最新更新日:2024/06/04
本日:count up112
昨日:134
総数:265067
TOP

7月30日(月) 夏休み中の教員研修

 今日は午前中、町内の特別支援学級の担任や特別支援教育コーディネーターなどの教員を対象に、本年度4月に開校した大府もちのき特別支援学校で夏期研修会が行われ、本校からも6名の教員が参加しました。この研修では、大府もちのき特別支援学校の概要説明を受けたり、校内見学をしたりした後、子どもへの支援の工夫などについて研修を深めました。
 今日はその他、初任者研修会(本年度初めて教員になった先生を対象にした研修)、新任校務主任研修会(本年度初めて校務主任になった先生を対象にした研修)、教育センター特別講演会(通常学級における特別支援教育に関する研修)、中学校の県大会審判などに本校職員が参加しております。夏休み中も、連日のようにこのような出張や研修会が行われております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(金) クロス張り替え(その2)

 古いクロスを剥がし、接着剤を塗り、クロスを貼り、最後は余分なクロスをカットして完成です。教室の前は見違えるようにきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(金) クロス張り替え(その1)

 今日は2年生の教室の前のクロスを業者に張り替えてもらいました。すぐ下の写真は貼り替えてもらう前の状態です。元々はウグイス色をしていたのですが、長い年月の間に色は完全に落ち、破れかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(金) 巨大ヒマワリ

 わかば学級の畑でも様々な野菜を栽培していますが、その横には今、巨大なジャンボヒマワリが大輪の花を咲かせています。また、わかば学級の教室の前の緑のカーテンも大きく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日(金) 2年生の畑

 南館前にある2年生が管理している畑では、トマト、ミニトマト、トウモロコシ、ナス、ピーマン、パプリカ、落花生、オクラ、サツマイモなどの野菜を栽培しています。夏休みの間も担任の先生が除草作業などをして管理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(水) 水泳訓練(その2)

 今日は水泳訓練の最終日であったため、練習の最後に泳力検定を行いました。水泳訓練の前よりも多くの子どもたちがより長い距離泳げるようになりました。そして、5人の子どもたちが目標としていた25mを泳ぎ切ることができました。泳ぎ切った後、思わずガッツポーズがでる子どももいました。大きな自信になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(水) 水泳訓練(その1)

 今日は水泳訓練の最終日でした。本年度は猛暑対策として、朝の早い時間に1時間だけの練習でしたが、子どもたちの泳力は少しずつ上がってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(水) 部活動(ミニバスケットボール)

 ミニバスケットボール部も他の部活動と同様に、朝の早い時間の1時間だけ、練習を行いました。また今日は、男子が藤江小学校出身の東浦中1年生の女子と練習試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(水) 部活動(卓球)

 卓球部も昨日と同様に、朝の早い時間に1時間だけ練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(水) 部活動(サッカー)

 サッカー部は今日も猛暑を避けるため、朝の早い時間に1時間だけ練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(水) 飼育当番

 本校には飼育小屋にウサギがいますが、4年生の子どもたちが夏休み中も交代でこのウサギたちの世話をしています。また、飼育当番の子どもたちは玄関前のプランターの花の水やりもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日(火) 夏休み図書館開放

 本校では夏休み中も下の写真にあるような日程で午前中に図書館を開放しています。空調設備もありますので、快適に本を読んだり、勉強したりできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(火) 部活動(ブラスバンド)

 ブラスバンド部は空調設備のある音楽室で練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(火) 水泳訓練

 今日も昨日に続いて予定を短縮し、朝の早い時間に1時間だけ水泳訓練を行いました。泳力に合わせて指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(火) 緊急告知

 今週中、気温の高い状況が続く予報が出ています。そこで、明日25日(水)から27日(金)の活動(部活動、水泳訓練、プール開放)についても、本日と同様、時間の短縮、中止を行います。
・水泳訓練と午前の部活動……1時間のみ実施(ブラスバンドとカラーガード部は別途指示します)
・プール開放と午後の部活動……中止
 したがって、今年度のプール開放はすべて中止となります。
 今後の部活動の練習については、顧問から詳しい説明があります。水分補給に努め、安全に配慮して活動を行ってまいります。

7月23日(月) 水泳訓練

 水泳訓練も今日は気温が高くなる予報のため、予定よりも時間を短縮し、朝の早い時間に1時間だけ行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(月) 部活動(サッカー)

 サッカー部も卓球部と同様に、朝の早い時間の1時間だけ活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(月) 部活動(卓球)

 今日は気温が高くなる予報のため、朝の早い時間の1時間だけ活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(月) 緊急告知

 今週中も気温の高い状況が続く予報が出ています。特に、今日と明日は最高気温が38度を超える予想となっております。そこで、本日23日(月)と明日24日(火)の活動(部活動、水泳訓練、プール開放)について時間の短縮、中止を行います。
 ・水泳訓練と午前の部活動……1時間のみ実施
 ・プール開放と午後の部活動……中止
 今後の練習については、顧問から詳しい説明があります。
 水分補給に努め、安全に配慮して活動を行ってまいります。なお、25日(水)以降については、後日連絡します。

7月20日(金) 一学期最後の学級活動(その2)

 通知表は担任の先生から、子どもたち一人一人に励ましの言葉をかけながら手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/1 球技大会
8/2 球技大会予備日
8/3 児童会サミット
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800