最新更新日:2024/06/27
本日:count up33
昨日:142
総数:524013

2年A組 家庭(衣服の収納・たたみ方実習)

 自分の体操服やTシャツをきれいにたたむ練習をしました。日頃から家でお手伝いをしている人は多くて男女とも上手にたたんでいる人がいました。
タンスや収納ケースに整理するとき、しわを作らずにきちんと収納しましょう。
どんどん家族の衣類でたたみ方の練習をして下さい。
画像1
画像2
画像3

2年B組 家庭(浴衣の着付け実習)

 2年生家庭では「衣服(洋服・和服)について学習しています。
今日は和服文化の浴衣について着付けのしかた、浴衣のたたみ方など実習をしました。初めての経験で恥ずかしい気持ちありましたが、楽しくできたと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活安全集会

かつらぎ警察の方々をお招きし、チェーンロック贈呈式および生活安全集会を行いました。お話を聞いたり、DVDを見たりして自転車に乗るときの交通ルールやマナーを学びました。
画像1
画像2

5/22 本日の給食

画像1
ごはん
若鶏のから揚げ
えのきのおかかあえ
具だくさん味噌汁

925キロカロリー

ほっとする校内の絵

 妙寺中学校では、入学式・卒業式のイベントには花がいっぱいになります。
花が咲き終わった後も手入れをして育てています。
教室棟の手洗い場にも何年か前のあじさいがきれいな色をつけています。
正門の植え込みに生き物が停まってました。 
画像1
画像2
画像3

夏が近づいています

 朝の会の様子です。今日の生活を確認します。
夏服で揃いました。女子のセーラー服が夏を感じさせます。
画像1
画像2

5月22日(火)おはようございます

画像1
爽やかな5月の風が心地よい朝です。
中庭のサツキも満開です。

本日の給食です。

画像1
○ごはん
○タンドリーチキン
○キャベツとツナのサラダ
○きのこのスープ

803カロリー

1年生 キッズサポートスクール

3時間目に1年生でキッズサポートスクールが開講されました。和歌山県警のOBの方に来て頂き、犯罪やいじめについての講義を分かりやすく話して下さいました。生徒達も真剣に聞いていました。
画像1
画像2

5月21日(月)おはようございます。

画像1
 中間テストも終わり、運動場では部活動朝練習が再開されています。今日もいい天気で、暑くなりそうです。

運動場に活気が戻ってきました。

画像1
画像2
 中間テストも終わり、今日から部活動が再開されました。静かだった運動場は、活気がもどりました。

本日の給食です。

画像1
○コッペパン
○ポトフ
○きゅうりとささみのサラダ
○くろまめきな粉クリーム

838カロリー

5月18日(金)おはようございます。

画像1
 朝から蒸し暑くなっています。今日は一日曇りの予報がでています。中間テスト2日目、今日も暑くなりそうです。

中間テスト1日目終了

画像1
 中間テストの1日目が終わりました。生徒は11時に下校しました。午後から気温はどんどん上がり、蒸し暑く、30度を少し超えてるようです。明日は2日目、午後からは通常の授業にもどります。

5月17日(木)おはようございます。

画像1
 今日もいい天気になりそうです。昨日並みの暑さも続くようです。気温15度。
 今日から、中間テストが始まります。

卒業写真撮影

3年生の卒業アルバム作成に向けて、個人写真を撮影しました。みんな緊張した面持ちで撮影にのぞんでいました。イイ顔で写してもらえましたか?
画像1
画像2
画像3

本日の給食です。

画像1
○ごはん
○豚キムチ炒め
○中華あえ
○大学いも

839カロリー

2年B組  体育

 ソフトボールの授業
今日はゲームをしました。高いボールに手が出てしまいました。
女子も元気に参加しています。
画像1画像2

5月16日(水)おはようございます。

画像1
 今日もいい天気になりそうです。昼間も昨日と同じような暑さになりそうです。
 いよいよ明日から中間テストが始まります。

本日の給食です。

画像1
○ごはん
○じゃがいものそぼろ煮
○ほうれん草のおひたし
○なめらかプリン

796カロリー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/21 中間テスト発表
6/22 スマホ安全教室
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713