最新更新日:2024/07/05
本日:count up265
昨日:894
総数:794589
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

5/25(金) 林間コーナー

画像1 画像1
2年生の掲示板。
なかなかおもしろくて、ついつい見たくなる。

具体的な内容は、今日の午後の説明会で・・・

5/25(金) 数学です

画像1 画像1
特別支援学級は数学。
ひとつひとつ順序立てて計算の確認をします。

個別の支援をするのに、担任(教科担任)はどこを支援するかを考える。
すべて手取り足取りしない。

「はい、ここはじっくり考えてみようか」

5/25(金) じゃがいもの代わりに

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科。
「うまそうだな。何を作ってる?」
「ポテトサラダです」
「腹が減ってきた」

このポテトサラダ、じゃがいもをスナック菓子で代用している。
「災害時を想定しているんです」

なるほど、それで缶詰とスナック菓子ね。

5/25(金) 愛知、岐阜、三重…

画像1 画像1
2年生の社会。
今日も変わらぬテンポで進む授業。

「ほら、大仏がある県だよ」
「奈良県?」
「そうだね」
(「大仏なんか、聚楽園にもありますよ」と突っ込みを入れようと思ったけれど、逆襲にあいそうだからやめ)

「愛知、岐阜、三重…このエリアのことを」
「東海地方」
「そのとおり。では…」

何度手を挙げても、みんなが挙げるから当たらない。
だんだん面倒くさくなってくるだろうに・・・毎回挙げる。

5/25(金) あ〜!もうちょっと早いと…

画像1 画像1
2年生の理科。
「炭素の燃焼」の実験(だったらしい)。

「先生、もうちょっと早ければ、すごくおもしろい実験が見られたのに…」
「あ〜あ、損した気分!」
「もう1回やりましょうか?」とサービスしようとしてくれるけど、もう時間がない。

毎回、理科の実験はおもしろい。
教員の多忙化が話題になっているけれど、先生は事前準備に時間をかけて、生徒に「あっ」と言わせる工夫を繰り返す。
時間はかかるが、そこだけはどうしても手を抜けない。

ついつい一手間かけてしまう。

5/25(金) 跳び箱のテスト

画像1 画像1
2年生の体育。
「はい、○番の○○さん」
「はい!」

順番に先生の前で跳び箱を跳ぶ。
フィニッシュを決めると、拍手が起こる。

5/25(金) あじさいとカタツムリ

画像1 画像1
「あじさいがきれいに咲いてきたでしょ」
「あ、先生、カタツムリが…」
生徒は目ざとく見つけます。
梅雨の時期になると、あじさいとカタツムリがセットでイラストとなって登場します。

今日は、快晴。
日中は気温も上がりそうです。

午後からは授業参観、部活動見学がありますので、ぜひお誘い合わせの上ご来校ください。

5/25(金) 授業参観と部活動参観

画像1 画像1
今日は5時間目(13:45〜14:35)1,3年生授業参観、2年生林間学校説明会を行います。
受付は随時、各教室にて行っています。

その後(15:00〜15:50)は部活動参観を行います。

・スリッパをお持ちください。(体育館内は専用スリッパを用意します)
・特別教室等の校舎案内図を昇降口に掲示します。
・駐車場はありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。
(運動場は部活動で使用します。水田に農機具を入れられないとの苦情もあります。校外での駐車もおやめください)
画像2 画像2

5/24(木) 1年間のご活躍に感謝

画像1 画像1
知多市勤労文化会館で行われた知多地方小中学校PTA連絡協議会(知P連)総会。
29年度知多中学校PTA会長さん、母代さんは、知P連の役員としても1年間ご活躍されました。
この日も開会の言葉や来賓紹介として舞台に立ち、1年間の活動を終えられました。
(会長さんは県P連の役員もありますが…)
知多中のみならず、市P連、知P連と、知多地方全体のためにご尽力いただきました。

1年間のご活躍に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。

5/24(木) 実験の手伝い

画像1 画像1
3年生の理科。
実験の手順をひととおり説明。
「じゃ、実験の準備を手伝ってくれる人!」

待ってました!とばかりに勢いよく手を挙げる。
その気持ちがうれしい。

先生はだれに手伝ってもらうおうか、ひとしきり迷う。

5/24(木) まずはノーヒントで!

画像1 画像1
3年生の数学。
因数分解の問題。

まだよく分からない生徒に合わせると、幾つかヒントがいる。
でも、よく分かっている生徒は、ヒントなしでも解ける。

じゃあ、ちょっと分かりかけてきた生徒にはどうすればいいか・・・
「最初はノーヒントで解いてみよう!」

先生は学級の実態を把握して、熟考すればヒントなしでも解けそうな生徒の近くに行ってその様子を確認する。

5/24(木) 情報を聞き取る

画像1 画像1
3年生の国語。
「聞き取り」のテスト。

音声を聞いて、必要な情報を聞き取る。
いつ、だれが、どこで、何をしたか・・・

社会に出ると、そんな能力がとても大切になってくる。

5/24(木) 運動と心

画像1 画像1
2年生の保健。
「運動が心に与える影響は?」
「ストレス解消です!」
即座に答が返ってくる。

確かに運動して体を動かすと、気持ちがすっきりする。
スマホやゲームやネットでもストレス解消にはなるんだろうけど、運動して汗をかいたあとの爽快感は格別のものがある。

5/24(木) コロンブス

画像1 画像1
2年生の社会。
「コロンブスの最終到達地点は?」
生徒は地図上を指でなぞる。
先生はそれまでに習ったことを想起させて、生徒の頭に揺さぶりをかける。

答が頭にひらめいた瞬間に、躊躇なく手が挙がる。
「躊躇なく」というところが、普段の授業の雰囲気を表している。

5/24(木) 言葉を大切にして

画像1 画像1
2年生の国語。
グループで朗読をしています。
「いいですか。文の意味を考えて、言葉を大切にして読み進めるんですよ」

ただ読むだけではない。
先生はグループ学習の留意点をきちんと伝える。

5/24(木) リコーダーの音色

画像1 画像1
2年生の音楽。
リコーダーの音色に誘われて音楽室へ。
先生がお手本を示しています。
「やっぱり音楽の先生はリコーダーも上手ですねぇ」
「これで生活していますからね!」

生徒は笑顔になりながら、お手本どおりに吹こうとする。

5/24(木) Why do you say goodbye ?

画像1 画像1
1年生の英語。
今日も5月の歌を歌っています。

ビートルズ。
「Why do you say goodbye ?」
ポールの胸中はいかに・・・
中学生にはまだ分からないかなぁ。

5/23(水) 今年のPTA研修

22日に『PTA研修のご案内』を全世帯に配付しました。
今年は「竹ざる豆腐作り体験と豆腐工場見学」です。
申し込み締め切りは6月1日(金)です。
ぜひ、お誘い合わせの上ご参加ください。PTA研修会案内

5/23(水) 名画

画像1 画像1
3年生の英語。
What is the painting called ?
It's called "Girl with a Pearl Earring".

受動態の練習だけど、ついつい名画に惹かれる。
フェルメールの『真珠の首飾りの少女』の目に吸い込まれそうになる。

5/23(水) 跳び箱

画像1 画像1
2年生の体育。
跳び箱の授業は苦手・・・
そんな生徒が昔はいたが、今の生徒はどうなんだろう。

見る限り、跳び箱の横にいる生徒の支えもあって、苦も無く跳んでいるようだけど・・・
先生は危険な状況がないように、常に全体を視野に入れて自らのポジションをとる。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/20 期末テスト
6/21 知P連母代研修会
6/23 PTA役員部長会・委員会
6/25 朝会 5限2年QU 3年午後下校
6/26 修学旅行

年間行事予定

いじめ基本方針

学校だより「のびんとす」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989