体育大会の応援ありがとうございました。

7.20Fri.教育局指導監訪問

今日は石狩教育局から前川指導監、甲斐恵庭市指導主事、本校卒業生でもある局職員等をお迎えした、学校経営指導訪問がありました。

本校の教育活動を説明した後、全クラスの授業を見てまわりました。

学力検査等の結果や次期学習指導要領をもとに、先生方が組織的に授業改善をしている様子や、日々の行事や授業が有機的に結びついて、生徒が生き生きと活動している様子などを見てもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.19Thu.恵庭市内数学科の研究会2

恵庭市内数学科の研究会2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.19Thu.恵庭市内数学科の研究会1

恵庭市内の数学科の先生が、5時間目の1年1組の数学授業を見学し、その授業の様子について研究協議しました。正三角形に定間隔に並べられた「碁石の数を数えるには」との課題に色々な方法で答えを導き出していました。自分なりの数え方を見つけ、周囲に説明・表現する。そして、実際に個数を求めた考え方から文字を用いた式にすることができましたか。意欲的な学習に感心のひとこまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.19Thu.研究授業から 英語科

18日(水)中出先生の英語の校内研究授業がありました。多くの生徒の答え、表現の仕方をみんなで評価し合ったり、デジタル教科書も活用しながら理解を深めていました。課題 Ifを使った表現
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.19.Thu.今日の給食

画像1 画像1
野菜醤油ラーメン 揚げしゅうまい ミカンのゼリー和え(すいかの予定でしたが変更になりました)

今日は富良野産のスイカが出る予定でしたが、天候が不順で生育が悪く変更となりました。

7.16.Mon.苫小牧市制70周年記念駅伝大会6

区間賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.16.Mon.苫小牧市制70周年記念駅伝大会5

女子
画像1 画像1
画像2 画像2

7.16.Mon.苫小牧市制70周年記念駅伝大会4

男子B
画像1 画像1
画像2 画像2

7.16.Mon.苫小牧市制70周年記念駅伝大会3

男子A
画像1 画像1
画像2 画像2

7.16.Mon.苫小牧市制70周年記念駅伝大会2

駅伝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.16.Mon.苫小牧市制70周年記念駅伝大会1

7月16日に苫小牧市制施行70周年記念 第27回中学駅伝苫小牧大会が開催されました。
出場した本校は男子Aが1時間05分44秒で優勝、男子Bが1時間13分05秒で7位
女子は1時間06分13秒で6位でした。
男子は4区で亀山、5区で高橋、6区で川内谷が区間賞をとるという快走を見せました。
まもなく全道陸上が行われますが、それに向けて弾みのつく大会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 ハヤシライス 枝豆サラダ 冷凍ミカン
枝豆はビタミンCを多く含みます。「だだちゃまめ」「ちゃまめ」など美味しい品種がたくさん作られています。今日の枝豆は中札内産です。

7.18Wed.西日本豪雨災害

 この度の西日本を中心とした豪雨により、被災された皆様ならびにご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。また、今なお避難されている皆様、復旧作業に従事されている皆様の安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
 
 たった2チームの寂しげな開会式。多くの仲間、地域住民が被災した安芸南高校の野球部主将の夏の甲子園予選での選手宣誓に心打たれます。

 近年の予想が難しい大きな自然災害の前に私たちは、自助、共助、そして備えることの大切さを学び、地域をあげた災害対策や小中高校生にもできることを考えて行かなければならないのではないでしょうか。

以下、田代主将の選手宣誓を掲載します(写真は朝日新聞社電子版より転載させていただきます)

「ここに大会が開会されること、野球ができることに感謝します。7月6日、記録的な豪雨が西日本を襲いました。多くの命が失われ、今も被災されている方々もいます。亡くなられた方々に哀悼の意を表します。私の地元は矢野です。7日の朝、私が見た景色、矢野が矢野でなくなったように感じました。とにかく行動せずにはいられませんでした。その中でどうにもならない無力感も感じました。今なお困難な状況にある仲間もいると思います。

 しかし、私たち一人ひとりにとって、選手権大会は、一回きりのかけがえのないものです。どんな状況も克服し、それを乗り越えて挑戦します。それが野球だから。その積み重ねが100回目を迎えました。今回は私たちの成長、私たちが闘う姿を見てもらう大会です。被災された方々に勇気と感動を与えられるように全力でプレーします。家族、指導者、チームメート、私たちを支えてくれた全ての人々への感謝を胸に、がむしゃらにプレーすることを誓います」

画像1 画像1

7.17Tue.北海道中学校体育大会壮行会3

北海道中学校体育大会壮行会3
画像1 画像1 画像2 画像2

7.17Tue.北海道中学校体育大会壮行会2

北海道中学校体育大会壮行会2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.17Tue.北海道中学校体育大会壮行会1

 管内大会を勝ち抜き、恵庭市代表、石狩管内代表として全道大会に臨む各校の選手達が一堂に会し、決意表明を行うとともに穂積恵庭市教育長、鹿野恵庭市中体連会長から激励を受けました。恵庭中からは、サッカー部の五十嵐部長と陸上部の川内谷部長が決意表明を行いました。五十嵐くんの決意表明を掲載します。
 恵庭中学校サッカー部部長五十嵐です。僕たちは4月に管内優勝、全道出場という目標を掲げ、日々の練習を頑張ってきました。時には、先生方に怒られたりもしましたが、それでもチームで支え合い、頑張ってきました。そして、僕たちは市内大会を優勝し、管内大会でも難しい試合でしたが、優勝することができ、自分たちの目標を達成することができました。
 全道大会は、8月3日から留萌市、増毛町で開催されます。僕たちは全ての面で未熟ですが、恵み野中を始めとする恵庭市、そして石狩管内のチームの思いを力に、そして、支えていただいている家族、諸先生方、サッカー関係者のみなさん、また、日頃からバックアップしていただいている恵庭市に感謝の気持ちを込めて、精一杯プレーしたいと決意しています。本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.17Tue.恵庭市なかよしさわやかDAY2

恵庭市なかよしさわやかDAY2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.17Tue.恵庭市なかよしさわやかDAY1

 恵庭市では、各校の児童会、生徒会の児童生徒を集めて、「なかよしさわやかDAY」全市交流を行っています。いじめを生まない学校風土づくりや子どもたちが主体となったいじめをなくすためどんな活動が考えられるのか等、各校の現状や実践をもとに学年の枠を超えて、話し合い、考えて行こうという交流会です。児童会、生徒会のメンバーが、テーマに沿って真剣に協議する姿にたくましさを感じました。各校でも、この全市交流を受けて、各校での仲間づくり、学校づくりを進めて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.17Tue.校内研究授業3

校内研究授業3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.17Tue.校内研究授業2

校内研究授業2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 第1回読み語りの会
7/21 土曜授業 第2回参観日
7/23 小中交流連携協議会(小学校訪問)
7/24 全校集会 大掃除
7/25 夏季休業〜8月21日まで
7/26 諸費引落日