やさしく   かしこく   たくましく   未来を築く千代田の子

体育朝会

画像1画像2画像3
今日は、ラジオ体操第1の練習をしました。各々の体操のポイントについて、説明を受けた後に、曲に合わせてラジオ体操第1を行いました。千代田区はラジオ体操会発祥の地でもあります。7月23日(月)には、本校校庭で夏期合同ラジオ体操会が開催されます。みなさんのご参加をお待ちしています。

職場体験学習

画像1画像2
中学生2名は、4年生が行く岩井臨海学校ビーチファイヤー用のトーチを6本作りました。できたトーチは、4年生へプレゼント。4年生からは中学生に「ありがとうございます」の感謝の言葉がありました。中学生への質問コーナーでは、岩井の海の様子に関する内容がたくさん出されました。

学習と生活のまとめ

画像1画像2画像3
各教室を参観していると、テスト直しや理科の実験、図工の作品鑑賞会など、学期末を感じさせる授業内容となっています。長かった一学期ですが、みんなで学習や生活の振り返りとまとめをして、楽しい楽しい夏休みを迎えましょう。

ちよだアートコーナー

画像1画像2画像3
現在、3階に1年生と2年生の作品が展示されています。また、ステップ教室では季節に関する掲示物があります。子どもが立ち止まり、作品や掲示物を観ています。心が和むひとときです。保護者会の折にご鑑賞ください。

オリンピック・パラリンピックコーナー

画像1
本校には様々なアスリートが来校し、子どもと交流しています。その様子はホームページで随時更新していますが、校内掲示物としても展示しています。ご来校の際は、ぜひご覧ください。

音楽朝会

画像1画像2画像3
今日の曲は「にじ」です。強弱を付けながら、空にかかる虹を思い浮かべながら歌いました。後半は手話を交えながら、みんなで楽しく気持ちよく歌いました。職場体験に来ている中学生も一緒に参加し、歌いました。千代田小の子どもの歌声は素敵です。秋の音楽会が楽しみです。

職場体験学習

画像1画像2画像3
九段中等教育学校2年生が来ています。今日は施設案内や校長講話のあと、池の清掃と研究授業の参観をしました。初めは緊張していましたが、「挨拶で始まり、挨拶で終わる」頼もしい仕事ぶりです。体験後の感想が楽しみです。

とうもろこし皮むき体験

画像1画像2画像3
2年生と3組が体験しました。手触りやにおいなど、いろいろな発見をつぶやいていました。今日の給食に子ども達がむいたとうもろこしが出ます。味も格別だと思います。


iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31