体育大会の応援ありがとうございました。

6.7.Wed.今日の給食

画像1 画像1
野菜塩ラーメン きんとんパイ アスパラサラダ
アスパラから発見されたアスパラギン酸は疲労回復に良く、疲れた体に効果があります。
北海道でとれた旬の味を味わいましょう。

6.7Thu.市内中体連のタイムテーブル

中体連のタイムテーブル
画像1 画像1
画像2 画像2

6.6Wed.壮行会14

「勝ち」にこだわれ、そこに大きな「価値」がある。
勝つことに価値があるのではなく、勝つことをめざす中に本当の大きな「価値」がある。

画像1 画像1
画像2 画像2

6.6Wed.壮行会13

生徒会 完全燃焼2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.6Wed.壮行会12

生徒会 完全燃焼1

中体連で選手に完全燃焼してもらいたい。
そのためには私たちがこの壮行会の場で完全燃焼するんだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.6Wed.壮行会11

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生からは、「勝ちにこだわり」ながらも本当の「価値」をつかみ取ってきてほしいというお話しがありました。健闘に期待します。

6.6Wed.壮行会10

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会演舞

6.6Wed.壮行会9

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会は「演舞」でエールを送ります

6.6Wed.壮行会8

画像1 画像1 画像2 画像2
各部の決意表明と居住地交流で壮行会の様子を見学に来た札幌養護学校の柴田くん

6.6wed.壮行会7

画像1 画像1 画像2 画像2
各部の決意表明

6.6Wed.壮行会6

画像1 画像1 画像2 画像2
各部の決意表明

6.6Wed.壮行会5

画像1 画像1 画像2 画像2
各部の決意表明

6.6Wed.壮行会4

画像1 画像1 画像2 画像2
各部の決意表明

6.6Wed.壮行会3

画像1 画像1 画像2 画像2
各部の決意表明

6.6Wed.壮行会2

画像1 画像1 画像2 画像2
上田生徒会長のあいさつ
 入学・進級してから今月で二ヶ月がたちました。様々な行事が終了する中、今日は市内中体連・管内陸上・新体操大会の壮行会です。この会は、中体連などに出場する選手達が試合に向けて決意を表明し、そんな選手のみなさんを恵中全体で「頑張れ!」と応援する会です。選手以外の人は、自分は試合に出ないから、戦わないから、とダラダラ過ごすのではなく、選手の皆さんは恵中を背負って試合に臨んでくるので、やはりそこは恵中全体で応援して、送り出すべきだと思っています。この大会の中で、全員が応援の気持ちを伝えられる時間があるので、限られた少ない時間の中ではありますが、その短い時間にしっかり応援の気持ちを込めて臨んで下さい。他にも、選手の決意表明を真剣に聞く、私語に気をつける等、会の参加態度の部分でも気を抜かず最初から最後まで応援の気持ちが伝わるように意識しましょう。選手のみなさんも決意表明を堂々と大きな声で行ってほしいと思います。明後日に向けて、選手の力となる会にできるようにしましょう。

6.6Wed.壮行会1

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部の華やかで、元気いっぱいの演奏により壮行会がスタート。

6.5Tue.中体連目前 明日は壮行会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中体連目前4

6.5Tue.中体連目前 明日は壮行会3

画像1 画像1 画像2 画像2
中体連目前3

6.5Tue.中体連目前 明日は壮行会2

画像1 画像1 画像2 画像2
中体連目前2

6.5Tue.中体連目前 明日は壮行会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 市内中体連大会が目前。明日の壮行会の動きを確認したり、試合を想定した練習に励んだり・・。吹奏楽部も壮行会を盛り上げる演奏や7月4日の中文連音楽発表会に向けてパート練習に取り組んでいます。校長室だよりには、「中体連はゴールであり、スタートでもある」「いつでも本気になって挑戦する人であって欲しい・・」というメッセージ。チームで目指した勝利という目標と、取り組む姿勢、協力や信頼、挨拶や礼儀、ルール遵守、忍耐力や向上心、感謝の気持ち等々・・もう一つ「心の成長」という目標にも結果を出すことを期待しています。
 「誰よりも練習する」「誰よりも集中する」「誰よりも協力する」「誰よりも声を出す」「誰よりも真剣に授業を受ける」・・・・。人間の弱さで、怠けがちになるような、実は「やるべきこと」をしっかりやりきる、そういう生活の瞬間瞬間の積み重ねこそがすべて。授業とか自分の感情のコントロールとか、いつもの自主練習や基礎練習とか、大切なそういうこと飛ばして勝ちたいなら、勝たない方がいいし、まあ勝てはしないというのが現実である。だから、「日常が試合に出る」とか「生活が試合にでる」とよく言われる。ジュニア世代のスポーツは、技術・技能向上と共に人間形成です。大会に臨む覚悟を示す壮行会にあたって、自己や自チームの「日常や学校生活」もしっかり見つめ、心の成長の機会としてほしいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 中体連市内大会1
6/9 中体連市内大会2
6/11 中体連報告会