最新更新日:2024/07/02
本日:count up22
昨日:166
総数:498504
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

1年生 連絡帳を書いたよ!

 ひらがなの学習が全て終わり、今日から連絡帳を書き始めました。真新しい連絡帳を渡すと、「わあ!うれしい!」「お兄ちゃんもおんなじの使ってるで!」と歓声が上がりました。日付や持ち物など、黒板を確かめて、一生懸命ていねいに書く姿を見ると、うれしくなります。連絡帳は毎日確認し、お手数ですがサインか押印をお願いします。
 初めて書いた連絡帳。ぜひおうちでもほめてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めてのプール!

 今日は初めてのことがいっぱい♪3時間目には1年生のプール開きでした。月曜は雨でプールには入れず、とっても残念がっていた1年生のみんな。今日はとってもよいお天気で、気持ちよくプールに入ることができました。
 体操・シャワー・水慣れと、先生のお話をよく聞いて、ルールを守って楽しく学習することができました。自由水泳の時間には、楽しそうな歓声がプール中に響きわたりました。これからも安全に学習ができるよう、健康管理や水泳カードの記入など、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科あさがおの観察

 5時間目にはあさがおの観察をしました。つるがどんどん伸びてきて、「ぼくのむねの所まであるよ!」「つぼみ、できてきてる!」「はっぱ、ふわふわしてるなあ」などと水やりの時には気づかなかったことも、どんどん発見して教えてくれました。観察カードには、絵だけでなく、習ったひらがなを使って気づいたことをたくさん書いて、入学してからの成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物のつくりとはたらき〜植物の体から出る水〜

葉まで届いた水は、その後どうなるのか?
葉がついたじゃがいもの茎と葉を全部とったじゃがいもの茎に袋をかぶせ、実験をおこないました。
しばらく時間が経つと、葉がついた茎の袋が水蒸気でくもり、水滴ができるということを学びました。
その後、みんなで協力してたくさんのじゃがいもを収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プール開き

本日、晴天のもと、念願のプール開きを行うことができました。
今週は雨続きだったので、待ちに待った水泳学習に子ども達は大はしゃぎ。
来週にはレインボーさんから講師の方が教えに来てくれます。
目標意識を持って、レベルアップしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 梅の学習

和歌山県農林水産部より提供いただいた梅を使って梅ジュース作りを行うので、今日は梅の事前学習をしました。梅の和歌山県は梅の収穫量が日本一でよい梅を育て地域の特産品にしたことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習 6年生

ようやく天候にも恵まれ、プール開きを行うことができました。子どもたちからは「1年ぶりに泳ぐからドキドキする。」「やっとプールに入れる。」と、緊張気味であったり、楽しみにしていたりと様々な声が聞こえました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、水慣れをして、その後、自分の得意な泳法で練習しました。
水泳学習を通して、健康と体力の向上・あきらめず最後までやり遂げる精神力をつけてほしいと思います。みんなで一緒にがんばりましょう☆

1年生 おはなしのいす

 今日はおはなしのいすの方が来てくれ、読み聞かせをしてもらいました。どんなお話を聞かせてくれるのか、ワクワクしていた1年生。はじめに聞かせてくれた「おだんごぱん」では、楽しそうに一緒に歌を歌いながら、大笑いしていました。驚くほど大きな絵本を見せてもらい、真剣な様子でお話を聞くこともできました。これをきっかけに、もっとたくさんの本に触れ、心を耕してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ねん土でつくろう1

図工の時間に、ねん土で「海の生き物」を作りました。にじ色のゼリーのようなくらげに、スイミーみたいな小さなお魚。まるでスイミーのお話の世界みたいだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ねん土でつくろう2

いろいろな海の生き物が完成しました。とっても上手にできたので、うれしくなって隣のクラスにもできた作品を見せに行きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ねん土でつくろう3

がんばって作った作品をお友だちが、「すご〜い!」とほめてくれて、とってもうれしかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生とシャトルラン

 今日は体力テストの残りの種目「シャトルラン」を、6年生にお世話してもらいながら計測しました。
 6年生のおにいさん・おねえさんはとっても優しく、1年生のペースに合わせ、ぶつからないよう注意をしながら一緒に走ってくれました。
 終わった後、体育館でなかよく遊んでくれただけでなく、お昼休憩にはたくさんの6年生が1年生の教室に遊びに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生とスポーツテスト

 今日は6年生のおにいさんおねえさんに手伝ってもらい、新体力テストの上体起こしを計測しました。苦しい上体起こしも、おにいさんおねえさんが応援してくれたおかげで、頑張ることができました。
 終わった後にはじゃんけん列車や体つくりの運動も一緒にし、楽しく過ごすことができました。これからは休憩時間もなかよくしてもらえるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会 1

 橋本消防の方3人に来ていただき、心肺蘇生法を実習しました。
手順を詳しく聞き、実際しているのを見せてもらってから、
自分たちも実習しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

応急手当講習会 2

 先生方はみんな何度か経験があります。
今回の実習も、進んでしてくれました。

 命を守るために、自分たちにできることを
進んでしようという気持ちは、大切だと思います。

 また、自分一人で救急車が来るまで心肺蘇生法を
続けるのは大変です。手伝ってくれる人を探すことの大切さも
分かりました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会 3

 保護者の方も参加してくれました。
ペアで体験したり、分からないことをどんどん尋ねたり。

 初めてだから、難しかったと思いますが、
一度体験したら、万が一の時、自信をもってできますよね。

  心肺蘇生法を使わなくてもいいのが、一番です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 5回目の校区たんけん1

5回目の校区たんけんに行ってきました。天気が心配でしたが、無事行ってくることができました。観音さんでは、隣のおばあちゃんが詳しく教えてくださったり、すれ違う人が声をかけてくださったり・・地元の方々のあたたかさに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区たんけん2

駅の北側のさくら町から駅の様子を見ました。電車が出発すると「バイバーイ」と手を振る姿が可愛かったです。天空の前でも「ハイ、ポーズ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 プール開き

今日、天候には恵まれませんでしたが、プール開きを行うことができました。友だちと今年初めてのプールを楽しんでいました。子どもたちが少しでも長く、少しでも泳げるように、安全に気をつけながら学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 ALT
橋本市高野町内小学生学童水泳記録会
6/28 南都JA振替日
給食試食会
6/29 PTA地域パトロール
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485