習、2年生のキャリアデザインセミナーと変化の多い一日でした。
新年度が始まって早2ヶ月。

ずいぶん学校生活にも慣れた1年生は、今日の校外学習でまた一歩クラス、学年の絆が深まったのではないでしょうか。(活動中の写真はまだ先生たちのカメラの中なので、また改めて紹介します<(_ _)>)

2年生は今日のセミナーが、自分の生き方を考えるきっかけになったことでしょう。

明日からは朝の部活動はありません。
ついつい生活のリズムがあって、朝の過ごし方が変わり、その処し方に戸惑うことがあるかも知れません。

よい朝を迎えましょう。
また明日・・・

5/31(木) くさっ!

画像1 画像1
2年生の理科。
「今からアンモニアが発生しますよ」
「うわっ!くさっ!」

「においは確かにくさいけど、そこじゃないからね」
水酸化バリウムと塩化アンモニウムを混ぜると・・・

温度計の値を読んで、化学反応によってどうなるかを検証する。

5/31(木) 林間スタンツの練習

画像1 画像1
2年生の教室。
クラスみんなで取り組む。
自ずと絆は深まる。

本番が楽しみだ。

5/31(木) 俳句の可能性

画像1 画像1
3年生の国語。
俳句の世界に入っています。
「どの子にも涼しく風の吹く日かな」

「季語は何?ちなみに季節は?」

短い言葉の中に、いろいろな気持ちが表現されている。

イマジネーションは膨らむ。

5/31(木) キャリアデザインセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のキャリアデザインセミナー。
「キャリア」とは?
一言で言えば、人の生き方。

どんな大人になりたいか。
そのために必要なことは何か。
自信もないし、一歩踏み出す勇気もない。

でも、今日の西川さんのお話を聞いて、勇気がわいた。
頑張ろうと思う。

5/31(木) いざ、出発!

画像1 画像1
1年生が校外学習に出かけます。
「校歌コンクールや級訓発表会をみんなで心を一つにして頑張ろう。
 クラスのみんなのことをたくさん知れる校外学習にしよう。fight!」
あるクラスの背面黒板に書いてあった。

宿題はふたつ。
・一度も話したことがない人に話しかけて友だちになろう。
・仲間や先生に「ありがとう」と言ってもらおう。

中学校に入学して2ヶ月。
校外学習でその成果を発揮したい。

雨模様だけど、無事に帰ってきてね。
いってらっしゃい!
画像2 画像2

5/31(木) 最後の朝部活

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から6月。
今年度から知多市内5中学校は、6,7月の朝の部活動を行いません。

3年生にとっては最後の朝部活になるのでしょうね。
今朝はいつも以上に声が出ていたような・・・

明日からは限られた時間の中で、いかに中身の濃い活動を心がけるかが大切ですね。

5/30(水) 火の舞い

雨も上がってリハーサル。
実際に火をつけてトーチ棒を回す。
当日、星空のもとで早く見たくなりました。
岡田の夏まつりで今年も披露できそうですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/3 五中戦 予備日
6/4 朝会 5限情報モラル教室
6/7 尾P連総会
6/8 2年午後下校

年間行事予定

いじめ基本方針

学校だより「のびんとす」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989