体育大会の応援ありがとうございました。

6.13Wed.夢道教室ご案内

 6月19日(火)13:15より本校体育館で夢道教室が開催されます。これは、恵庭市青年会議所が、恵庭の子どもたちに夢や目標を持って、個性を活かし、未来を担う社会人になってもらおうと毎年、開催されています。今年は、レバンガ北海道のどさんこ選手、関野剛平選手を招き、「夢への挑戦 自分らしさを活かして」と題して講演してもらいます。当日は、授業公開日になっており、保護者の参加案内も配布されていますので、是非、来校いただき、参観いただければと思います。
画像1 画像1

6.12.Tue.今日の給食

画像1 画像1
五目うどん 野菜かき揚げ 大根の梅おかか和え
しいたけはビタミンDを豊富に含み、カルシウムの吸収を助ける働きがあります。骨づくりには欠かすことのできないビタミンです。

6.11Mon.中体連の結果報告

本日、昼休みに各部部長から中体連大会の結果報告がありました。管内出場権を得た部活については、試合内容をもう一度振り返り、いい準備をして、管内大会に臨みたいという内容でした。市内大会をもって、中学校の部活動を終える3年生のみなさんは、部活動で鍛えた精神力が、学習・進路面や今後の学校生活に生き、次なるステージでの活躍に向け、新たな目標設定することを期待しています。
画像1 画像1

6.11.Mon.今日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン ポークビーンズ 鶏肉のスパイス焼き 
マカロニツナサラダ(卵不使用)
ポークビーンズはアメリカ料理の中で最も家庭的なイメージのあるもので、の本の給食でも馴染み深い料理です。たんぱく質がたっぷりで栄養抜群です。

6.9Sat.恵庭市中体連夏季大会の結果(恵庭中関係分)

 2日間にわたり熱戦を繰り広げた選手のみなさん、お疲れ様です。
特に3年生のこれまでの努力、今大会でのがんばりに敬意を表します。
恵庭市代表として、管内大会への出場権を得た部活のみなさんは、今大会をしっかり
振り返り、次の大会にもう一回り成長した姿で臨めるよう、さらなる精進を・・。
2日間にわたって、大会を運営いただいた当番校の皆様、競技関係者、審判、そして
子どもたちを支え、応援していただいた保護者の皆様にも、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
画像1 画像1

6.9Sat.中体連10

バスケ5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.9Sat.中体連9

バスケ4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.9Sat.中体連8

バスケ3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.9Sat.中体連7

バスケ2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.9Sat.中体連6

バスケ1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.9Sat.中体連5

野球2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.9Sat.中体連4

野球1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.9Sat.中体連3

卓球3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.9Sat.中体連2

卓球2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.9Sat.中体連1

卓球1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8Fri.中体連24

卓球男子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8Fri.中体連23

 バドミントンは、当番校で島松体育館のバドミントン種目の運営にも頑張りました。どの種目も3年生の想いの詰まった熱戦が繰り広げられています。中体連に臨む3年生を支える1,2年生、応援する保護者のみなさんの声援も、選手の力となっています。明日の2日目の健闘に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8Fri.中体連23

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケット6

6.8Fri.中体連22

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケット5

6.8Fri.中体連21

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケット4
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/19 授業公開日
6/20 3年学力テスト
6/22 会議日