体育大会の応援ありがとうございました。

6.23Sat.第4回コーラスフェスタ花の街3

コーラスフェスタ花の街3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.23Sat.第4回コーラスフェスタ花の街2

コーラスフェスタ花の街2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.23Sat.第4回コーラスフェスタ花の街1

恵庭市民会館大ホールで「第4回コーラスフェスタ花の街」が開催され、合唱部が参加しました。恵庭の少年少女合唱団や中学校、一般まで、恵庭市の多くの団体が出演。伴奏には、4月に転勤した渡辺先生が駆けつけてくれました。ありがとうございます。「さびしいカシの木」「青いベンチ」「ハナミズキ」の3曲を歌い、最後には、出演団体全員による群青(東日本大震災で被災した福島県南相馬市小高中学校でできた歌)と故郷を合唱しました。素敵な発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.23Sat.社会を明るくする運動

 社会を明るくする運動強化月間(7月)のセレモニーが開かれ、昨年度、作文コンクールで北海道の賞をいただいた佐々木さんが、作文発表しました。社会を明るくする運動は、犯罪や非行を防止し、また、立ち直りを支える地域のチカラを向上させようと法務省が主唱し、全国的に活動が展開されています。佐々木さんの作文は、孤独感を感じ、家族や地域の人々に心配や迷惑をかけた経験から、今は、家族や仲間、多くの人たちに支えられ、充実した生活を送っている自分が、孤独感を感じている人たちを助けたいという内容のもので、来場した人たち(クラスメート)から、大きな拍手を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.22Fri.図書室「北海道コーナー」

今年は、北海道命名150年ということで、「北海道みんなの日(7月17日)」に向けて、恵庭中でもいくつかの取組を検討しています。

その一つとして、図書司書の須藤さんが、図書室に「北海道コーナー」を作ってくれました。

北海道の歴史を振り返り、未来に継承するために、将来を担う恵庭中生にはぜひ見てもらいたい内容です。もちろん、保護者の方でも、ご来校の際に見てもらうことは可能になっています。

また、現在世界中で盛り上がっている、サッカーW杯コーナーもあります。

図書ボランティアのお母さん方の協力もあり、充実した図書室になっていますので、ぜひ一度図書室まで見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.22.Fri.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 豚汁 照り焼き肉団子 ふきとツナの炒め煮
「ひじき」は漢字で書くと「鹿尾菜」。見た目が鹿の黒くて短いしっぽに似ているところからきていると、江戸時代に書かれた本に載っています。

6.22Fri.天候は

画像1 画像1 画像2 画像2
このところの雨、不安定な大気、夏至も過ぎたというのになかなか気温も上がらず、天候不良に悩まされた一週間でしたが、週末から来週にかけてはやや気温が上昇する模様。管内中体連に向けてもつめの段階です。けがをせず、からだと心のコンディショニングを整えよう。

6.22Fri.夢道教室

19日(火)の夢道教室の様子が、千歳民報に掲載されました。
画像1 画像1

6.21.Thu.今日の給食

画像1 画像1
野菜醤ラーメン チーズ入りマッシュポテト 冷凍ミカン 
冷凍ミカンの酸味のもとは、「クエン酸」です。「クエン酸は」疲労回復の効果があります・ 

6.21.Thu.食育の授業

今日は1年生の食育の授業がありました。
本校栄養教諭の倉田先生の授業で、給食センターでどのように給食がつくられて学校に運ばれてくるのかということを、実際の映像を見ながら学習しました。
何と2000人以上の給食を作っているとのことで、大きな釜やひしゃくなど、びっくりでしたね。
そのあと、自分たちの体を強くする、大きくするために必要なものとして、栄養の話を聞きました。好き嫌いなくしっかり食べること、食べるだけでなく、睡眠や運動も大事だということをしっかり学びました。
この勉強の後の給食の味はいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.20Wed.通信陸上の全道標準突破種目

6月30日(土)からの管内中体連陸上大会にも期待がかかるところですが、6月16日(土)17日(日)の通信陸上で、全道標準を突破し、7月25日(水)から函館市で開催される全道大会に出場する種目、選手を紹介します。
(予選、決勝等、ベストタイムを掲載しています)
〇 共通100m 工藤 11秒65 全道標準  山下 11秒39 全道標準
       清水 11秒39 全道標準  池  11秒52 全道標準 
〇 共通200m 山下 23秒47 全道標準
       澁谷 24秒27 全道標準
〇 共通110mH 成田 16秒41 全道標準
〇 共通800m 井内 3分29秒81 全道標準
〇共通 1500m 川内谷 4分30秒30 全道標準
〇共通四種競技成田  1905点全道標準
〇4x100mR  池、山下、清水、工藤  45秒17 全道標準
          (グラウンドレコード) 

画像1 画像1

6.20.Wed.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 白玉汁 ほっけの味噌焼き うの花炒り煮 

ほっけはカルシウムの吸収を助けるビタミンDや体温調整の効果もあるマグネシウムなどを含みます。今日は味噌焼きです。 

6.20.Wed.6組の畑

サブグラウンド奥の6組の畑はだいぶ背も伸びてきましたが、豆の成長がもうちょっとです。
豆はこのくらいの時期がカラスに狙われやすい時期です。キラキラ光るCDなどを吊るして、カラスに芽を食べられないようにしています。
このところ日ざしが少ないので、もう少し太陽の光がほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19Tue.夢道教室3

 「自分の良さを活かして、今やるべきことを一生懸命に打ち込み、今を生きる」、貴重なお話を聞かせてくれた関野選手、斉藤コーチに、女子バスケットボール部主将、中本さんから次のようなお礼の言葉がありました。
 今回は、私たち恵中生に夢についてお話ししていただきありがとうございました。私は、女子バスケット部のキャプテンをしていました。しかし、市内大会で負けてしまい、管内大会へ行けず、悔しい思いをしましたが、「自分らしさ」を活かして、チームづくりを行うことができたと思っています。その中で、私は声を出すことに重点をおきました。最初はなかなか出すことができなかったものの、市内大会では、チーム全員で声を出せ、自分の思い描いた明るいチームに近づくことができました。
 この体験をしたことで、どんなにできなくても「あきらめない」ということ、「できたときの達成感」を学ぶことができました。キャプテンをするということは、とても貴重な経験をさせてもらったと思っています。今日お話ししていたこと、今回の体験を残りの中学校生活、高校での部活動に活かしていこうと思います。今日は、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19Tue.夢道教室2

基本ドリルやシューティングガードとしての高い技能を本校生徒とともに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19Tue.夢道教室

 授業公開日となった19日。恵庭市青年会議所の主催による夢道教室が行われました。レバンガ北海道のどさんこ選手、関野剛平選手を招き、「夢への挑戦 自分らしさを活かして」と題しての講演。負けず嫌いで、将来の夢というより、「今の勝負に絶対勝ちたいと思っていた」、「今、夢を持てないでいる人も今を精一杯生きることが、将来の目標設定につながる」と話してくれました。「英語だけは、将来必要になるから、今からでもやっておいた方がいいよ」と本音で語る関野選手。公演後には、本校の生徒とともに、(ファンダメンタルを大切にした)パフォーマンスを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19.Tue.夢道教室1 レバンガ 関野選手

夢道教室でレバンガ北海道の関野剛平選手が来てくださり、お話をいただいたり、プロのプレーを披露してもらったり、貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19.Tue.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 春雨スープ 小籠包(2ケ) ピリ辛野菜炒め(味付き豚肉) 
ピーマンは銀色の天然色素であるクロロフィルが大量に含まれています。
腸を整える働きがあり便通を良くしてくれます。貧血の予防改善にも効果があります。

6.18.Mon.PTA合同委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日本校PTAの合同委員会が行われました。
全体会の後各委員会に分かれて、委員会の体制づくりや年間の活動計画を立てていただきました。各委員会ともとても熱心に話し合いが行われました。
その後の運営委員会で各委員会の計画を報告してもらいました。
ここから本格的にPTA活動が始まります。いろいろとご協力いただくこともあると思いますがよろしくお願いします。

6.18.Mon.今日の給食

画像1 画像1
バンズパン ミネストローネ チキンカツ 大根サラダ 
地中海のちょうど真ん中に長靴のように突き出している国がイタリアです。ミネストローネはイタリアの都市ミラノのスープです。酸味のあるトマト味のスープです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 ジュニアクラシックコンサート(1年生)
諸費引落日
6/28 ふるさと学習(1年)