最新更新日:2024/05/29
本日:count up26
昨日:168
総数:264444
TOP

6月28日(木) 水泳授業(2年生)

 今日の2年生の1・2時間目は水泳の授業でした。水中じゃんけんなどをして、楽しみながら水に慣れるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(木) 伝え合いタイム公開

 今日の「伝え合いタイム」の時間は、3年1組での「伝え合い」を全教員が参観しました。そして、課題を共有するため、気付いた点等を用紙に記入しました。今日の3年1組の「伝え合い」のテーマは今月8日に行った「流しそうめん」についてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水) 学校保健委員会

 今日の5時間目に体育館で学校保健委員会が行われました。最初に教育カウンセラーの天野氏による講演があり、「みんなとなかよくしよう〜コミュニケーションのこつを知ろう」との演題のもと、話すとき、聞くときのコツなど、コミュニケーションの上手な取り方についてお話をしていただきました。その後、校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生から、熱中症、虫歯予防、水道水を飲む場合の注意などについてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水) 授業風景(5年生)その2

 今日の5年1組の2時間目は外国語で、「好きなものとほしいものの自己紹介をしよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1

6月27日(水) 授業風景(5年生)その1

 今日の5年2組の2時間目は家庭科でした。題材名は「いろいろなぬい方」で、小物入れを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水) 授業風景(3年生)

 今日の3年2組の2時間目は図工でした。題材名は「ここがお気に入り」で、写真を切り抜いて作った小さい「わたし」のお気に入りの場所をさがし、飾って紹介し合うというものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水) 授業風景(2年生)

 今日の2年2組の2時間目は算数で、「100をこえる数」について勉強していました。今日は担任の先生が研修で出張のため、今井先生に教えていただきました。
画像1 画像1

6月27日(水) 水泳授業(6年生)

 今日の6年生の1・2時間目は水泳の授業でした。泳力に応じたコース別に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水) 水泳授業(1年生)

 今日の1年生の1・2時間目は水泳の授業でした。顔を水につけることに慣れさせるため、水中じゃんけんなどをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(火) 水泳授業(わかば学級)

 今日のわかば学級の5・6時間目は水泳の授業でした。午後になって気温もかなり高くなり、プールの水もかなり温まっていました。子どもたちは水泳用遊具などを使って楽しく泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(火) 水泳授業(5年生)

 今日の5年生の3・4時間目は水泳の授業でした。各自の泳力に応じたコースに分かれて練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(火) 授業風景(2年生)

 今日の2年1組の2時間目は書写での硬筆で、「はがきのあてなをかこう」という単元内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(火) 授業風景(1年生)

 今日の1年1組の2時間目は図工で、題材名「はこでつくったよ」の学習で、家から持ち寄った箱の形を並べたり、つなげたり、つんだりしながら、思い思いの作品のを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(火) 授業風景(4年生)

 今日の4年1組の2時間目は算数で、ひし形を対角線で切った紙をいろいろと組み合わせて図形を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(火) 授業風景(5年生)

 今日の5年1組の2時間目は外国語でした。担任の先生とALTの先生とで、「友だちからほしいカードを集めよう」というテーマの授業でした。
画像1 画像1

6月26日(火) 水泳授業(3年生)

 今日の1・2時間目の3年生は水泳の授業でした。多くの子どもたちが、バタ足で結構上手に泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(火) 読み聞かせ

 今日の朝の読書タイムでは、6年生を対象にボランティアによる読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(月) 補充学習(6年生)

 今日は月曜日なので、授業後に6年生の希望者を対象にした補充学習を行いました。
画像1 画像1

6月25日(月) 水泳授業(6年生)

 今日の3・4時間目の6年生は水泳の授業でした。6年生ともなるとかなりの距離泳げる子どもが多く、高学年用プールを往復できる子どももたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(月) 水泳授業(1年生)

 今日の3・4時間目の1年生は水泳の授業でした。気温もぐんぐん上がり、子どもたちは気持ちよさそうに歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/1 球技大会
8/2 球技大会予備日
8/3 児童会サミット
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800